アジア漁獲ルールの合意が焦点、クロマグロ会議農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】太平洋クロマグロの資源管理手法を議論する国際会議が10日、富山市で開かれた。マグロの増減に応じて漁獲枠が自動的に決まる新方式への将来的な移行が決…
中国夏季の食糧生産量、微減の1.5億トン農水統計農林・水産社会一般中国国家統計局は10日、今夏の食糧生産量が前年同期比0.1%減の1億4,974万トンだったと発表した。トンベースでは4万トン減った。統計局農村局は、干ばつ対策な…
マレーシア6月パーム油備蓄量、2.4%増の203万トン農水統計農林・水産 マレーシア・パーム油委員会(MPOB)が10日発表した6月のパーム油備蓄量(速報値)は、前月比2.4%増の203万580トンだった。 パーム原油(CPO)が…
マレーシア5月ゴム生産量、前月比24.9%増の2.2万トン農水貿易統計農林・水産マレーシア統計局が10日発表した5月の天然ゴム生産量(速報値)は、前月比24.9%増の2万2,494トンだった。前年同月比では12.2%減少した。 国内消費量は前…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(7月4日~10日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】サントリー食品、豪に初の巨大工場 4億$投じ酒類強化へ サントリー食品インターナショナルは7日、約4億豪ドル(1豪ドル=96円)を投じク…
日本シラスウナギ量産へ新水槽、完全養殖向け農水食品・飲料農林・水産【共同】国立研究開発法人水産研究・教育機構は8日、ウナギの完全養殖に欠かせないシラスウナギ(稚魚)の量産コストを大幅に下げる水槽を開発し、特許を取得し…
ミャンマー4~6月のコメ輸出量、61万4000トン超農水貿易統計食品・飲料農林・水産ミャンマー・コメ連盟(MRF)によると、2025年4~6月の破砕米を含むコメの輸出量は61万4,000トン超、輸出額は2億1,400万米ドル(約311億円)だった。9日付…
シンガポール米プラネットラボズ、地場農業技術社と契約農水IT一般農林・水産その他サービス地球観測データ事業を手がける米国のプラネット・ラボズは8日、シンガポールの農業技術会社ファームダー(Farmdar)に衛星画像を供給する契約を締結したと発表し…
インドネシアパレスチナにコメ1万トン、食料支援強化農水食品・飲料農林・水産インドネシア政府は、パレスチナへの支援としてコメ1万トンを供与すると発表した。併せて、国内にパレスチナへ供給するための作物を栽培する1万~1万5,000ヘク…
インドマハ州、保険会社に100億ルピー超の未払い農水農林・水産保険インド西部マハラシュトラ州政府が保険会社に対し、101億5,000万ルピー(約173億円)の保険料を支払っていないことが分かった。このため、保険会社から農家への保…
ミャンマー精米所への太陽光発電設置、17社と覚書農水農林・水産電力・ガス・水道環境ミャンマー・コメ連盟(MRF)は5日、輸出向けコメの精米所への太陽光発電設備の設置に関する覚書を太陽光発電企業17社と交わした。情報省が8日伝えた。 精…
ベトナム米国向け水産物輸出額、6月は26%急減農水貿易農林・水産ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)によると、6月の米国向けの水産物輸出額は1億1,800万米ドル(約172億円)余りと前年同月比で26.5%の急減となった。ト…
台湾台風4号、農産物や施設などの被害11億元に農水統計農林・水産災害台湾農業部(農業省)は8日、台風4号(ダナス)による農畜水産物と農業関連の民間施設への推定被害額が、同日午前11時までに計10億9,633万台湾元(約55億円)と…
タイ鶏肉Cファーム、ブリラムに鶏卵農場建設農水食品・飲料農林・水産タイの養鶏・鶏肉加工チューウィット・ファーム(2019、Cファーム)は4日、東北部ブリラム県に鶏卵農場を建設する計画を発表した。投資額は1億2,000万バーツ(…
マレーシアジョ州に国内最大の垂直農園、隣国企業と合弁農水農林・水産マレーシアのジョホール州政府は7日、同州ジョホールバル・イスカンダルプテリ地区に国大最大のハイテク垂直農園を開設した。ジョホール州政府系の投資会社ジョ…
カンボジア中国、カンボジア産ドリアンの輸入を許可農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制カンボジア農林水産省は4日、中国がカンボジア産ドリアンの直接輸入を許可したと発表した。 情報省によると、中国税関総署(GACC)がこのほど、カンボジア…
インド小規模農家の気候変動対応、750億ドル必要農水農林・水産金融一般国連の国際農業開発基金(IFAD)は、インドの小規模農家が気候変動の影響に対応するには、約750億米ドル(約10兆8,600億円)相当の投資が必要との見解を示し…
インドネシア農畜産物に3兆円投資必要、政府試算=農相農水農林・水産インフラ設備投資倉庫陸運 インドネシアのアムラン農相は2日、農畜産物13品目の高付加価値化を推進するため、計371兆6,000億ルピア(約3兆3,000億円)の投資が必要になるとの試算を明…
マレーシア東芝、政府機関とスマート農業気象情報を稲作活用、北部地域でPICK UP農水IT一般電子・コンピューター食品・飲料農林・水産マレーシア・デジタル省傘下のマイデジタル・コーポレーションは4日、マレー半島北部の農業振興を担うMUDA農業開発庁(MADA)、東芝デジタルソリューシ…
カンボジア上期のコメ輸出額、7%増の10億米ドル農水貿易統計食品・飲料農林・水産カンボジア・コメ連盟(CRF)によると、2025年上半期(1~6月)のもみ米を含むコメの輸出額が前年同期比7%増の10億米ドル(約1,440億円)だった。輸出量は…
ミャンマー農業ビジネス公社、コメ7300トンを輸出農水貿易統計食品・飲料農林・水産ミャンマー農業ビジネス公社(MAPCO)は4~6月、5カ国に計7,302トンのコメを輸出した。4日付国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマーが伝え…
フィリピン投資委、31件の食料安保事業を迅速認可農水統計食品・飲料農林・水産雇用・労務政策・法律・規制フィリピン貿易産業省傘下の投資委員会(BOI)は5日、許認可手続きを迅速に処理する「グリーンレーン」制度が適用された食料安全保障関連プロジェクトが、6…
ベトナムベトナムの種なしライチ、日本市場へ農水農林・水産【ゴックラック共同=松下圭吾】「果物の女王」の一つとも称されるトロピカルフルーツのライチ。世界最大の生産国は中国だが、ベトナム北部タインホア省の果樹園…
ベトナムCP畜産、食品安全規定「違反なし」農水食品・飲料農林・水産 ベトナム南部カントー市の公安(警察)当局は、南部ソクチャン省(現カントー市)のCP畜産社(CPベトナム)に対する捜査の結果、食品安全規定への違反はな…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(6月27日~7月3日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪畜産業界、炭素中立目標を撤回、農業界も注目 制度や算定法などに疑義 オーストラリアの畜産業界は、フィードロット(肥育場)での肥育と食…
ミャンマー7月の輸入肥料参考価格、一部引き上げ農水貿易化学一般農林・水産ミャンマー肥料・種子・殺虫剤起業家協会(MFSPEA)は、7月販売分の輸入肥料の参考価格を一部引き上げた。2日付国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ…
タイゴムの木工場、資材調達で競争激化農水貿易ゴム・皮革農林・水産タイ南部のゴムの木加工工場の間で、ゴムの木の争奪戦が起きているようだ。栽培面積が縮小する一方、需要は堅調で取引価格も上昇している。プラチャーチャート・…
ミャンマーコメ加工技術研修を8月開始、産官学連携で農水農林・水産教育政策・法律・規制ミャンマー科学技術省所管の技術・職業教育訓練局とミャンマー・コメ連盟(MRF)は、産官学連携の一環として、コメ加工技術に関する研修を実施する。1日付国…
ミャンマー肥料・農薬の輸入、当局が速やかな実施要請農水貿易化学一般農林・水産政策・法律・規制ミャンマーの尿素肥料購入・流通運営委員会は、4~6月に肥料と農薬の輸入許可を取得した企業に対し、速やかに輸入するよう求めた。1日付国営紙グローバル・ニ…
日本米大統領、コメ輸入も不満=車に続き農水貿易自動車農林・水産政策・法律・規制【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、交流サイト(SNS)に「日本は深刻なコメ不足なのに、われわれのコメを受け取らない」と投稿し、コメ輸入を巡…
香港香港政府、10都県の水産物禁輸を当面継続農水貿易食品・飲料農林・水産社会一般政策・法律・規制香港政府は6月30日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まった2023年8月24日以降実施している、東京、福島、千葉、栃木、茨城、群馬、宮城、新潟、長野…
韓国ラオスの米穀総合処理場が完工、農村振興庁農水農林・水産韓国農村振興庁は6月29日、ラオス・ビエンチャン県に「海外農業技術開発事業(KOPIA)ラオス米穀総合処理場(RPC)」を完工したと発表した。これを機に…
インドネシア6~8月のコメ生産予測14%増、乾期も堅調農水統計食品・飲料農林・水産インドネシア中央統計局は1日に発表した向こう3カ月間(6~8月)のコメ生産見通しで、前年同期比13.9%増の809万トンになると予測した。下半期(7~12月)は…
台湾台湾米のブランド化に意欲宜蘭県五結郷、対日輸出に期待も独自PICK UP農水貿易食品・飲料農林・水産卸売り日本がコメ不足と価格高騰に直面する中、台湾ではコメの対日輸出の拡大に期待が高まっている。台湾北東部のコメ産地、宜蘭県五結郷もかつて日本にコメを輸出した…
台湾コメ価格上昇、対日輸出増加など影響農水貿易統計食品・飲料農林・水産外食・飲食台湾農業部(農業省)農糧署の統計によると、台湾の2025年1~5月の白米の平均小売価格は1キログラム当たり46.38台湾元(約230円)で、24年の通年平均(45.00元…
中国中国、日本水産物輸入再開=2年ぶり農水貿易食品・飲料農林・水産社会一般政策・法律・規制外食・飲食【北京共同】中国政府は29日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴い全面停止していた日本産水産物の輸入を同日再開すると発表した。輸入は2023年8月以来…
日本農水省が中粒種米輸入前倒し、緊急時は主食に農水貿易農林・水産政策・法律・規制【共同】農林水産省は6月30日、無関税のミニマムアクセス(最低輸入量)で受け入れる米国産などの中粒種米を前倒しで輸入する入札準備を始めた。加工用や飼料用…
タイ国内のコメ価格、17年ぶり安値農水貿易統計農林・水産政策・法律・規制タイ・コメ輸出業協会(TREA)によると、タイ米の国内取引価格が過去17年間で最低水準に下落している。輸出不振による国内市場の供給過剰が要因で、今後さら…
マレーシア調理器具ニシン、地場養鶏大手を買収へ農水その他製造農林・水産証券 ステンレス調理器具製販を主力とするマレーシアのニシン・グループは6月30日、国内最大級のハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)認証済み養鶏事業者のH…
マレーシアス州漁業底上げ計画、26年末までに始動へ農水農林・水産インフラ政策・法律・規制マレーシアのスランゴール州政府は6月28日、州内の漁業の底上げに向けたプロジェクトの第1期を2026年末までに始動すると発表した。事業費は5億リンギ(約170億…