カンボジア中国、カンボジア産ココナッツの輸入認可農水貿易農林・水産NEW在カンボジア中国大使館は、中国税関総署(GACC)がカンボジアからのココナッツの輸入を認可したと発表した。カンボジアからの輸出は、事業者の登録などを経…
インドネシア日本3社、バイオメタン供給で詳細検討開始化学化学一般農林・水産石油・石炭・ガス環境NEW日揮ホールディングス、大阪ガス、INPEXは25日、インドネシアの国営石油プルタミナ傘下のガス会社PGNとバイオメタンの活用の事業化に向けた詳細検討を開…
オーストラリア豪、労働条件なしでのワーホリ延長を検討か経済農林・水産観光雇用・労務政策・法律・規制NEWオーストラリアの労働党政権は、移民制度の大幅見直しで、ワーキングホリデービザ(査証)の2年目、3年目の延長を労働条件なしで認めることを検討しているもよ…
インドクボタ、ローン提供の孫会社を12月に設立へ製造電子・コンピューター電機精密機器機械農林・水産金融一般建設・プラント雇用・労務NEWクボタは20日、孫会社として金融会社をインドで12月に設立すると発表した。2024年7月の事業開始を予定している。クボタグループ製の農機・建機販売と一体化した…
ミャンマー国内のコメ価格に引き上げの動き=連盟農水食品・飲料農林・水産NEWミャンマーのコメ市場で、投機が原因とみられる予想外の値動きが発生しているようだ。イレブン(電子版)が24日に伝えた。 ミャンマー・コメ連盟(MRF)のイ…
タイコメ生産量3%減予測、エルニーニョの影響農水貿易統計農林・水産環境NEWタイ農業・協同組合省農業経済事務局(OAE)は、2023~24年収穫期のコメ生産量が2,580万トンとなり、前年度比3.27%、量にして87万1,000トン減少すると予測し…
インド肥料事業クリシャク、エタノール工場整備へ資源農林・水産石油・石炭・ガス不動産建設・プラント環境NEWインド・デリー首都圏(NCR)を本拠に肥料を手がけるクリシャク・バラティ協同組合(KRIBHCO)は、バイオエタノール工場3カ所の整備に110億ルピー(約…
タイ日本の海産物「危険ではない」=食品当局PICK UP農水貿易農林・水産NEWタイ保健省食品・医薬品局(FDA)は25日、日本の海産物は安全だとする声明を出した。日本が8月24日に福島第一原子力発電所の処理水海洋放出を開始したことを…
インドネシアJICA、泥炭地の温室効果ガス評価で支援農水農林・水産社会一般環境災害NEW国際協力機構(JICA)は22日、インドネシアの泥炭地の温室効果ガス排出量の評価や持続的な管理プロジェクトを実施することで、インドネシア政府と実施文書に…
インドネシアココナツ加工品の多様化を後押し、政府農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制NEWインドネシア政府は、中小零細企業を含むココナツ産業による加工品多様化の取り組み強化を後押ししている。25日付インベストール・デーリーが伝えた。 ゴロンタ…
ベトナムコーヒー価格、年初から76%上昇農水農林・水産NEWベトナムでロブスタ種のコーヒー豆の値上がりが続き、年初来の上昇率が76%に達している。VNエクスプレスが21日伝えた。 18日以降の価格は1キログラム当たり…
中国江蘇上海ガニ漁が解禁、豊漁で取引価格下落か農水食品・飲料農林・水産小売りNEW江蘇省南部の陽澄湖で25日、秋の味覚、上海ガニの漁が解禁された。今年は天候に恵まれたほか、捕獲に適した時期に水揚げが解禁されたことから豊漁となる見通しで…
ミャンマー23年インフレ率を14%に上方修正、ADBPICK UP経済マクロ経済統計農林・水産金融一般災害アジア開発銀行(ADB)は20日に発表した報告書「アジア経済見通し(2023年9月)」で、ミャンマーの物価上昇率が2023年通年で14.0%となり、4月時点の予測値…
日本ホタテ輸出転換にハードル、加工機器高額農水食品・飲料その他製造農林・水産小売り【共同】東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始から24日で1カ月が経過した。中国による日本産水産物の全面輸入停止で打撃を受けたホタテ事業者に対し、政府…
ミャンマーコメ連盟、雨期米の参考価格を発表農水食品・飲料農林・水産小売りミャンマー・コメ連盟(MRF)は19日、2023年の雨期米の参考価格を発表した。品種や産地によって、100籠当たり130万~200万チャット(約9万2,000~14万1,000円…
ミャンマー10月に中国へ輸出、トウモロコシ6万トン農水貿易農林・水産ミャンマー・トウモロコシ産業協会(MCIA)によると、北東部シャン州でケシの代替作物として栽培されたトウモロコシ6万トンが10月、中国へ輸出される予定だ…
マレーシアテラドローン、マレーシアに現法設立日系企業進出PICK UP農水IT一般農林・水産空運ドローンを用いた点検・測量サービスを手がけるテラドローン(東京都渋谷区)は22日、マレーシアに現地法人「テラドローン・アグリ」を設立すると発表した。 テ…
マレーシア熱帯二次林の形成時期を特定、岡山大など農水農林・水産教育環境岡山大学などはこのほど、東南アジアで焼き畑や山火事などによって森林が消失した後、そこから再生した熱帯二次林の年齢(形成時期)を高い精度で特定する技術を…
マレーシア国内の竹産業、大きな潜在成長力=副首相農水貿易その他製造農林・水産環境マレーシアのファディラ・ユソフ副首相兼プランテーション産業・商品相は21日、国内の竹産業には大きな潜在成長力があるとの見解を示した。木材の代替材料として…
中国貴人鳥、スポーツシューズ・ウエア事業撤退製造決算繊維その他製造農林・水産スポーツ用品メーカー、貴人鳥は22日、スポーツシューズ・ウエア事業から撤退すると発表した。国内外同業との競争激化を受け、赤字が続いていることに対応する。…
中国遼寧大連太平湾区で14件の投資契約、総額88億元経済マクロ経済その他製造農林・水産金融一般設備投資倉庫雇用・労務遼寧省大連市の新興開発地域「大連太平湾合作創新区」は21日、14件の投資契約を結んだ。投資総額は約88億元(約1,780億円)。事業内容は「新エネルギー車(NEV…
タイサイアムクボタ、農業支援でタイ政府と協力農水IT一般農林・水産金融一般政策・法律・規制タイ政府は22日、農業・協同組合省農業普及局(DOAE)がクボタのタイ子会社サイアムクボタ(SKC)と農業・協同組合銀行(BAAC)と農業の効率化や高付…
韓国続く不安も水産市場に活気、韓国・釜山農水農林・水産【共同】東京電力福島第1原発の処理水海洋放出が始まって1カ月。地理的に近い韓国では汚染を不安視する声は根強いが、韓国政府の調査によれば海産物の消費量に…
ベトナム9月前半の輸出は12%増1年ぶり高水準、スマホが復調PICK UP経済マクロ経済貿易統計電子・コンピューター電機農林・水産ベトナム税関総局が発表した9月前半(1日~15日)の輸出額(速報値)は142億9,000万米ドル(約2兆1,100億円)で、前年同期比12%増だった。電子・電子部品や電…
インドネシアテラドローンが農業に参入農薬散布事業を買収、数億円規模PICK UP運輸IT一般電子・コンピューター通信農林・水産空運ドローン(小型無人機)関連サービスのテラドローン(東京都渋谷区)は21日、インドネシアなどでドローンを用いた農薬散布事業を手がけるアヴィールテック・ソル…
フィリピン中銀、金利6.25%に据え置き4会合連続、経済活動の鈍化でPICK UP金融マクロ経済食品・飲料農林・水産金融一般政策・法律・規制フィリピン中央銀行は21日に開いた金融政策決定会合で、政策金利の翌日物借入金利を年6.25%に据え置くことを決めた。据え置きは4会合連続。国際原油価格の上昇…
インドマヒンドラ、カナダ関連会社が解散車両自動車電子・コンピューター電機食品・飲料精密機器農林・水産政治一般インドの自動車大手マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)は21日、約10%出資するカナダの関連会社レソン・エアロスペースが解散したと発表した。理由は示していない…
日本海水と魚は検出下限値未満、原発処理水経済食品・飲料農林・水産電力・ガス・水道環境【共同】東京電力などは21日、福島第1原発周辺で採取した海水や魚に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を分析した結果、いずれも検出できる下限値未満だったと…
ミャンマーナガ自治区、農業振興に50億チャット投入農水農林・水産政策・法律・規制ミャンマー北西部ザガイン地域の農業局によると、同地域内にあるナガ自治区で農業・畜産業の振興事業が進められている。投資額は50億チャット(約3億5,000万円)…
インドエタノール価格の長期政策、製糖業界要望資源食品・飲料農林・水産石油・石炭・ガス政策・法律・規制インドの製糖業界は、エタノールの価格決定に関する長期的な政策の策定を求めている。来年度の砂糖の需給の予測とともに、インド製糖協会(ISMA)のアディテ…
香港東京産の水産物を確認し没収、禁輸対象農水貿易農林・水産社会一般環境政策・法律・規制香港政府食品環境衛生署食品安全センターは20日、日本からの輸入食品に対して行っている検査で、禁輸対象地域となっている東京都産の水産物が見つかったと発表し…
インドマハ州のタマネギ業者が無期限スト社会食品・飲料農林・水産社会一般インド西部マハラシュトラ州ナシク地区のタマネギ取引業者らが、無期限のストライキに突入した。PTI通信が20日に伝えた。 取引業者らは、中央政府が8月に導…
マレーシア地場フェデラルオーツ、最先端の工場を稼働食品食品・飲料農林・水産設備投資 マレーシア投資開発庁(MIDA)は21日、オートミールを生産する地場フェデラル・オーツ・ミルズがペナン州で最先端のオーツ麦の加工工場を稼働すると発表し…
フィリピン海洋生物保護の国連協定に署名、外務省経済農林・水産石油・石炭・ガス環境外交フィリピンのマナロ外相は20日、米ニューヨークで国連海洋法条約に基づく「国家管轄権外区域の生物多様性の保全と持続可能な利用に関する国連海洋法条約の下での…
オーストラリアNSW送電線ヒュームリンク、敷設ルート変更公益農林・水産インフラ電力・ガス・水道設備投資社会一般政策・法律・規制オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州を拠点とする送電会社トランスグリッドはこのほど、地方部と都市部を接続する全長360キロメートルの送電線ヒ…
バングラデシュアジア開銀、バングラ農村振興事業に融資金融農林・水産インフラ金融一般政策・法律・規制 アジア開発銀行(ADB)は20日、バングラデシュ政府が進める農村部の水資源管理、農業の生産性向上プロジェクトに対して、1億600万米ドル(約157億円)の融…
韓国果物価格が高騰、猛暑や長雨で作柄悪化農水農林・水産社会一般文化・宗教韓国で9月に入り雨が続く中、果物の収穫が落ち込み価格が高騰している。江原道や慶尚道、全羅道など全国的に作柄が悪化し、リンゴや梨など秋夕(中秋節)に必須…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(9月18~22日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】フォンテラ決算、過去最高16億$ 乳価下落でも原材料部門が好調 ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは21日、2022/23年度(22年…
米国対中枠組み成功を優先、IPEF反捕鯨不記載農水電子・コンピューター食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外交【ワシントン共同】インド太平洋経済枠組み(IPEF)を推進する米国と日本が捕鯨問題で対立し、米側が反捕鯨の記載を断念していたことが明らかになった。トラ…
日本泡盛かすで牛のメタン半減、ロート農水食品・飲料医薬品農林・水産環境【共同】ロート製薬は、泡盛の製造過程で出る蒸留かすを配合した飼料を牛に与える研究で、牛の呼気に含まれるメタンガスの発生量をほぼ半減させる結果が得られた…