中国4月の製造業PMI、3カ月ぶり節目割れ経済マクロ経済貿易統計その他製造その他サービス政策・法律・規制NEW 中国国家統計局と中国物流購買連合会が4月30日発表した2025年4月の製造業の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は49.0だった。前月から1.5ポイント…
マレーシア米国との関税交渉、正式協議へ=貿産相経済マクロ経済貿易政策・法律・規制外交NEWマレーシアのザフルル・アブドゥル・アジズ投資貿易産業相は、4月下旬に行われた米国政府との「相互関税」に関する交渉は円滑に進み、近く正式協議を開始すると…
台湾台湾のGDP成長率、1Qは5.37%経済マクロ経済統計NEW台湾の行政院主計総処(統計局)が4月30日発表した台湾の2025年第1四半期(1~3月)の実質域内総生産(GDP、速報値)成長率は前年同期比5.37%で、主計総…
マレーシア鶏卵補助金を8月に撤廃、価格安定で経済マクロ経済食品・飲料農林・水産政策・法律・規制財政小売り外食・飲食NEWマレーシアの農業・食料安全保障省は4月30日、8月1日に鶏卵への補助金を完全廃止すると発表した。業界の努力と生産コストの安定化に伴い、安定的かつ十分な卵…
日本〔アジア人事〕石原ケミカルほか経済マクロ経済化学一般鉄鋼・金属卸売りNEW企業のアジア関連人事(4月30日発表) ▼石原ケミカル (6月26日)伊内 祥哉【新】取締役 開発本部長 兼 第二研究部長 兼 石原化美(上海)商貿有限公司 董…
オーストラリア豪1QのCPI、0.9%上昇今月の利下げ「ほぼ確実」経済マクロ経済食品・飲料石油・石炭・ガス電力・ガス・水道保険小売り外食・飲食NEW豪政府統計局(ABS)が4月30日に発表した2025年第1四半期(1~3月)の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前期比0.9%上昇、前年同期比2.4%上昇となり…
オーストラリア〔政治スポットライト〕米関税、豪選挙後に交渉の可能性も経済マクロ経済貿易政策・法律・規制外交NEW 米国のトランプ大統領が、関税政策を巡り各国首脳と協議を進める中、オーストラリア政府が接触を試みていることを認め、今後協議に応じる意向を示した。地元各…
オーストラリア豪財相、信用格付「トリプルA」維持に自信経済政策・法律・規制選挙財政NEW米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、与党労働党や野党保守連合(自由党・国民党)が選挙公約として発表した多額の支出計画や予算外支出の…
オーストラリア豪の学生ビザ申請料、7月から25%引き上げ経済教育政策・法律・規制財政NEWオーストラリアの与党労働党は、今年7月1日から外国人留学生の学生ビザ(査証)の申請料金をこれまでの1,600豪ドル(約14万6,000円)から2,000豪ドルに25%引き…
インド民間企業の設備投資、本年度は25%減見通し経済マクロ経済統計設備投資NEWインド統計・計画実施省は4月29日に発表した報告書で、2025/26年度(25年4月~26年3月)の民間企業部門の設備投資額は、前年度比約25%減の4兆8,800億ルピー…
オーストラリア本日のオーストラリア1行情報(4月30日)経済マクロ経済NEW ◆中国系が選挙運動スタッフに、労働党は削減急ぐ ◆ダーリングハーバー新タワー開発、景観崩す苦情 ◆首相の財政黒字転換発言、野党は「うそ」と批判 ◆探…
インド印の知財保護に懸念、米優先監視国に再指定経済マクロ経済政策・法律・規制NEW米国通商代表部(USTR)は4月29日に発表した貿易相手国の知的財産保護に関する年次報告書で、前年に続きインドを知財保護に重大な懸念がある「優先監視国」…
スリランカIMF、相互関税はスリランカに重大な影響経済貿易NEW国際通貨基金(IMF)は4月29日、トランプ米政権による相互関税の適用が、スリランカに重大な影響を及ぼすとの見解を示した。米政権はスリランカに44%の相互…
ニュージーランド世界の貿易摩擦、NZ消費者信頼感に打撃経済貿易金融一般不動産社会一般小売りNEWニュージーランド(NZ)では、米国の関税施策の影響により世界的な貿易摩擦と金融市場の混乱を受け、消費者信頼感が急速に悪化している。NZ銀行(BNZ)の…
ニュージーランド本日のニュージーランド1行情報(4月30日)経済マクロ経済NEW ◆世界ベスト50ビーチ、NZはカセドラル・コーブ ◆フォンテラ、ハミルトンの缶詰工場を7月に閉鎖 ◆想定以上の利下げが必要か=ASB銀 ◆カンタベリー…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <SMBC・第18幕>サーファーと住民経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制NEW週末にイースター休暇を控えた4月14日(月)からの週は、米ドルが続落した。16日(水)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長(以下、FRB議長)が、株価…
ASEAN【ASEANで高まる中国の影響力】第6回中国企業の対タイ投資の実態(下)製造業主導が鮮明経済マクロ経済中国企業の対東南アジア諸国連合(ASEAN)直接投資は製造業での拡大が顕著である。従来、日本企業が主導してきた分野であるが、現在の牽引役は中国企業だ。…
中国中国「デフレ輸出」深刻化か関税引き上げで、内需拡大焦点にPICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制トランプ米政権の中国に対する関税引き上げを受け、中国から安価な製品が他国に流入する「デフレ輸出」が今後深刻化する恐れがあるとの見方が出ている。中国政府…
マレーシア売上・サ税の5月拡大見送り6月に内容公表へ、景気に黄信号PICK UP経済マクロ経済政策・法律・規制財政マレーシア財務省は29日までに、5月に予定していた売上・サービス税(SST)の適用範囲拡大および一部税率の引き上げについて見送りを決めた。同省報道官によ…
フィリピン中所得国、マカティ宣言採択比で国際会議、AI格差など議論経済マクロ経済イベント政策・法律・規制外交フィリピンのマニラ首都圏マカティ市内で開かれていた中所得国の国際ハイレベル会議は29日、経済発展や気候変動など多様な問題での連携強化を盛り込んだ「マカテ…
シンガポール現地投資会社、UNDPと中小支援で提携経済ベンチャーIT一般金融一般環境シンガポールの投資会社トリガー・アセット・マネジメントは29日、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の推進に向けて国連開発計画(UNDP)と提携する…
フィリピン比の上位中所得国入り、27年にずれ込みも経済マクロ経済貿易政策・法律・規制世界銀行のフィリピン担当リードエコノミスト、ゴンサロ・バレラ氏は28日、フィリピンの「上位中所得国」入りが2027年にずれ込むとの見通しを示した。米国の「ト…
フィリピン「トランプ関税」巡る米比交渉、29日に開始経済貿易政策・法律・規制外交トランプ米政権の「相互関税」を巡る米比両政府の交渉が29日(米東部時間)に始まる。フィリピンは17%に設定された関税率の引き下げに向けて、米国から自動車な…
フィリピン経済区庁、1~4月の投資認可2.1倍PICK UP経済貿易統計設備投資フィリピン経済区庁(PEZA)は29日、2025年1~4月の投資認可額が前年同期比2.1倍の635億2,300万ペソ(約1,611億円)だったと発表した。認可件数は新規・拡…
中国3月の地方債発行56%増、起債加速経済マクロ経済統計インフラ証券財政中国財政省は28日、全国で2025年3月に発行された地方政府債券が9,788億元(約19兆1,200億円)だったと発表した。前年同月から55.5%増加した。インフラ関連など…
タイ米との関税交渉、首相「回答待ち」PICK UP経済マクロ経済貿易政治一般外交タイのペートンタン首相は28日、トランプ米政権との関税交渉の日程について「日程を確定するため米国からの回答を待っている」と明らかにした。 ペートンタン氏…
ミャンマーDICA、取締役の義務と株主の権利を説明経済マクロ経済証券政策・法律・規制ミャンマー投資委員会(MIC)の事務局「投資企業管理局(DICA)」は、2017年成立の会社法に基づき公開会社の取締役と株主に対し、義務の履行と権利の適切…
マレーシア24年インフレ率1.8%、ASEANでは中位経済マクロ経済統計マレーシア統計局は29日、2024年の消費者物価指数(CPI、2010年=100)の詳細を発表した。CPIは132.8となり、前年比で1.8%上昇した。上昇率は前年から0.7…
インドネシア3つのタスクフォース設置、関税交渉などでPICK UP経済マクロ経済政治一般政策・法律・規制外交インドネシアのアイルランガ調整相(経済担当)は28日、プラボウォ・スビアント大統領が、米国との関税交渉などを見据えて3つのタスクフォースの設置を承認した…
中国1~3月のサービス貿易、8.7%増の2兆元経済貿易統計その他サービス観光中国商務省は29日、中国の2025年1~3月のサービス貿易額が前年同期比8.7%増の1兆9,741億8,000万元(約38兆5,400億円)だったと発表した。伸び率は1~2月か…
香港元政府高官、欧州市場の開拓を提言経済マクロ経済貿易政策・法律・規制香港政府金融サービス・財務局の元局長で香港科技大学工商管理学院教授の陳家強氏は27日、トランプ米政権による関税政策を背景とした米欧の分断について「香港は…
マレーシア月給中央値が3千リンギ超え、昨年12月時点経済マクロ経済統計社会一般雇用・労務マレーシア統計局が29日発表した2024年第4四半期(10~12月)の給与動向調査によると、正規雇用者(フォーマルセクター)の月給中央値は同年12月時点で3,045リン…
インドネシア投資運用庁、国営企業844社を正式に傘下に経済証券不動産政策・法律・規制財政 インドネシア政府系投資会社ダヤ・アナガタ・ヌサンタラ投資運用庁(BPIダナンタラ)のロサン最高経営責任者(CEO、投資・下流化相)は28日、国営企業8…
中国文化産業の売上高、1~3月は6.2%増経済統計IT一般その他製造その他サービス娯楽メディア文化・宗教中国国家統計局は29日、文化産業に従事する企業の2025年1~3月の売上高が前年同期比6.2%増の3兆3,939億元(約66兆2,000億円)だったと発表した。コンテンツ制…
香港投資促進署のピッチイベント、7分野に拡大経済マクロ経済IT一般保健医療金融一般保険イベント香港政府投資促進署(インベスト香港)は28日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)企業などを対象にしたアクセラレータープログラム「グローバル・ファ…
インドネシア韓国19社が大統領訪問、17億ドル追加投資へ経済マクロ経済自動車電機化学一般鉄鋼・金属ガラス・セメント金融一般設備投資車部品インドネシアのプラボウォ・スビアント大統領は28日、首都ジャカルタで、韓国ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)会長ら韓国経済人協会に加入す…
オーストラリアWA、豪で最も経済力ある州=報告書経済マクロ経済統計政策・法律・規制財政オーストラリアのオンライン証券コモンウェルス・セキュリティーズ(コムセック)がまとめた四半期ごとに行う州別経済ランキングの最新版で、西オーストラリア(…
香港香港とバーレーン、租税協定が発効経済貿易政策・法律・規制財政香港政府は28日、バーレーンと結んだ包括的二重課税防止協定(CDTA)が先月4日に発効したと発表した。2026年4月1日以降の課税年度に適用される。 香港と…
タイ官民連携委、東北部の開発30件承認経済設備投資環境政策・法律・規制タイ政府の官民連携(PPP)政策委員会は28日の会議で、東北部地域で実施する開発事業30件を承認した。事業費は計164億バーツ(約700億円)を見込む。バンコク…
インドネシアチェンナイの貿易振興拠点移転、輸出強化へ経済マクロ経済貿易 インドネシアのブディ貿易相は28日、インド南部チェンナイにあるインドネシア貿易振興センター(ITPC)の事務所を移転したことを明らかにした。オフィス移…