ベトナム7月輸出16%増、好調持続米国向け26%増、電子けん引PICK UP経済マクロ経済貿易NEWベトナム統計総局(GSO)は6日、7月の輸出額(速報値)が前年同月比16%増の422億7,000万米ドル(約6兆2,480億円)だったと発表した。伸び率は16.3%増だっ…
インドネシア反米色薄め実利追う「盟主」PICK UP経済マクロ経済政治一般政策・法律・規制外交NEWインドネシアは昨年10月に新興国による枠組み「BRICS」への加盟を表明し、わずか3カ月後の今年1月に東南アジア初のメンバー国となった。加盟によって「中……
ベトナム【アジアで会う】ファム・ティ・キム・ハンさん 社会起業家・Hali Care経営社会ベンチャー社会一般環境Pham Thi Kim Hang 1995年生まれ ホーチミン市出身。盲目の父親の下に生まれる。大学卒業後、物流会社に勤務。2019年にHali Care(ハリケア)起業。障害のある従……
アジア消費低迷、なお最大のリスク独自PICK UP経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制NNAがアジアの日系企業駐在員らを対象に行った景況感調査(7月10~15日実施、有効回答数687件)で「今後の景気を占う上でのリスク」(複数回答可)として「消……
アジア【月次リポート】自動車ニュース(25年7月)車両自動車車部品NEWベトナムの首都ハノイで、深刻化する大気汚染対策の一環として市内中心部でのガソリンバイクの利用が来年7月から段階的に制限されることが7月12日、明らかにな……
シンガポール【グラフでみるASEAN】消費者物価指数(6月)経済マクロ経済統計東南アジア諸国連合(ASEAN)の2025年6月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は、主要6カ国のうち3カ国で前月から加速した。タイは3カ月連続でマイナス……