中国天津天津のCPI、8月は0.2%下落=5カ月ぶり経済マクロ経済統計NEW国家統計局天津調査総隊が発表した天津市の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.2%下落した。下落は5カ月ぶり。 CPIを構成する8項目のう…
インド8月CPI上昇率は2.07%、10カ月ぶり加速経済マクロ経済統計食品・飲料農林・水産石油・石炭・ガス電力・ガス・水道不動産NEW インド統計・計画実施省が12日に発表した2025年8月の消費者物価指数(CPI、基準年2012年=100)は197.0となり、前年同月比2.07%上昇した。上昇率は前月か…
中国江蘇江蘇の8月CPI、0.5%下落経済マクロ経済統計国家統計局江蘇調査総隊によると、江蘇省の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.5%下落した。下落は7カ月連続。下落率は前月から0.2ポイント拡…
中国遼寧遼寧のCPI、8月は0.9%下落経済マクロ経済統計国家統計局遼寧調査総隊は11日、遼寧省の2025年8月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0.9%下落したと発表した。下落は2カ月連続で、下落率は前月から0…
中国上海上海市の8月CPI、6カ月ぶりマイナス経済マクロ経済統計国家統計局上海調査総隊によると、上海市の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.2%下落した。下落は6カ月ぶりとなる。 CPIを構成する8項…
中国広東広東省の8月CPI、7カ月連続のマイナス経済マクロ経済統計国家統計局広東調査総隊によると、広東省の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.2%下落した。マイナスは7カ月連続。 CPIを構成する8項目の…
中国浙江浙江の8月CPI、0.3%下落経済マクロ経済統計国家統計局浙江調査総隊が発表した浙江省の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で0.3%下落した。2カ月連続でのマイナスで、下落率は前月から0…
中国北京北京の8月CPI、0.8%下落=7カ月連続経済マクロ経済統計国家統計局北京調査総隊が11日発表した北京市の2025年8月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.8%下落した。下落は7カ月連続で、下落率は前月から0.6ポ…
インド住宅の売買価格と家賃が上昇7大都市、インフラや雇用拡大でPICK UP建設マクロ経済統計IT一般インフラ証券不動産建設・プラント陸運空運雇用・労務インド主要7都市の住宅は、2021年末から25年4~6月期にかけ、売買価格が24~139%、家賃が32~81%上昇した。都市鉄道(メトロ)や高速道路、空港といったイン…
中国8月CPIは0.4%下落、食品値下がり響く経済マクロ経済統計食品・飲料中国国家統計局が10日発表した2025年8月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で0.4%下落した。マイナスは3カ月ぶり。食品価格が大幅に下落し、中でも中国…
台湾労保基金の潜在債務、1年間で1.7兆元増加金融マクロ経済金融一般雇用・労務政策・法律・規制台湾の行政院主計総処の統計によると、2025年6月末時点で、労工保険(労働者保険=労保)基金の潜在債務(潜在負債)が13兆5,000億台湾元(約65兆4,000億円)を…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <みずほ銀行・第30回>今週注目は米消費者物価指数経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制先週の豪ドルは0.65米ドル台を中心に一進一退の攻防となった。週初1日、米国休日でマーケットが薄い中、値幅は限定的で0.6550米ドル近辺で推移。2日、英30年国…
台湾8月CPI上昇率1.60%、野菜値上がりで経済マクロ経済統計台湾の行政院主計総処が5日発表した2025年8月の消費者物価指数(CPI、21年=100)は前年同月比1.60%上昇した。上げ幅は前月(1.53%)から0.07ポイント拡大…
ベトナム8月物価3.24%上昇、前月比もプラス経済マクロ経済ベトナム統計局(NSO)が6日発表した8月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比3.24%となり、前月の上昇率から0.05ポイント加速した。生活実感に近…
フィリピン下位所得層物価、3カ月連続でマイナス経済マクロ経済統計食品・飲料フィリピン統計庁(PSA)は5日、下位所得層30%の世帯のみで算出した8月の消費者物価指数(CPI、2018年=100)が前年同月比0.6%下落の128.9だったと発表…
フィリピン消費者物価、8月は1.5%上昇5カ月ぶり高水準、野菜高騰PICK UP経済マクロ経済統計食品・飲料農林・水産電力・ガス・水道金融一般政策・法律・規制災害フィリピン統計庁(PSA)は5日、8月の消費者物価指数(CPI、2018年=100)が128.5となり、前年同月比1.5%上昇したと発表した。伸び率は前月を0.6ポイン…
タイ8月のCPI、5カ月連続でマイナスPICK UP経済マクロ経済統計通信食品・飲料電力・ガス・水道不動産陸運海運空運教育 タイ商務省が4日に発表した2025年8月の消費者物価指数(CPI、464品目、23年=100、速報値)は100.14となり、前年同月比0.79%下落した。下落は5カ月連続…
シンガポール25年経済成長率予想、2.4%に上方修正PICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制 シンガポール金融管理庁(MAS、中央銀行に相当)が3日に公表した最新の民間エコノミスト調査で、2025年通年の実質国内総生産(GDP)成長率予想(中央…
インドネシア各地が物価上昇の原因究明を=ティト内相経済マクロ経済インドネシアのティト内相は2日に開催した地域別のインフレ対策に関する会議で、消費者物価指数(CPI)上昇率が3.5%を超えている地方政府に対し、速やかに原…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <SMBC・第26幕>ハト派組の舌鼓経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制8月18日(月)からの週、相場のメインディッシュは、週末22日(金)に控えたジャクソンホール会議におけるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長講演一択。同…
台湾【月次リポート】台湾(8月)経済マクロ経済米政府が世界の貿易相手国・地域に新たに課す相互関税が8月7日に発効し、台湾には20%の関税が課され始めた。台湾政府は20%はあくまで暫定的な税率だとして、…
韓国8月CPI上昇率1.7%、農畜水産物が高騰経済マクロ経済統計韓国統計庁は2日、2025年8月の消費者物価指数(CPI、20年=100)は116.45と、前年同月に比べて1.7%上昇したと発表した。猛暑の影響で農畜水産物の上昇幅が…
マレーシア【月次リポート】マレーシア(8月)経済マクロ経済米ホワイトハウスは8月1日(米国時間は7月31日)に発表した大統領令で、マレーシアの「相互関税」の関税率を19%とした。タイ、インドネシア、フィリピン、カ…
シンガポール【グラフでみるASEAN】消費者物価指数(7月)3カ国で上昇率鈍化、タイは下落経済マクロ経済統計東南アジア諸国連合(ASEAN)の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は、主要6カ国のうち3カ国で上昇率が鈍化した。タイはマイナスだった。 タイは前年…
シンガポール【月次リポート】シンガポール(8月)経済マクロ経済シンガポールは9日、マレーシアからの分離独立・建国60周年を迎えた。ローレンス・ウォン首相は建国記念の施政方針演説(ナショナルデー・ラリー)で、米国によ…
インドネシア【月次リポート】インドネシア(8月)経済マクロ経済貿易事件政治一般政策・法律・規制外交インドネシアでは8月、政治経済の安定を揺るがしかねない出来事が目立った。同月に発表されたマクロ経済指標は、輸出の拡大や物価の安定、5%成長への回帰など…
フィリピン【月次リポート】フィリピン(8月)経済マクロ経済貿易統計自動車政策・法律・規制財政フィリピン統計庁(PSA)が7日発表した2025年4~6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前年同期比5.5%増だった。1~3月の5.4%をわずかに上回り、3…
インドネシア8月のCPI、食材上がり前年比2.3%上昇経済マクロ経済統計インドネシア中央統計局が1日に発表した8月の消費者物価指数(CPI、2022年=100)は108.51となり、前年同月比2.31%上昇した。上昇率は、24年6月以来の高水…
中国深セン深セン市の鉱工業生産、1~7月は4.1%増経済マクロ経済統計広東省深セン市統計局が発表した主要経済指標によると、同市の2025年1~7月の鉱工業生産額(一定規模以上の企業対象、付加価値ベース)は前年同期比4.1%増だっ…
ラオス8月のインフレ率は5%、0.3ポイント低下経済マクロ経済統計ラオス計画・投資省所管のラオス統計局(LSB)の統計によると、2025年8月のインフレ率が7月の5.3%から0.3ポイント低下し、5.0%だったと発表した。ただ、前…
インドネシア【つれづれルピア】物価・為替安定、中銀は2会合連続利下げ金融マクロ経済金融一般政策・法律・規制第42回 月1回のつれづれルピア講座の時間がやって参りました。今月は18日が有給休暇一斉消化日となったことから、急きょ東ヌサトゥンガラ州ラブアンバジョに行き…
オーストラリア豪7月CPI、2.8%に加速利下げ観測弱まる経済マクロ経済統計電力・ガス・水道金融一般政策・法律・規制豪政府統計局(ABS)が27日に発表した7月の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同月比で2.8%上昇し、前月の1.9%上昇から大幅に加速した。市場予想の…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <みずほ銀行・第29回>パウエル議長ハト派発言経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制先週の豪ドル相場は下にいってこい。週初18日、0.65米ドル台前半でオープン。アジア時間は米金利低下を横目に週高値となる0.6524米ドルまで上昇も、欧米時間にか…
中国山東青島の1~7月経済統計、鉱工業は7.8%増経済マクロ経済貿易統計山東省青島市統計局が発表した同市の2025年1~7月の鉱工業生産額(一定規模以上の企業対象、付加価値ベース)は、前年同期比で7.8%増となった。伸び率は1~6…
中国遼寧大連の1~7月経済統計、鉱工業は12.8%増経済マクロ経済統計遼寧省大連市統計局、国家統計局大連調査隊が発表した大連市の2025年1~7月の鉱工業生産額(一定規模以上の企業対象、付加価値ベース)は、前年同期比で12.8%…
中国下期の成長率は4.7%前後、NIFD予測PICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制小売り中国政府系シンクタンク、中国社会科学院系の国家金融・発展実験室(NIFD)はこのほど発表した季報で、中国の2025年下半期(7~12月)の国内総生産(GDP…
中国格安スーパー巡る競争激化へ複数の大手プラットフォーム参入PICK UP商業統計食品・飲料その他サービス小売り複数の中国大手プラットフォーム企業が生鮮食品などを低価格で販売するディスカウントスーパーの事業に力を入れている。各社はそれぞれが持つサプライチェーン(…
台湾台湾の基礎的条件、日韓より良好=中銀総裁経済マクロ経済金融一般台湾中央銀行の楊金龍総裁は25日、「台湾のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は日本や韓国よりはるかに良好だ」との認識を示した。中央通信社などが25日伝…