フィリピン農業省、食料データ管理センターを11月始動農水貿易IT一般食品・飲料農林・水産政策・法律・規制NEWフィリピン農業省は25日、食料のサプライチェーン(供給網)をデータに基づいて管理する「コマンドセンター」の運用を11月に開始すると発表した。データ駆動型の…
タイキャッサバ輸出量、1~7月は36%増農水貿易農林・水産イベントNEWタイ商務省貿易局は26日、2025年1~7月のキャッサバ輸出量が前年同期比35.8%増の562万トンに達したと発表した。商務省主導の輸出促進施策の効果が表れた。 一…
インドネシア今年のコメ生産量3560万トンも、輸入不要に農水統計食品・飲料農林・水産政策・法律・規制NEWインドネシア農業省は24日、2025年の国内コメ生産量が3,382万~3,560万トンとなり、ホテルや外食産業を除いた国内消費予測量の3,114万トンを上回るとの見通しを示…
日本水産物の中国輸出進まず、高いハードル農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】中国は東京電力福島第1原発の処理水海洋放出から2年の節目に先立ち、日本産水産物の輸入停止を解除した。だが貿易に必要な施設の再登録や放射性物質の…
タイコメ輸出価格365ドル、15年ぶり安値農水貿易統計食品・飲料農林・水産タイ・コメ輸出業協会(TREA)のチューキアット名誉会長は、タイ米の輸出価格(FOB=本船渡し)が1トン当たり365米ドル(約5万3,800円)と15年ぶりの安…
タイ米関税で対米水産物輸出5~10%減=漁業局農水貿易食品・飲料農林・水産更新タイ農業・協同組合省漁業局は、エビやツナなど水産物の今年の米国向け輸出が相互関税の影響により前年比で5~10%減少するとの見通しを示した。エビはさらに反…
マレーシアサラワク州、30年までに豚の輸出額10億リンギ農水貿易食品・飲料農林・水産設備投資建設・プラントマレーシアのサラワク州は、州内で養豚を促進していく計画だ。生きた豚の出荷で2030年までに輸出額10億リンギ(約351億円)を目指す。25日付スターが伝えた。 サ…
インド印のエビ業界に激震、生き残りへ対日欧輸出視野農水農林・水産【ニューデリー共同=岩橋拓郎】トランプ米政権が計50%の関税をかける方針を表明したインドで、米国を主要輸出先とするエビの関連業界に激震が走っている。輸出…
ミャンマー官民協議実施、農産品輸出地区の設置などで農水貿易食品・飲料農林・水産ミャンマー農業・畜産・かんがい省とミャンマー・コメ連盟(MRF)は18日、首都ネピドーで農産物輸出地区の設置や水稲種子の生産に関する官民協議を開催した。…
中国わせ米の生産量1.2%増、2年ぶりプラス農水統計食品・飲料農林・水産中国国家統計局は22日、通常の稲よりも早く収穫できるわせ米の2025年の生産量が前年比1.2%増の2,851万3,000トンだったと発表した。増加は2年ぶり。作付面積は減…
インドネシア食糧調達公社、コメ販売加速を全倉庫に指示農水食品・飲料農林・水産インドネシアの食糧調達公社(Bulog)はこのほど、同社の全倉庫に対し、1日当たり5トン以上のコメを販売するよう指示した。国営アンタラ通信が22日伝えた…
日本韓国で対日コメ輸出急増、過去最多年の50倍超へ農水貿易食品・飲料農林・水産【ソウル共同】韓国から日本へのコメ輸出が急増し、今年の年間輸出量は過去最大だった2012年の50倍を超えそうだ。日本での急激な値上がりで、関税分を上乗せした…
日本新米、猛暑で「収穫懸念」=JA全中会長農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹(やまの・とおる)会長は21日、東京都内で記者会見し、2025年産新米は「猛暑や渇水によって収穫量の低下が…
インドネシア米輸出の冷凍エビから放射性物質、当局検査農水貿易食品・飲料農林・水産米食品医薬品局(FDA)は19日、インドネシア企業が輸出した冷凍エビから放射性物質「セシウム137」が検出されたと発表した。該当製品の米国への輸入は差し止め…
ベトナム乳牛減少に危機感、国内産業保護へ陳情書農水貿易農林・水産ベトナム畜産協会はこのほど、国内の乳牛が減ってミルク生産能力が低下しつつあるとして、商工省や農業・環境省、保健省に対策を求める文書を送った。サイゴンザ…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(8月15日~21日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】味の素、豪食品大手に出資 低環境負荷の食品開発を加速 味の素(東京都中央区)は、オーストラリアの植物性タンパク食品大手v2フードに出資…
タイ1140億バーツのコメ農家支援策、閣議承認農水農林・水産政策・法律・規制財政タイ政府は19日の閣議で、総額1,140億バーツ(約5,200億円)のコメ農家支援策を承認した。コメ価格下落で打撃を受ける農家を救済する。バンコクポストが20日報じ…
マレーシア米農産物への売上税免除、相互利益を考慮農水貿易その他製造ゴム・皮革農林・水産政策・法律・規制マレーシアのザフルル・アブドゥル・アジズ投資貿易産業相は19日、米国との関税交渉で、同国から輸入する一部農産物の売上税免除を決めたことは両国の利益を考慮…
ミャンマー8月のコメ適正価格、前月から据え置き農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制ミャンマー商業省消費者局はこのほど、8月のコメの「適正価格」を発表した。全品種の価格を前月から据え置いた。19日付国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ…
日本国産大豆、粒大きさ特徴=日米交配で収量増期待農水農林・水産【共同】豆腐や納豆など日本の食卓に欠かせない大豆。農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が国内外の遺伝子を解析したところ、国産品種には粒を大きくす…
ベトナム粉ミルクの輸入基準を厳格化へ、商工省農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制ベトナム商工省は2045年を視野に入れた30年までの酪農発展戦略案を公表し、輸入粉乳に対する規制を厳格化する方針を示した。ベトナムニュース(VNS)が18日伝…
マレーシアゲンティン、中国系企業と熱帯野菜栽培へ農水貿易農林・水産建設・プラントマレーシアの農園大手ゲンティン・プランテーションズ(GENP)は18日、中国系企業ショウグアン・ベジタブル・サイエンス・アンド・テクノロジーと共同出資会…
タイフィリピンのコメ輸入停止、タイ業者が懸念農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピン政府がコメの輸入を60日間停止することで、タイへの影響が懸念されている。発注を受けているが9月1日までに処理できない注文もあり、混乱も予想され…
マレーシア合金鉄プルタマ、サラワク州で竹の商業生産農水鉄鋼・金属その他製造農林・水産 マレーシア・サラワク州政府系のサラワク林業開発公社(PUSAKA)はこのほど、新日本電工などが出資するマレーシアの合金鉄(フェロアロイ)メーカー、プ…
マレーシア農園部門の外国人3.4万人採用、特例で承認農水農林・水産雇用・労務政策・法律・規制マレーシアのプランテーション産業・商品省は14日、農園企業に対して、計3万4,000人超の外国人労働者の採用を特別枠として承認したと発表した。労働者不足を補い…
インドネシア養鶏場数、24年は28%増の865軒農水統計食品・飲料農林・水産インドネシア中央統計局が15日発表した2024年版の養鶏場統計によると、同年の国内の養鶏場数は前年比28%増の865軒だった。従業員数も3割近く伸び、合わせて4万…
中国福建東シナ海へ漁船出港、尖閣領海侵入は減少傾向農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制軍事【石獅共同】中国が沖縄県・尖閣諸島周辺や台湾海峡を含む東シナ海に設けた禁漁期間が16日に明け、福建省石獅(せきし)市の漁港から多数の漁船が出港した。2016…
ミャンマー水産品輸出、4~7月は8.1万トン超農水貿易統計農林・水産ミャンマー農業・畜産・かんがい省漁業局によると、2025年4~7月の水産品の輸出量は8万1,000トン超、輸出額は9,600万米ドル(約141億円)だった。14日付国営紙…
ミャンマー綿花の高品質種、インドなどと導入協力へ農水農林・水産ミャンマーは綿花の高品質(プレミアム)種の導入に向け、インドやウズベキスタンと協力を進めている。情報省が15日伝えた。 商業省所管の輸出振興組織ミャント…
タイタイと中国、果物貿易の税関増設農水貿易食品・飲料農林・水産外交タイのアタコン農業・協同組合相は、第三国を経由した果物の陸路貿易の税関増設について中国当局と合意したと明らかにした。タイが3カ所、中国が2カ所を増設し…
オーストラリア【農業通信】持続可能な食産業へ、日豪が協働研究者らTAS州訪問農水農林・水産環境政策・法律・規制東北大学を中心とする日本の大学や地方自治体、企業などが参画する食を巡る環境研究プロジェクトが、オーストラリアとの連携を探っている。科学技術振興機構(J…
日本田植え不要のコメ栽培支援、規模拡大や増産農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】乾いた田んぼに種もみをまく「乾田(かんでん)直播(ちょくは)」と呼ばれるコメの栽培方法に対し、政府が補助金による普及支援に乗り出すことが13日、…
タイゴム農家連盟、東北部で炭素排出権販売へ農水ゴム・皮革農林・水産環境タイ・ゴム農家連盟のウタイ会長は、東北部ブンカン県でゴム農園を対象としたカーボンクレジット(炭素排出権)販売のサンドボックス(実証実験)に乗り出すこと…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(8月8日~14日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪牛肉輸出伸びやまず、記録更新続く 世界的な供給減が追い風に 2025年7月のオーストラリア産牛肉の輸出量は、単月として過去最多となる15万…
インドネシアJICA、三角協力でパレスチナの農業支援農水農林・水産政策・法律・規制 国際協力機構(JICA)は11日、インドネシア外務省、農業省とともにパレスチナ向けの2週間の農業研修をインドネシアで開始したと発表した。パレスチナ政府…
ベトナム鶏卵価格が急騰、タイ・カンボジア紛争余波農水農林・水産ベトナムではこの2週間で鶏卵の価格が急騰した。国内の消費需要とカンボジアの輸入需要が増加したためとみられている。12日付タインニエン電子版が報じた。 南…
インドネシア上期のカカオ輸出額2.3倍、価格高騰で農水貿易農林・水産インドネシア貿易省は4日、2025年上半期(1~6月)の輸出入実績報告で、カカオ豆・加工品の輸出額が前年同期比2.3倍になったと指摘した。非石油ガス部門で最大…
インドネシア国営食料会社のトップが辞任、就任半年で農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制インドネシアの農漁業持ち株会社アグリナスの食料部門アグリナス・パンガン・ヌサンタラのジョアオ・アンジェロ・デ・ソウザ・モタ最高経営責任者(CEO)が11…
インドマハ州水産相、米国の関税引き上げを楽観視農水貿易農林・水産政策・法律・規制インド西部マハラシュトラ州のラネ水産相は11日、インド産エビに対する米国の関税引き上げは、国内水産物市場を拡大する好機と捉えるべきと述べた。PTI通信が…
インド政府に対米エビ輸出の支援要望、米関税巡り農水貿易農林・水産政策・法律・規制インド海産物輸出業者協会(SEAI)は10日、米トランプ関税による影響が大きいとみられるエビ輸出を巡り、インド政府に緊急の金融支援を求めたと発表した。運…