フィリピン兼松、比でJCMクレジットグリーンカーボンと26年事業化へPICK UP経済農林・水産環境ベンチャーNEW総合商社の兼松と環境スタートアップのグリーンカーボン(東京都千代田区)は16日、フィリピンのミンダナオ島ブキドノン州で、水田由来のメタン排出削減に関する…
インド【アジアで会う】パトリック・フィッツシモンズさん 音楽教育者社会社会一般Patrick・Fitzsimons 米国人。1983年、米テキサス州で生まれ育つ。父親の影響などで10代の頃に南部発祥の音楽「ブルーグラス」を始め、大学卒業後、家業のバイソ……
ベトナムFPTが後工程事業に参入独自PICK UPIT電子・コンピューターベトナムIT最大手のFPTグループが半導体後工程事業に本格参入する。中部ダナンに先端パッケージング工場とテスト工場を建設する計画だ。設計受託で培った技……
ベトナム【戦後80年】教育が支える日本とアジアの未来経済マクロ経済社会一般教育戦後日本による東南アジアとの交流の成果に、大学の設立がある。2007年にタイ・バンコクで開学した泰日工業大学(TNI)も、その1つだ。母体は1970年代から技……
アジア【マーケット】株式 2025/10/15経済マクロ経済■東京/日経平均=47672.67(↑) 日経平均指数の終値は前日比825.35ポイント高の47672.67だった。 ■東京/TOPIX=3183.64(↑) TOPIX指数の終……
ASEAN【グラフでみるASEAN】対日貿易(8月)経済貿易統計日本の財務省が発表した貿易統計で、東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国の2025年8月の対日輸出額は、前年同月比3%減の1兆3,415億円だった。6カ国中……
フィリピン【クルマ展望】第10回 モビリティサービスの現状と展望車両自動車渋滞や公共交通の非効率性が長年の課題であるフィリピンでは、スマートフォンを活用したモビリティサービスが急速に普及しています。特にGrabやJoyRide、Angkasと……