ベトナム越産コメ、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化独自PICK UP農水農林・水産貿易NEWベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整…
インド200キロ先から遠隔手術地場手術ロボ、国内外で導入加速PICK UP医薬保健医療精密機器NEW手術支援ロボットを開発するインドのSSイノベーションズ・インターナショナル(SSII)は、新たに搭載した遠隔操作機能の普及に注力する。会長で心臓外科医…
中国BYDの24年12月期が好調売上高は通期初のテスラ超えPICK UP車両自動車車部品統計貿易設備投資決算NEW中国自動車最大手で、「新エネルギー車(NEV、電気自動車=EV、プラグインハイブリッド車=PHVが主体)」専業の比亜迪(BYD)が好決算を記録した。20…
台湾商業売上高、1~2月の最高全3業種、卸売はAI景気続くPICK UP経済卸売り小売り外食・飲食マクロ経済統計NEW台湾経済部(経済産業省)統計処が25日発表した2025年1~2月の商業統計は、小売業と飲食業、卸売業の3業種の売上高がいずれも同期の過去最高を更新した。2月…
中国米企業トップと面会、中国商務相=投資誘致経済マクロ経済貿易IT一般電子・コンピューター設備投資政策・法律・規制NEW中国の王文濤商務相は24日、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)ら米国企業のトップと面会した。中国商務省が同日夜発表した。中国での事業展開…
フィリピン財閥主導の10兆円経済圏独自PICK UP経済マクロ経済貿易IT一般食品・飲料石油・石炭・ガス電力・ガス・水道不動産建設・プラント陸運政策・法律・規制小売り外食・飲食NEWフィリピンは国内総生産(GDP)の7割強を個人消費が占める内需型経済として知られる。輸出型が多い新興国の中で異例の構造だ。財閥企業が経済活動の大半を握……
インドネシア【アジアで会う】堀健さん モビレント・プリンシパル経済マクロ経済ほり・けん 1969年生まれ。東京都出身。中央大学卒業後、92年に日商岩井(現・双日)に入社。インドネシア大学での語学研修などを経て、2003年に妻、長男とイン……
中国【中国で勝ち抜く】PB商品やコラボ店で差別化PICK UP独自商業食品・飲料その他サービス観光娯楽メディア社会一般小売り外食・飲食ローソンが四川省と重慶市で積極的に出店を進めている。同エリアは計約1万5,000店のコンビニがひしめく激戦区で、四川省ではローソンは最後発の進出に当たる。そ……
ASEAN【ASEANで高まる中国の影響力】第1回経済マクロ経済NEW2005年に発効したASEAN中国自由貿易地域(ACFTA)は、日系企業の自動車生産・輸出拠点のタイに構造変化を迫っている。タイ自動車市場はこれまで80%も……
中国【会計税務・経済レポート】増値税法(2)経済マクロ経済政策・法律・規制NEW前回に引き続き、2026年1月1日より施行される増値税法の、現行規定からの主要な変更点についてご紹介します(すみかっこ内は増値税法の条文番号です)。 <税率……