タイ【月次リポート】タイ(6月)経済マクロ経済貿易統計自動車IT一般金融一般娯楽社会一般環境政治一般政策・法律・規制NEW6月は政界を揺るがす動きがあった。タイ連立政権の第2党「タイの誇り党(名誉党)」は18日、連立の枠組みから離脱すると発表した。国軍の交戦で緊張状態が続く…
タイ首相の職務一時停止を命令憲法裁、政治混乱に拍車PICK UP政治マクロ経済政治一般政策・法律・規制NEWタイの憲法裁判所は1日、ペートンタン首相に対して同日付で職務の一時停止を命じた。カンボジアとの国境紛争を巡る対応を問題視した。解職が妥当かどうかを判断…
インドネシア【月次リポート】インドネシア(6月)経済マクロ経済NEW6月はイスラエルと米国によるイランの核関連施設への攻撃で、中東情勢が急激に悪化した。イスラエルとイランの停戦合意により緊張は一時的に緩和されたが、米国…
フィリピン【月次リポート】フィリピン(6月)経済マクロ経済貿易統計自動車インフラ金融一般政策・法律・規制財政NEWフィリピン統計庁(PSA)は5日、5月の消費者物価指数(CPI、2018年=100)が127.2となり、前年同月比で1.3%上昇したと発表した。伸び率は5年半ぶりの低…
オーストラリア【月次リポート】オーストラリア(6月)経済マクロ経済統計政治一般NEW◇西シドニー国際空港完成、50年ぶりの新空港 オーストラリアで建設中の西シドニー国際空港(ナンシー・バード・ウォルトン空港)の旅客ターミナルが完成し、ア…
ベトナム26年の電力需要、最低でも10%増に公益マクロ経済電力・ガス・水道政策・法律・規制ベトナム電力規制庁(ERAV)は、2026年の電力需要の増加率は少なくとも前年比10%となり、最も極端な想定では15%を超えるとの試算を示した。ベトナムニュー…
マレーシア中小企業景況感、4~6月は7期ぶり悲観圏経済マクロ経済統計雇用・労務政策・法律・規制米経営者団体ビステージ・インターナショナルによるマレーシアの中小企業の最高経営責任者(CEO)を対象にした景況感調査で、2025年第2四半期(4~6月)の…
シンガポール米の製造業国内回帰、半導体産業などに機会経済マクロ経済IT一般電子・コンピューター医薬品その他製造精密機器電力・ガス・水道 米国による製造業のリショアリング(国内回帰)は、グローバル・サプライチェーン(供給網)を再編し、半導体など高付加価値製造の拠点としてシンガポールに大…
オーストラリア豪の資源輸出収入、330億$減少へ資源貿易統計石油・石炭・ガス鉱業オーストラリア産業・科学・資源省は6月30日、同国の資源・エネルギー輸出収入が今後2年間で330億豪ドル(約3兆1,100億円)減少するとの見通しを明らかにした…
韓国政府債務の対GDP比、26年に初の50%超か経済マクロ経済財政韓国の政府債務の対国内総生産(GDP)比が、2026年にも初めて50%を上回る見通しだ。25年に入り2度の補正予算が編成されたためで、今後も財政拡張が続けば財…
タイ商議所大、GDP成長予測1.7%に下げPICK UP経済マクロ経済農林・水産設備投資政治一般政策・法律・規制軍事外交タイ商工会議所大学(UTCC)は26日、2025年のタイ国内総生産(GDP)成長率予測が前年比1.7%になると予測した。24年11月の同3.0%から引き下げた。予測幅…
インドネシア公的債務じわり増、成長率横ばい=AMRO経済マクロ経済統計政策・法律・規制 シンガポールにある国際調査機関の東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3マクロ経済調査事務局(AMRO)はこのほど、インドネシアの対国内総生産(GD…
フィリピン26年度政府予算案、総額6.8兆ペソ経済マクロ経済教育政治一般政策・法律・規制財政フィリピン予算管理省は26日、2026年度国家予算案の総額を前年度比7.4%増の6兆7,930億ペソ(約17兆3,580億円)に設定したと発表した。対国内総生産(GDP)比…
オーストラリア政府債務1.2兆$、国民1人当たり4.5万$負担経済マクロ経済政策・法律・規制財政オーストラリア連邦・州政府の純債務総額が、2025/26年度(6月期)に前年度比13%増の1兆2,000億豪ドル(約113兆3,600億円)に達する見通しだ。対国内総生産(…
米国米GDP確定値0.5%減、1~3月期経済マクロ経済統計【ワシントン共同】米商務省が26日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)確定値は、年率換算で前期比0.5%減となった。5月に公表した改定…
ベトナムベトナム成長率5.4%に減速予測、IMF経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制国際通貨基金(IMF)は24日、2025年のベトナムの実質国内総生産(GDP)成長率を5.4%と予測した。8%以上を掲げる政府目標を大幅に下回るとともに24年の7…
ベトナムホーチミン市、40年までの基本計画改定経済マクロ経済インフラ不動産建設・プラント ベトナム政府は11日、2060年までを展望した40年までの南部ホーチミン市のマスタープラン(基本計画)の改訂版を発表した。都市インフラの整備や公共交通を軸…
フィリピン25年成長率、政府目標引下げ5.5~6.5%、不透明な外的環境反映PICK UP経済マクロ経済政策・法律・規制財政フィリピン政府は26日、2025年の実質国内総生産(GDP)成長率の目標を前年比5.5~6.5%に設定したと発表した。従来の6.0~7.0%から下方修正した。1~3月期…
オーストラリア豪の法人実効税率、OECDで2番目の高さ経済マクロ経済財政オーストラリアの財界団体は、企業が連邦政府と各州政府によって課される税金の実効税率が、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中では南米のコロンビアに次い…
タイ政府、1150億バーツの景気刺激策を承認PICK UP経済マクロ経済政策・法律・規制財政タイ政府は24日の閣議で、総額1,153億7,500万バーツ(約5,120億円)の景気刺激策を承認した。50機関が481事業を展開する。国内総生産(GDP)は0.4%の押し上げ…
タイ政策金利1.75%に据え置き3会合ぶり、景気や関税見極めPICK UP金融マクロ経済貿易金融一般政策・法律・規制タイ中央銀行(BOT)は25日に開いた金融政策委員会の会合で政策金利(翌日物レポ金利)を年1.75%に据え置くことを決めた。据え置きは3会合ぶり。国内景気が…
ベトナムダナン経済が上半期11%成長、観光回復受け経済マクロ経済観光 ベトナム中部ダナン市の2025年上半期(1~6月)の経済成長率が11.03%に達する見通しであることが、同市人民評議会の定例会合で明らかになった。国家予算収…
カンボジア1~3月収入保険料、1億228万ドルで6%増金融統計金融一般保険カンボジアの保険監督局(IRC)によると、2025年1~3月の保険業界全体の総収入保険料は前年同期比6%増の1億228万米ドル(約148億円)だった。内訳は、生…
ラオス【ラオス経済通信】中国ホテルグループが進出へ 第207回経済マクロ経済統計鉱業電力・ガス・水道観光政治一般政策・法律・規制【観光】中国ホテルグループがラオス進出へ 中国の錦江国際集団は、マレーシア資本のホスピタリティー企業のEIYAZと合弁で、北部ルアンパバーン県に同社ブランド…
タイ25年成長率1.6%と予測、金融ティスコ経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制財政タイの金融持ち株会社ティスコ・フィナンシャル・グループのシンクタンク、ティスコ経済戦略ユニット(ティスコESU)は23日、2025年の国内総生産(GDP)成…
ベトナム貸出残高が増加、不良債権の大幅増に懸念も金融マクロ経済金融一般不動産ベトナムの商業銀行27行(ベトナム農業地方開発銀行=アグリバンク=は含まない)の今年3月末の貸出残高は1京2,300兆ドン(約68兆3,000億円)余りで、昨年末か…
マレーシアビントゥルの産業移行、経済効果120億リンギ経済マクロ経済環境政策・法律・規制 マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は23日、東マレーシアのサラワク州ビントゥルで計画されている産業構造移行(TIC)イニシアチブが、国の国内総生産(…
インドネシア構造改革で27年の成長率5.5%も=世銀報告PICK UP経済マクロ経済統計設備投資不動産建設・プラント政策・法律・規制 世界銀行は23日に公表した報告書で、インドネシア政府が投資規制の緩和やデジタル化など経済の構造改革を推進することで、経済成長率を2027年までに5.5%に引…
台湾1人当たりGDP、10年内に8万米ドルも=経産相経済マクロ経済統計IT一般政策・法律・規制台湾経済部(経済産業省)の郭智輝部長(経産相)はこのほど、台湾の1人当たり実質域内総生産(GDP)が今後10年以内に8万米ドル(約1,175万円)に達する可能…
台湾景気展望指数、5カ月ぶり上昇=国泰金経済マクロ経済統計台湾の金融持ち株大手、国泰金融控股(キャセイ・フィナンシャル・ホールディングス、国泰金)が20日発表した月例調査「国民経済信心調査」によると、2025年6月…
韓国「消費クーポン」で景気刺激李政権が補正予算、低成長受けPICK UP経済マクロ経済財政韓国の李在明(イ・ジェミョン)政権は、20兆2,000億ウォン(約2兆1,400億円)の追加支出を含む補正予算案を閣議決定した。国民1人当たり15万~50万ウォンの「…
タイ政局不安、25年GDP成長率1.5%未満も経済マクロ経済社会一般政治一般民間シンクタンクのタイ開発研究所(TDRI)は、2025年の国内総生産(GDP)成長率が前年比1.5%を下回る可能性があると懸念している。政局が不安定になって…
ベトナム4~6月成長率は7.6%に加速、ビン副首相経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制ベトナムのグエン・ホア・ビン副首相は20日の国会で、2025年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP)成長率は前年同期比7.6%になるとの見通しを示した…
カンボジア下半期の経済成長は低迷、投資顧問社が予測経済マクロ経済貿易不動産観光カンボジアの投資顧問会社メコン・ストラテジック・キャピタルはこのほど発表した報告書で、2025年下半期(7~12月)の同国経済の成長が低迷すると予想した。上…
フィリピン観光のGDP寄与度、24年は8.9%に上昇観光マクロ経済統計観光フィリピン統計庁(PSA)は19日、2024年の観光業の直接粗付加価値誘発額が国内総生産(GDP)に占める割合が名目で8.9%となり、前年の8.7%から上昇したと…
タイ与党第2党、連立から離脱へ政局不安、GDP0.5%下押しもPICK UP政治マクロ経済社会一般政治一般政策・法律・規制軍事タイ連立政権の第2党「タイの誇り党(名誉党)」は18日、連立の枠組みから離脱すると発表した。国軍の交戦で緊張状態が続くカンボジアとの国境問題を巡り、最大…
タイ政府、1100億バーツの景気刺激策を承認経済マクロ経済政策・法律・規制財政タイ政府の景気刺激政策委員会(委員長・ペートンタン首相)は18日、総額1,100億バーツ(約4,900億円)の景気刺激策を承認した。来週の閣議で提出し、最終承認さ…
マレーシア中銀など、世銀支援で医療費高騰に対処医薬マクロ経済保健医療医薬品政策・法律・規制財政マレーシア中央銀行および同国の財務省、保健省は、世界銀行の支援を受け、医療改革に乗り出す。医療費の高騰に対処する考えだ。国営ベルナマ通信などが18日に伝…
フィリピン比経済の下振れリスク高まる、世銀見通しPICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制財政 世界銀行は19日、フィリピン経済の下振れリスクが高まっているとの見解を示した。不透明感が強まる国際情勢の影響が大きいとし、政府に投資誘致策の改善や民間…
ニュージーランドNZGDP、0.8%増に加速景気後退の不安を払拭経済マクロ経済統計ニュージーランド(NZ)政府統計局が19日に発表した2025年第1四半期(1~3月)の国内総生産(GDP)は前期比で0.8%増となった。2四半期連続減少から転じ…