シンガポール1Q雇用増加数2400人、建設・製造業で減少PICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務シンガポール人材開発省が27日に発表した雇用統計(改定値)で、2025年1~3月期の雇用増加数(前四半期比、メイドを除く)は2,400人となり、24年10~12月期から…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <SMBC・第21幕>鳴り止まないアラーム経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制先週の為替相場は、中東情勢が次第に緊迫化していくにつれて徐々に米ドル高が進行。主要通貨の中で、米ドルが週間最強通貨の座を奪還した。週初6月16日(月)、…
台湾5月失業率3.30%、2カ月連続下落経済マクロ経済統計雇用・労務台湾の行政院主計総処(統計局)が23日発表した2025年5月の失業率は、前月比0.02ポイント低下の3.30%だった。2カ月連続で下落した。失業者数は39万6,000人で、…
タイ5月の失業率0.8%、3カ月ぶり改善経済マクロ経済統計雇用・労務タイ国家統計局(NSO)が19日発表した5月の雇用統計によると、失業率は0.8%だった。前月に比べ0.2ポイント下落し、3カ月ぶりに改善した。15~24歳の失業率…
オーストラリア豪5月失業率4.1%と横ばい、労働時間は増経済統計豪政府統計局(ABS)が19日に発表した5月の失業率(季節調整値)は4.1%となり、前月から横ばいだった。総労働時間は1.3%増加し、イースター休暇や悪天候の…
香港3~5月の失業率、2期連続で上昇経済マクロ経済統計雇用・労務香港政府統計処が17日に発表した3~5月の失業率(速報値、季節調整済み)は3.5%で、前期(2~4月)を0.1ポイント上回った。上昇は2期連続。 業種別では、…
インド5月失業率は5.6%、前月比0.5ポイント悪化経済マクロ経済統計雇用・労務インド政府は16日、5月の失業率が5.6%と、前月の5.1%から0.5ポイント悪化したと発表した。ラビ期(乾期)の収穫終了による農業労働力の縮小、一部地域で気温が…
中国小売売上高が1年半ぶり伸び5月の主要経済指標、政策効果でPICK UP経済マクロ経済統計自動車IT一般電子・コンピューター通信電機食品・飲料化学一般繊維鉄鋼・金属宝石・宝飾品その他製造精密機器機械ガラス・セメント石油・石炭・ガス鉱業電力・ガス・水道設備投資その他サービス不動産建設・プラント観光娯楽政策・法律・規制小売り外食・飲食中国国家統計局が16日に発表した2025年5月の主要経済指標は、小売売上高が好調を維持した。消費財の買い替え支援策や企業の販促などが追い風になり、伸び率は約…
韓国雇用市場、指標悪化が顕著に1人当たり働き口、98年来最低PICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務韓国の雇用市場の指標が悪化している。韓国雇用労働省によると、1人当たりの働き口数を意味する求人倍率は2025年5月に0.37を記録。同月としては、アジア通貨危…
フィリピン最低賃金引き上げ、経済閣僚が否定的意見書経済マクロ経済雇用・労務政治一般政策・法律・規制フィリピン政府の経済閣僚は連名で、最低賃金の大幅引き上げは物価上昇をもたらすとともに失業者を増加させ、成長の足かせになるとの意見書をマルコス大統領に提…
韓国5月就業者24.5万人増、高齢者伸びるPICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務韓国統計庁が11日発表した2025年5月の雇用動向によると、就業者数は2,916万人と、前年同月比で24万5,000人増加した。20万人以上の増加は24年4月(26万1,000人増…
マレーシア4月失業率は3.0%、10年ぶりの低水準経済マクロ経済統計雇用・労務 マレーシア統計局が11日発表した労働力統計で、4月の失業率(速報値)は3.0%だった。前月から0.1ポイント低下し、10年ぶりの低水準となった。 4月の求職…
フィリピン4月失業率は4.1%、2カ月連続で上昇経済貿易統計雇用・労務フィリピン統計庁(PSA)が6日発表した雇用統計(速報値)によると、4月の失業率は4.1%だった。前月比で0.2ポイント上昇し、3カ月ぶりに4%台となった。…
ニュージーランドNZ経済、回復進むも貿易に警戒=OECD経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制経済協力開発機構(OECD)がこのほど発表した最新の世界経済見通しは、ニュージーランド(NZ)は1991年以降で最も深刻だった景気後退から回復基調にあるも…
香港財政長官、相次ぐ閉業に「強い関心」経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制小売り外食・飲食香港政府の陳茂波(ポール・チャン)財政長官は2日、香港で飲食店や小売店の閉業が相次いでいる問題に、強い関心を寄せていると述べた。官営メディアRTHK、…
タイ4月失業率1.0%、若年層で悪化経済マクロ経済統計雇用・労務タイ国家統計局(NSO)が発表した4月の雇用統計によると、失業率は1.0%だった。前月比0.1ポイント上昇し、6カ月ぶりに1%台となった。 15~24歳の失業率…
マレーシア【月次リポート】マレーシア(5月)経済マクロ経済5月は、国内外の首脳が集まるイベントが相次いだ。岸田文雄前首相は、石破茂首相の特使、東南アジアなどとの脱炭素の連携枠組み「アジア・ゼロエミッション共同…
インドネシア【月次リポート】インドネシア(5月)経済マクロ経済インドネシア中央統計局は5日、2025年第1四半期(1~3月)の実質国内総生産(GDP)成長率が前年同期比4.87%だったと発表した。成長率が4.9%を下回ったの…
フィリピン【月次リポート】フィリピン(5月)経済マクロ経済貿易統計自動車インフラ金融一般政治一般政策・法律・規制選挙財政5月は12日に実施された統一国政・地方選挙(中間選挙)の結果を巡る動きが目立った。政策決定に大きな影響を持つ上院選(定数24のうち半数が改選)ではマルコス…
オーストラリア【月次リポート】オーストラリア(5月)経済マクロ経済統計政治一般◇労働党が大勝、単独過半数政権 オーストラリアで3日、連邦議会総選挙の投開票が行われ、与党労働党は下院議会(定数150、過半数76)で94議席(6月2日、開票…
オーストラリア雇用成長率、パースがトップ金融・医療が支え3.8%増経済マクロ経済統計雇用・労務西オーストラリア(WA)州パースの雇用成長率が、シドニーやメルボルンなど主要都市を上回り国内トップになったことが分かった。会計大手デロイトによれば、パ…
ニュージーランドNZ家計債務負担、過去30年で最も軽く経済マクロ経済雇用・労務財政ニュージーランド(NZ)の家計債務返済コストが、過去30年間の最大水準で低下する可能性がある――。ウエストパック銀行が明らかにした。NZ準備銀行(RBN…
シンガポール失業者への新支援制度、千人以上に給付認定経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制 シンガポール政府が4月に給付申請の受け付けを開始した新失業者支援策「スキルズフューチャー・ジョブシーカー(JS)サポート・スキーム」で、これまでに1…
インドネシア「長期停滞」、脱却に苦戦非効率性が先進国入りの壁にPICK UP経済マクロ経済統計政策・法律・規制「インドネシア経済が『長期停滞』に陥っている」――。現地の経済専門家から、このような見方が出ている。経済成長率は毎年5%前後と一見高水準に見えるものの…
フィリピンIMF、比の25年成長予測5.5%を維持経済マクロ経済統計政策・法律・規制国際通貨基金(IMF)は22日、フィリピンの2025年の実質国内総生産(GDP)の成長率を5.5%と予測した。4月の前回予測を据え置いた。 IMFの代表団が14~…
ニュージーランドNZ1Q小売売上高1.5%増、10業種で増加経済統計ニュージーランド(NZ)政府統計局が23日に発表した2025年第1四半期(1~3月)の小売売上高(季節調整値、時価ベース)は、310億NZドル(約2兆6,450億円…
台湾4月失業率3.32%、3カ月ぶり下落経済マクロ経済統計雇用・労務台湾の行政院主計総処(統計局)が22日発表した2025年4月の失業率は、前月比0.03ポイント低下の3.32%だった。3カ月ぶりに下落した。失業者数は39万9,000人で、…
中国一行ニュース(21日付)経済マクロ経済【政府公告】 ◆米の中国製先端チップ規制、中国商務省が反発 ◆IP「IPv6」、年末までに利用者数8.5億へ ◆学生除く4月の若者失業率15.8%、0.7P改善…
香港2~4月の失業率3.4%、2期ぶり上昇PICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務香港政府統計処が20日に発表した2~4月の失業率(速報値、季節調整済み)は3.4%で、前期(1~3月)を0.2ポイント上回った。上昇は2期ぶり。 業種別では…
中国4月の主要経済指標が堅調伸び鈍化も、政策効果下支えPICK UP経済マクロ経済統計自動車IT一般電子・コンピューター通信電機食品・飲料保健医療医薬品繊維鉄鋼・金属宝石・宝飾品その他製造精密機器機械ガラス・セメント石油・石炭・ガス鉱業卸売りその他サービス政策・法律・規制小売り外食・飲食中国国家統計局が19日に発表した2025年4月の主要経済指標は、小売売上高や鉱工業生産額(一定規模以上の企業対象、付加価値ベース)、固定資産投資のいずれも3…
インド4月の失業率5.1%、月次データの公表は初経済マクロ経済統計雇用・労務インド政府は15日、4月の失業率が5.1%だったと発表した。男女別では、男性が5.2%、女性は5%。PTI通信が伝えた。 統計・計画実施省は、国内の就労状況を…
オーストラリア豪4月失業率、4.1%と横ばい追加利下げの余地縮小か経済マクロ経済統計雇用・労務豪政府統計局(ABS)が15日に発表した4月の失業率(季節調整値)は4.1%と、前月から横ばいだった。過去8カ月にわたり3.9~4.1%の比較的狭い範囲にとどまっ…
韓国4月就業者19.4万人増、建設・製造は減少経済マクロ経済統計雇用・労務韓国統計庁が14日発表した2025年4月の雇用動向によると、就業者数は2,888万7,000人と、前年同月比で19万4,000人増加した。4カ月連続で10万人台の増加となったも…
オーストラリア〔泡沫無限〕豪各都市の住宅価格、過去10年で大幅上昇建設統計金融一般不動産建設・プラントオーストラリアの住宅価格は、直近で一部地域においてピークからやや下落しているものの、過去10年で大幅に上昇していることが、調査会社コタリティー(旧コアロ…
ニュージーランドNZの経済回復、今後数カ月で加速へ経済マクロ経済統計ニュージーランド(NZ)経済の回復は向こう数カ月間で勢いを増す――。オーストラリア系ウエストパック銀行のチーフエコノミスト、エックホールド氏が明るい見…
マレーシア3月の失業率3.1%、3カ月連続横ばい経済マクロ経済統計雇用・労務 マレーシア統計局が9日発表した労働力統計で、3月の失業率(速報値)は3.1%だった。昨年12月から3カ月連続の横ばい。 3月の求職中の人を含む労働力人…
フィリピン3月失業率は3.9%、就業者が大幅減経済マクロ経済統計雇用・労務フィリピン統計庁(PSA)が7日に発表した3月の雇用統計(速報値)によると、失業率は3.9%だった。前月比0.1ポイント上昇にとどまったが、就業者数の減少が…
ニュージーランドNZ失業率、5.1%と横ばい企業は新規採用控えがち経済マクロ経済統計雇用・労務ニュージーランド(NZ)政府統計局(SNZ)が7日に発表した、今年第1四半期(1~3月)の失業率(季節調整値)は5.1%と、前期比で横ばい、前年同期比で0…