ミャンマー天然ゴム、収量拡大で輸出・外貨獲得強化へ農水貿易農林・水産ミャンマー農業・畜産・かんがい省農業局の多年生作物部門は、天然ゴムの収量を国家目標として1エーカー(約4,046平方メートル)当たり1,000ポンド(約454キログ…
日本26年コメ減産、増産封印で価格介入も否定農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】石破政権が掲げたコメの増産方針について、鈴木憲和農相は「需要に応じた生産が基本だ」と述べ、政策を転換させる考えを示した。小泉進次郎前農相は政府…
フィリピン日本8社、JCMクレジット普及へ企業連合PICK UP経済農林・水産電力・ガス・水道金融一般環境政策・法律・規制出光興産や大阪ガスなど日本企業8社は23日、フィリピンで推進する二国間クレジット(JCM)に基づく水田由来のクレジットの普及拡大に向けて、コンソーシアム…
ベトナム豚肉取引所を試験運用へ、ホーチミン市農水農林・水産政策・法律・規制ベトナム南部ホーチミン市商工局は、12月1日に豚肉取引所の試験運用を開始する。トレーサビリティー(生産履歴の追跡)、品質管理、食品衛生、生産者と消費者の…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(10月17日~23日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】ビール消費、過去60年で最低水準に 若年の間では「禁酒」も オーストラリアでビール消費の減少が加速している。ビールを通じたアルコール摂取…
台湾アフリカ豚熱、初の疑い例即日輸出停止、関連産業に打撃もPICK UP農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制台湾農業部(農業省)は22日、台中市の養豚場で死亡したブタからアフリカ豚熱(ASF)の陽性反応が確認されたと発表した。台湾でアフリカ豚熱疑いの事例が確認…
インドネシア「E10」導入で100万ヘクタールの農園必要資源農林・水産石油・石炭・ガス政策・法律・規制インドネシアのズルキフリ調整相(食料担当)は21日、ジャカルタ市内で記者会見し、同国政府が今後数年以内にガソリンにエタノールを10%混合した燃料「E10」の…
中国ロバを海外で買い付け、生薬の需要拡大で医薬貿易保健医療医薬品農林・水産社会一般中国の事業者が海外でロバの買い付けを増やしている。背景にあるのは、ロバの皮を原料とする中国の伝統的な生薬「阿膠(あきょう)」の需要拡大だ。業者は国内の…
インドネシア国営石炭、灌漑用の太陽光発電施設を整備資源農林・水産石油・石炭・ガスインフラ設備投資社会一般インドネシアの国営石炭会社ブキット・アサムは21日、南スマトラ州ムアラエニム県の2村で灌漑(かんがい)用の太陽光発電施設を稼働したと発表した。同社が鉱山…
インドネシア食糧調達公社のコメ3万トン、品質劣化農水農林・水産政策・法律・規制インドネシアのアムラン農相は21日、食糧調達公社(Bulog)の倉庫に保管するコメ3万トンの品質が劣化していると明らかにした。コメの在庫が増えたことが原…
インド8業種生産高、9月は3.0%上昇に減速経済マクロ経済統計化学一般鉄鋼・金属ガラス・セメント農林・水産石油・石炭・ガス電力・ガス・水道インド商工省によると、2025年9月の主要8業種(石炭、原油、天然ガス、石油精製品、肥料、鉄鋼、セメント、電力)の生産高指数(11/12年度=100、速報値)は16…
マレーシアパーム油価格、年末まで1トン4400リンギ予想農水貿易農林・水産マレーシア・パーム油振興評議会(MPOC)は、国際原油価格が低迷し、中国やインドなどの主要消費国で植物油の在庫が高止まりしていることから、パーム油価格…
ミャンマーベラルーシの複数企業、天然ゴム輸入を検討農水貿易ゴム・皮革農林・水産ベラルーシの複数企業が、ミャンマー産天然ゴムの輸入を検討している。国軍系メディアのNPニュースが20日伝えた。 ミャンマー・ゴム栽培生産者協会(MRPP…
カンボジア北東部で大型事業3件、投資額は計2.5億ドル農水農林・水産設備投資政策・法律・規制財政カンボジア北東部で農業・アグロインダストリー(農業資源の工業化)分野の大型事業3件が計画されている。総投資額は約2億5,000万米ドル(約380億円)で、実施…
中国米国産大豆輸入ゼロ、貿易摩擦で7年ぶり=9月農水貿易農林・水産政策・法律・規制【北京共同】ロイター通信は20日、中国の9月の米国産大豆輸入量が約7年ぶりにゼロだったと報じた。対米貿易摩擦が背景とみられ、代わりにブラジルなど南米から…
フィリピン国営農薬取引PPI、43年ぶりに肥料再開化学貿易化学一般農林・水産政策・法律・規制フィリピン農業省は20日、国営農薬取引・販売会社プランターズ・プロダクツ(PPI)が43年ぶりに肥料事業を再開したと発表した。ベトナムから高度化成肥料12万…
中国国内の果物消費が拡大、健康志向などで農水統計食品・飲料農林・水産中国で果物の消費が拡大を続けている。体調維持やダイエットなど国内消費者の健康志向の高まりなどが背景で、かつてのぜいたく品という認識は薄れている。需要増…
タイ高地開発研、新商品作物の栽培促進に26億円農水農林・水産タイ農業・協同組合省傘下の高地開発研究所(HRDI)は、近年需要が拡大している新しい商品作物の栽培を支援する方針を明らかにした。飼料用トウモロコシの栽…
インドネシア米カーギル、ランプンのパーム油工場を開所食品食品・飲料農林・水産設備投資建設・プラント米穀物・食品大手カーギルは20日、インドネシア・ランプン州バンダルランプン市パンジャン郡でパーム油精製工場を正式に開所した。投資額は2億米ドル(約302億円…
シンガポール東ティモールの植物、湾岸部植物園で初公開観光農林・水産観光環境外交 シンガポール湾岸部の大型植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、2027年に本格開業する園内の新施設「ベイ・イースト・ガーデン」で、東ティモールのマング…
台湾対米投資は企業独自の判断、立法院で卓首相経済貿易自動車IT一般食品・飲料農林・水産政策・法律・規制財政台湾行政院(内閣)の卓栄泰院長(首相)は21日、立法院(国会)の質疑で、ファウンドリー(半導体の受託製造)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)をはじ…
カンボジア農林水産省、中国と衛生植物検疫措置を整備農水農林・水産政策・法律・規制外交カンボジアのディット・ティナ農林水産相は15日、訪問先の中国上海で同国の税関総局(海関総署、GACC)の孫梅君(Sun Meijun)署長、趙増連(Zhao Zenglian)…
韓国韓国政府、主要産業のAI活用を推進経済マクロ経済自動車IT一般その他製造農林・水産陸運海運韓国政府は20日に開かれた経済関係閣僚会議で、造船やロボット、自動車、ドローンなどの主要産業において、人工知能(AI)の活用を本格推進する計画を明らかに…
インドネシアカカオ豆に輸出徴収金、輸出額の最大7.5%農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制財政インドネシア政府は、カカオ豆に輸出徴収金を課す政策を22日に開始する。輸出額の最大7.5%を課す。 財務省農園基金管理庁(BPDP)の公共サービス機関(BL…
香港〔トラム〕上海ガニ専門店で50匹盗難社会食品・飲料農林・水産社会一般事件 香港の九龍地区・旺角(モンコック)にある上海ガニ専門店で19日、大量のカニが盗まれる騒ぎがあった。被害総額は8,000HKドル(約15万5,000円)に上る。同店…
フィリピン〔セブ通信〕農業省、農薬検査拠点を新設農水農林・水産イベント政策・法律・規制フィリピン農業省植物産業局(BPI)は20日、セブ市サンロケで残留農薬など食品安全の検査強化と農業水準向上を目的とする新施設が完成したと発表した。 植物…
インドUP州の農業モデル、世銀が評価農水IT一般農林・水産政策・法律・規制世界銀行のバンガ総裁は同行の年次総会で講演し、インド北部ウッタルプラデシュ(UP)州におけるデジタル技術と農業の融合に向けた取り組みを称賛した。同州の…
カンボジアゴム輸出量が11%減、国内需要拡大で農水貿易統計農林・水産カンボジア農林水産省ゴム総局によると、2025年1~9月の天然ゴム輸出量は前年同期比11.4%減の22万240トンだった。ゴム生産量が3.2%増の26万547トンに伸びたに…
ミャンマーアボカド輸出、インドとロシアの販路で協議農水貿易食品・飲料農林・水産ミャンマー・アボカド生産者・輸出業者協会(MAVO)は、2025年度(2025年4月~26年3月)にアボカド輸出量を1万トン超に拡大する計画で、主要輸出先のタイ…
中国常務会議、グリーン貿易の政策体系改善経済マクロ経済貿易IT一般農林・水産設備投資倉庫陸運海運空運環境雇用・労務政策・法律・規制中国の李強首相が主宰する国務院(中央政府)常務会議は17日、環境に配慮したグリーン貿易の発展に向けた政策・制度体系の改善を進める方針を決めた。貿易の高度…
ベトナムさぬきニンニク栽培へ日本の機材、JICA農水食品・飲料農林・水産 農業の技能実習生を受け入れているファーマーズ協同組合(香川県善通寺市)は17日、ベトナム北中部ゲアン省で、ニンニク栽培に使用されるかんがい設備や耕運機…
香港輸入規制違反か、宮城のホタテとウニ農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制香港政府食品環境衛生署食品安全センターは16日、日本からの輸入食品に対して行っている検査で規制対象地域からの水産物が見つかり、食品安全条例に基づく食品安…
インドネシアテラドローン、農業用機種が国産化率認証PICK UPITIT一般農林・水産ドローン(小型無人機)を用いた点検・測量サービスを手がけるテラドローン(東京都渋谷区)は16日、インドネシア子会社が自社で開発した農業用ドローン「G20」が…
フィリピン日本政府、コメ流通加工に17億円の無償協力農水食品・飲料農林・水産在フィリピン日本大使館は16日、コメ収穫後処理関連機材の供与に17億円を限度とする無償資金協力を行うと発表した。同日にフィリピン政府と交換公文の署名および…
インドネシアエビや香辛料に放射性物質食品食品・飲料農林・水産事件政策・法律・規制【ジャカルタ共同】インドネシアで、食品関連の2社がそれぞれ扱うエビ、香辛料のクローブから放射性物質セシウム137が相次いで検出され、汚染が確認されたジャカ…
タイタイのコメ輸出価格、18年ぶり安値農水食品・飲料農林・水産タイの白米(破砕米含有率5%)輸出価格が1トン当たり335~340米ドル(約5万400~5万1,100円)となり、2007年10月以来18年ぶりの安値となった。世界的な供給…
タイイースタンとゴム公団、生産管理で協力覚書農水ゴム・皮革農林・水産天然ゴム製品やパーム油の製造・販売、再生可能エネルギー発電事業などを手がけるタイ・イースタン・グループ・ホールディングスは14日、天然ゴム製品の生産管理…
フィリピン兼松、比でJCMクレジットグリーンカーボンと26年事業化へPICK UP経済ベンチャー農林・水産環境総合商社の兼松と環境スタートアップのグリーンカーボン(東京都千代田区)は16日、フィリピンのミンダナオ島ブキドノン州で、水田由来のメタン排出削減に関する…
フィリピン松阪牛が比初上陸、地場の高級店と提携PICK UP食品貿易食品・飲料農林・水産小売り外食・飲食フィリピンで高級牛肉の販売を手がけるプライム・カッツ・バイ・ダブルデーは16日、国内初となる三重県産の和牛「松阪牛」の販売を開始した。松阪牛を専門とする…
シンガポール不二製油、サステナビリティーリンク融資契約農水食品・飲料農林・水産金融一般不二製油(大阪府泉佐野市)は16日、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、シンガポールの連結子会社フジオイルアジアが三井住友銀行シンガポール…