中国中国の米国債保有額、3カ月連続減少金融統計金融一般米財務省が発表した国際資本統計によると、2025年5月末時点の中国の米国債保有残高は7,563億米ドル(約112兆円)で、4月末から9億米ドル(0.1%)減少した。減…
ミャンマー証取の6月売買代金は16%減、出来高増も金融統計証券ミャンマーのヤンゴン証券取引所(YSX)が発表した6月のメインボードの取引実績は、出来高が前月比6.1%増の18万7,634株だった。一方、売買代金は5億2,216万…
マレーシアRM1=35.0円、$1=RM4.25(17日)金融金融一般証券 ■為替(17日午後5時時点) 1リンギ=34.9711円、100円=2.8595リンギ 1米ドル=4.2490リンギ、1ユーロ=4.9295リンギ (マレーシア中央銀行) …
マレーシア金利は年内据え置き、メイバンクIB予想金融貿易金融一般政策・法律・規制マレーシアの商業銀行最大手マラヤン・バンキング(メイバンク)の投資銀行部門メイバンク・インベストメント・バンク(メイバンクIB)は17日、マレーシア中央…
インドネシアMUFG傘下の自動車金融2社、合併で契約金融自動車二輪車金融一般三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のインドネシアのオートローン2社は16日、合併契約を交わした。二輪・四輪車販売金融アディラ・ディナミカ…
香港続落、ハンセン指数は0.1%安=香港株式金融金融一般証券17日の香港株式市場は小幅続落。ハンセン指数の終値は前日比18.81ポイント(0.08%)安の24498.95だった。 ハンセン中国企業株指数(H株指数)の終値は8.29ポイ…
ベトナム低金利がドン安助長、米政策も影響=国家銀金融貿易金融一般政策・法律・規制ベトナム国家銀行(中央銀行)のファム・チ・クアン金融政策局部長は、2025年上半期(1~6月)にドン安が進んだ理由について、経済成長を促すために低金利を保…
マレーシア貸金業ビー・インフォマティカ、2.1億円調達金融金融一般東南アジアで中小企業向けデジタルマイクロファイナンス事業を展開するビー・インフォマティカ(東京都渋谷区)は17日、プレシリーズAラウンド(スタートアップ…
インドネシアバンクJトラスト、欧州金融機関と業務協力金融金融一般金融事業を手がけるJトラスト(東京都渋谷区)の子会社バンクJトラスト・インドネシアは17日、リヒテンシュタインに本店を置く金融機関ベンドゥラ・バンクと、…
香港香港株決済、1営業日後への短縮検討金融金融一般証券香港取引所(HKEX)は、香港株の取引で約定日の1営業日後に受け渡しを行う「T+1」の採用を検討している。T+1へ移行する流れが世界で拡大するとみて、…
インドネシア6月の融資伸び率7.77%、3年超ぶり低水準金融マクロ経済統計金融一般政策・法律・規制インドネシア中央銀行は16日、2025年6月末時点の市中銀行の貸し付け成長率が前年同月比7.77%だったと発表した。5月末時点の8.43%から低下し、22年3月以来の…
香港香港の運用資産残高、24年は35兆ドル金融統計金融一般証券香港証券先物委員会(SFC)は16日、域内の資産運用・富裕層向け資産管理業務の運用資産残高(AUM)が2024年末時点で35兆1,420億HKドル(約665兆円)だった…
インドネシア1米ドル=1万6329万ルピア(17日為替)金融金融一般証券■為替(17日) 1米ドル=1万6,329ルピア(前日比41ルピア=0.25%=安) (インドネシア中央銀行) ■株価(17日終値) 総合株価指数(IHSG)=7,287…
台湾3日続伸、ウエハー関連ストップ高=台湾株式金融金融一般証券17日の台湾株式市場で加権指数は3日続伸した。終値は前日比70.38ポイント(0.31%)高の23113.28で、2025年2月27日(23053.18)以来の高水準となった。指数は上…
オーストラリア投資ファンド2社破綻、被害者補償3億$か金融金融一般政策・法律・規制オーストラリアの投資ファンド、ファースト・ガーディアン・マスター・トラスト(First Guardian Master Trust)とシールド・マスター・ファンド(Shield Master…
台湾台湾版NISA始動、投信先行で手数料優遇金融金融一般証券保険政策・法律・規制 株券の管理と決済を行う台湾集中保管結算所(TDCC)の林丙輝董事長は16日、日本の少額投資非課税制度(NISA)の台湾版となる「TISA」が投資信託か…
台湾台湾元が対円で最高値更新、1円=0.2005元金融金融一般政策・法律・規制台湾元の対円相場が16日、過去最高値となり、台湾政府系台湾銀行が提示する現金売り相場は一時、1円=0.2005元となった。米国の物価指数上昇で米ドルの利下げ観…
シンガポールフィンテックのコダ、オランダ企業を買収金融IT一般金融一般その他サービスシンガポールのフィンテック(ITを活用した金融サービス)企業コダ(Coda)は16日、プリペイド(前払い)決済サービスなどを手がけるオランダ企業リチャージを…
タイ倉庫・工場投信AIM、11億バーツを調達金融金融一般証券不動産タイの不動産投資信託(REIT)管理・運営会社のAIMグループはこのほど、倉庫、工場、液体タンクに投資するREIT「AIMインダストリアル・グロース・…
フィリピン比人の金融口座保有率は50%=世銀金融IT一般金融一般社会一般世界銀行が16日発表した金融包摂データベース(グローバル・フィンデックス)報告書の2025年版によると、15歳以上のフィリピン国民のうち銀行口座を含む何らかの…
タイ金融ハブ法案、閣議承認金融金融一般政策・法律・規制タイ政府は15日の閣議で、金融ハブ(拠点)法案を承認した。今後国会で審議し、施行される見通し。海外の金融機関の誘致を推進する。 法案は9条94項から成り、…
フィリピン17日為替:$1=57.290ペソ(↓)金融金融一般証券17日のペソ相場は4日続落した。公式レートの終値は前日比0.205ペソ安の1米ドル=57.290ペソだった。この日は56.950~57.300ペソで取引された。 同日のフィリピ…
インドHDBフィナンシャル、上場後初決算は減益金融決算金融一般証券インドの民間金融大手HDFC銀行傘下のノンバンク、HDBフィナンシャル・サービシズは15日、本年度第1四半期(25年4~6月)の純利益が前年同期比2.4%減の…
インド損保の6月保険料収入、5%増の2300億ルピー金融金融一般保険インドの格付け会社ケアエッジ・レーティングスが15日に発表した報告書によると、2025年6月のインドの損害保険の保険料収入は前年同月比5.2%増の2,342億2,500万…
中国湖北国内上場の湖北企業、151社で全国10位金融マクロ経済統計証券中国A株(人民元建て普通株式)市場に上場する湖北企業は、2024年末時点で151社だった。国内市場に上場する企業の数としては全国の省・自治区・直轄市で10番目に…
カンボジア銀行部門の安定、規模の拡大必要=証券会社金融金融一般政策・法律・規制台湾系証券会社ユアンタ・セキュリティーズ(カンボジア)はこのほど発表した報告書で、カンボジアの銀行部門の効率性や安定性、レジリエンス(強靱=きょうじん…
香港反落、ハンセン指数は0.3%安=香港株式金融金融一般証券16日の香港株式市場は反落。ハンセン指数の終値は前日比72.36ポイント(0.29%)安の24517.76だった。 ハンセン中国企業株指数(H株指数)の終値は15.71ポイン…
インドネシア政策金利5.25%に引き下げ、輸出成長を期待PICK UP金融マクロ経済金融一般証券インドネシア中央銀行は16日、前日から2日間にわたって開いた月例理事会(金融政策決定会合)の結果、政策金利の中銀レートを0.25ポイント引き下げて5.25%にす…
香港招銀国際、暗号資産取引に参入金融IT一般金融一般証券中国本土の招商銀行傘下の招銀国際証券は14日、暗号資産(仮想通貨)取引サービスの提供が可能になったと発表した。本土の銀行が出資する証券会社が暗号資産取引…
オーストラリア豪株、前日の8600台突破から反落金融決算金融一般証券16日のオーストラリア株式市場は、主要指標S&P/ASX200指数が反落し前日比0.8%安の8561.8で取引を終えた。銀行株や資源株に売りが集まり、下落幅は5月初…
マレーシアRM1=35.1円、$1=RM4.24(16日)金融金融一般証券 ■為替(16日午後5時時点) 1リンギ=35.0705円、100円=2.8514リンギ 1米ドル=4.2440リンギ、1ユーロ=4.9339リンギ (マレーシア中央銀行) …
フィリピンPNB銀、日系フィンテックと送金で提携金融マクロ経済IT一般通信金融一般フィリピンの商業銀行フィリピン・ナショナル・バンク(PNB)は16日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)企業のデジタルワレット(東京都千代田区)…
オーストラリアカード決済手数料禁止、値上げや雇用喪失も金融金融一般小売り外食・飲食オーストラリア連邦準備銀行(RBA)が提案しているデビットカードとクレジットカードの決済における上乗せ手数料(サーチャージ)の禁止は、商品価格の値上げ…
シンガポール24年の総運用資産残高、6兆Sドルを突破金融統計金融一般シンガポールでは2024年の国内の総運用資産残高(AUM)が前年比で12%増加し、6兆700億Sドル(約703兆円)となったことがシンガポール金融管理庁(MAS、…
台湾台湾を香港しのぐ世界の金融ハブに、首相金融金融一般証券保険政策・法律・規制台湾行政院(内閣)の卓栄泰院長(首相)は15日、台湾をシンガポールや香港をしのぐアジアの金融センターにするため、金融分野の金融緩和など5つの重点計画を進…