台湾22年給与の中央値、前年比2%増の51.8万元経済マクロ経済統計雇用・労務台湾の行政院主計総処(統計局)がこのほど発表した工業・サービス業の賃金統計によると、従業員の2022年の年間給与(賞与などの非経常性賃金も含む)の中央値は…
タイ転職時の要求給与が上昇傾向、人材紹介調査経済雇用・労務英系人材紹介大手ロバート・ウォルターズ・タイランドがタイの首都バンコクおよび東部3県(チョンブリ、ラヨーン、チャチュンサオ)の経済特区(SEZ)「東部…
シンガポール24年昇給率4%前後の見通し人材各社調査、実質プラス転換もPICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務シンガポールで操業する企業の2024年の昇給率が4%前後となる見通しが、人材サービス大手の各種調査で明らかになった。業界別では4~5%台が最多で、職種別で…
台湾企業9割が24年に昇給計画春節賞与額は直近10年の最低もPICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務台湾の求人求職サイトが実施した調査によると、2024年に昇給を計画している企業は90.9%に上ったことが分かった。直近7年の最高となり、昨年の調査結果(55.8%…
ベトナム最低賃金引き上げ案を再検討、労働総同盟経済雇用・労務政策・法律・規制ベトナム労働総同盟(VGCL)は3日開いた記者会見で、来年の地域別最低賃金の引き上げ案を再検討する方針を示した。政府は来年1月からの最低賃金引き上げは…
オーストラリア院卒の年収、女性は男性よりも10%低い経済マクロ経済統計教育雇用・労務オーストラリアでは、大学院卒者の男女給与差がこの13年間で、19.2%から10.8%へと縮小していることがオーストラリア国立大学(ANU)の社会研究所の調査で分…
マレーシア累進的賃金制度、外資や外国人労働者は除外経済マクロ経済社会一般雇用・労務政策・法律・規制マレーシア政府が11月30日に連邦議会下院に白書を提出した累進的賃金政策について、外国人や多国籍企業、大企業は対象外となることがわかった。低所得者層の給与…
マレーシア月給中央値、今年6月時点で2600リンギ経済マクロ経済統計雇用・労務政策・法律・規制マレーシア統計局が11月30日発表した今年第2四半期(4~6月)の給与動向調査によると、正規雇用者(フォーマルセクター)の給与中央値は、今年3月時点から横…
インドネシア東ジャワなど最賃発表、スラバヤは4%上昇PICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務政策・法律・規制インドネシアの東ジャワ州政府は11月30日、州内の各県・市で2024年に適用される地域最低賃金(UMK)を発表した。国内第2都市のスラバヤ市の地域最低賃金は、…
インドネシア労組が全国スト、複数地域で企業活動に影響経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制インドネシア労働組合総連合(KSPI)は11月30日、2024年の最低賃金引き上げを求め、全国で数十万人を動員するストライキを実施した。インドネシア経営者協会…
韓国9月の平均賃金、5.7%増の431.6万ウォン経済マクロ経済統計雇用・労務韓国雇用労働省の「事業体労働力調査」によると、2023年9月の従業者1人(1人以上の事業所)当たりの平均賃金は431万6,000ウォン(約49万円)と、前年同月比で…
シンガポール雇用率低下も高水準維持女性改善、実質所得はマイナスPICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務シンガポールの雇用情勢が堅調に推移している。人材開発省が11月30日に公表した労働市場に関する報告書によると、15歳以上の国民および永住権(PR)保持者の雇…
インドネシア西ジャワ、最賃上昇4%未満24年県・市賃金が公表、抑制的にPICK UP経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制外交インドネシアの各県・市で2024年に適用される地域最低賃金(UMK)の決定期限となった11月30日、各州政府が地域最低賃金を発表した。工業団地があり日系企業の…
台湾月給5万元以上が221万人調査、3万元未満を初めて上回るPICK UP経済マクロ経済統計雇用・労務台湾の行政院主計総処(統計局)がこのほど発表した2023年版の就業動向調査によると、1カ月の経常性収入(非経常性の賞与など除く)が3万台湾元(約14万円)未…
タイ国家公務員の賃上げ、民間企業に圧力経済マクロ経済統計雇用・労務政策・法律・規制タイ政府が国家公務員の給与引き上げを決めたことについて、タイ商工会議所(TCC)のサナン会長は、民間企業にとって賃上げの圧力になるとの懸念を示した。バ…
オーストラリア豪雇用主58%、インフレ率匹敵の賃上げせず経済マクロ経済統計社会一般雇用・労務オーストラリアの雇用主の58%が、来年1年間の給与について、今年第3四半期(7~9月)のインフレ率5.4%に匹敵する引き上げを行う予定はないと回答したことが…
シンガポール公務員の年末賞与0.6カ月分、3年ぶり低下経済雇用・労務政策・法律・規制シンガポール首相府公務員局(PSD)は27日、公務員の年末賞与として12月に年次変動手当(AVC)を0.6カ月分支給すると発表した。年央の0.3カ月分を上回り、…
オーストラリア豪の男女給与格差が縮小、女性の昇進増加で経済マクロ経済雇用・労務オーストラリアの男女の給与格差は、今年3月に21.7%となり、それまでの1年間に1.1%縮小したことが、政府系機関の職場男女平等局(WGEA)の調査で分かった…
中国福利厚生費は年平均9000元、給与の9%経済マクロ経済統計雇用・労務コンサルティング会社の中智管理諮詢(CIIC)が発表した中国の企業の福利厚生費に関する調査によると、今年の福利厚生費の年平均は1人当たり9,080元(約19万…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】最低賃金の増額(2)第349回経済雇用・労務政策・法律・規制本稿では、国家最低賃金決定委員会2023年第2号通知の内容、適用対象および例外、罰則および賃金の定義を紹介する。 3.国家最低賃金決定委員会23年第2号通…
オーストラリア同一労働同一賃金、派遣の有給支払いで譲歩経済マクロ経済雇用・労務政治一般政策・法律・規制オーストラリアのアルバニージー労働党政権が、労使改革の一環として目指す同一労働同一賃金制度について、派遣労働者の契約終了時の残りの有給休暇支払いに関す…
マレーシア日系の現地人採用、給与課題市場で不利、待遇面も見直し必要独自PICK UP経済統計IT一般その他サービス雇用・労務外食・飲食人材紹介大手ジェイエイシーリクルートメント(JAC)は、マレーシアに進出する日系企業の採用が給与面で難しくなっていると指摘する。未経験でも高額の給与を…
フィリピンミマロパ地域、12月7日から最低賃金上げ経済雇用・労務政策・法律・規制フィリピン労働雇用省は21日、北部ルソン島の南部タガログB(ミマロパ)の最低賃金を1日当たり40ペソ(約108円)引き上げると発表した。12月7日から適用する。…
香港キャセイ、24年元日に3.8%賃上げPICK UP運輸空運雇用・労務香港航空最大手キャセイパシフィック航空(国泰航空)は21日、条件を満たした香港の従業員を対象に、2024年1月1日から給与を平均3.8%引き上げると発表した。引…
台湾広達が全従業員の賃上げへ、インフレ対応でITIT一般電子・コンピューター雇用・労務台湾EMS(電子機器の受託製造サービス)大手の広達電脳(クアンタ・コンピューター)は21日、12月から全従業員の賃金を引き上げると社内向けに発表した。中央…
インドネシア24年州別最低賃金、上昇率は大半で5%以下PICK UP経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制インドネシアの各州政府が21日までに発表した、2024年の州別最低賃金(UMP)が明らかになった。ジョクジャカルタ特別州は月額212万5,898ルピア(約2万300円)…
カンボジア来年の実質昇給率は2.2%、英ECA予測経済マクロ経済統計観光雇用・労務英人材調査会社ECAインターナショナルによると、カンボジアの来年の実質昇給率は2.2%と、アジア太平洋地域の平均と同水準を維持する見通しだ。東南アジア主要…
インドネシア24年州別最賃、首都は3.4%増上昇幅抑制的で西ジャワも3%台PICK UP経済マクロ経済社会一般雇用・労務政策・法律・規制インドネシアの各州政府は21日、2024年の州別最低賃金(UMP)を発表した。首都ジャカルタ特別州は前年から3.38%増の506万7,381ルピア(約4万8,300円)とした…
中国非私営企業の賃金、上海・北京が20万元超経済マクロ経済統計雇用・労務中国国家統計局が発表した2023年の統計年鑑によると、地域別で見た「非私営企業」の2022年の年間賃金は上海と北京の2都市が20万元(約416万円)を超えた。最も高…
台湾〔のぞき見〕固定の昇給ありが55%=調査社会統計社会一般雇用・労務就職仲介サイト「1111人力銀行」が会社員を対象に行った調査で、回答者の55%が勤務先企業に固定の昇給制度があり、1回当たりの平均昇給率は5.1%と回答した。 …
インドネシア24年最低賃金、10%以上引き上げも可にPICK UP経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制インドネシアのイダ労相は14日、2024年の最低賃金について、制度上は引き上げ幅が10%以上になることもあると説明した。23年の最低賃金は、引き上げ幅の上限を10…
フィリピン最低賃金、3地域で1日30ペソ引き上げ経済雇用・労務政策・法律・規制フィリピン労働雇用省は15日、北部ルソン島南部のビコール地域、同島北部のコルディリエラ自治区(CAR)、中部の東部ビサヤ地域の最低賃金をそれぞれ1日当た…
オーストラリア豪賃金上昇率、3Qは1.3%26年ぶり高水準経済マクロ経済統計雇用・労務政策・法律・規制財政豪政府統計局(ABS)が15日に発表した2023年第3四半期(7~9月)の賃金価格指数(WPI、季節調整値)は、前期比が1.3%上昇と26年ぶり、前年同期比は4%…
タイ来年の在タイ企業の昇給率は5%=マーサーPICK UP経済統計雇用・労務米コンサルティング大手マーサーのタイ法人マーサー(タイランド)が実施した調査によると、2024年のタイの昇給率は23年の4.8%から5.0%に伸びると予測される。…
バングラデシュ縫製業の賃上げデモ、150工場が操業停止か経済マクロ経済繊維社会一般事件雇用・労務 バングラデシュで縫製業の労働者が賃上げを求め、先月下旬から続けている抗議活動で国内の150カ所の工場が操業停止に追い込まれているもようだ。これまでに警…
タイ労組「最低賃金は492バーツが望ましい」経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制労働組合や非政府組織(NGO)などで組織するタイ労働者団結委員会(TLSC)のチャリー顧問は、1日当たりの最低賃金を全国一律492バーツ(約2,065円)に引…
インドネシア24年最低賃金の算出式を決定、改正令が施行PICK UP経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制インドネシア政府は10日、2024年の最低賃金の算出根拠となる賃金に関する政令『21年第36号』の改正令『23年第51号』を公布・施行した。最低賃金の算出は、インフ…
香港賃金上昇率、23年は実質1.8%=ECA経済マクロ経済統計雇用・労務英人材調査会社ECAインターナショナルが7日発表した最新の給与動向調査によると、香港の2023年の賃金上昇率は、物価変動を加味した実質で1.8%だった。24年は…
シンガポール24年の実質昇給率0.5%、英ECA予測経済マクロ経済統計雇用・労務 シンガポールの2024年の昇給率は物価変動を加えた実質で平均0.5%となる見込みであることが、英人材調査会社ECAインターナショナルの給与動向調査で明らか…