バングラデシュユーグレナ、バングラで日本企業向けゴマ調達農水貿易ベンチャー食品・飲料農林・水産社会一般財政外食・飲食NEWバイオベンチャーのユーグレナは、バングラデシュで生産されたゴマの日本向け輸出を本格化する。品質向上の技術支援を通じて現地農家の収入拡大と、日本企業の安…
ベトナムカバヤが木造建築の規格策定、ベトナム初農水農林・水産木造住宅製造・販売のライフデザイン・カバヤ(岡山市)は27日、ベトナム建設省傘下の建設科学技術研究所(IBST)とともに2024年4月から進めていたベトナム…
アジアウナギ国際取引規制否決、日本が反対主導農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【サマルカンド共同】野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の締約国は27日の委員会で、ニホンウナギを含むウナギ全種を規制するとした欧州連合(EU)…
インドネシア国産ドリアン、対中輸出の拡大に期待高まる農水貿易食品・飲料農林・水産インドネシア産ドリアンの中国輸出への期待が高まっている。インドネシア政府は今年5月、中国税関総署と冷凍ドリアンの輸出ルールについて合意。これまでにイン…
インドパンジャブ州、サトウキビ価格を引き上げ農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制インド北部パンジャブ州のバグワント・マン州首相は26日、州が独自に設定するサトウキビの推奨価格(SAP)を本年度(2025年4月~26年3月)は1キンタル(10…
日本マグロ枠配分26年度据え置き、大型2990トン農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】水産庁は26日、太平洋クロマグロの漁獲枠を巡り、2026年度の国内配分案を示した。都道府県が管理する沿岸漁業は25年度の水準を据え置き、30キロ以上の大…
ベトナムデルモンテ、Thaco系とバナナ調達提携農水農林・水産米国の青果大手フレッシュ・デルモンテ・プロデュース(FDP)は26日、ベトナムの複合企業チュオンハイ・グループ(THACO)の農業事業子会社Thacoア…
インドネシアカカオ農園、苗木不足で改植進まず農水農林・水産政策・法律・規制インドネシアでカカオ農園の改植が急務となる中、苗木不足が計画推進の足かせとなっている。農業省は今年、17万5,000ヘクタールの改植を目標としていたが、財務省…
ベトナムHAGL、農業子会社のIPO実施へ農水農林・水産証券ベトナムの農業・不動産開発大手、ホアンアイン・ザーライ(HAGL)グループのドアン・グエン・ドゥック会長は25日、ラオスで農地を管理している子会社、HA…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(11月21日~11月27日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪ワイン、消費量17%減 有機ワインは大躍進 オーストラリアの1人当たりの年間ワイン消費量が、2024年に22.3リットルと、20年の27リットルか…
ミャンマーエヤワディ地域、塩生産が拡大見通し農水農林・水産ミャンマー中部エヤワディ地域で、塩の生産拡大が見込まれている。背景には塩価格の高騰があるようだ。国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマー(電…
日本シラスウナギ取引透明化、記録義務付け農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【サマルカンド共同】水産庁はニホンウナギの稚魚のシラスウナギについて、事業者に取引記録の作成や保存を12月から義務付ける。取引を透明化し、密漁や不正な売…
日本大西洋クロマグロ14%増枠、26~28年農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】資源管理を議論する大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)は、日本が持つ大西洋クロマグロの2026~28年の年間漁獲枠について、25年比543トン増の4…
フィリピン酪農庁、牛乳増産へ乳牛繁殖牧場を新設農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピンの国家酪農庁(NDA)は25日、ルソン地方ヌエバエシハ州で「ジェネラルティニオ繁殖牧場」を開設したと発表した。乳牛飼育頭数や国産牛乳の供給拡大…
インド園芸作物生産、25年度は4%増の3.7億トン農水統計農林・水産インド農業省が25日発表した2024/25収穫年度(24年7月~25年6月)の園芸作物の第3次生産予測によると、生産量は前年度比4.0%増の3億6,900万トンだった。果物…
タイ米国の水産物輸入規制、漁業局が注意喚起農水貿易食品・飲料農林・水産2026年1月から米国が海産哺乳類保護法(MMPA)に基づく水産物の輸入規制を開始することを受け、タイの漁業局は国内の水産物加工メーカーに対し、原料の輸入…
フィリピンウナギ産業、全国会議で発展戦略協議農水食品・飲料農林・水産フィリピン農業省の漁業水産資源局(BFAR)は24日、ウナギ産業の全国会議を開き、関係者が今後の発展に向けたロードマップ(行程表)と戦略案を協議したと発…
中国中国輸出172社に影響も、水産関連農水貿易統計食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】中国が日本産水産物の輸入を停止したことを巡り、帝国データバンクは21日、水産物を手がける国内企業172社に影響する可能性があるとの調査結果を発表した…
台湾日本産食品の輸入規制を解除、台湾衛生省農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制台湾の衛生福利部(衛生省)食品薬物管理署(食薬署)は21日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所の事故後に導入した日本産食品の輸入規制を同日付で全て解除…
インドネシア複合サンプルナ、農園大手を韓国商社に売却PICK UP農水バイオ農林・水産設備投資証券建設・プラントインドネシアの複合企業サンプルナ・グループは20日、農園大手サンプルナ・アグロの全保有株式65.7%を韓国ポスコグループの総合商社ポスコインターナショナルに…
インドネシア海洋水産フォーラム2兆ルピアの投資期待農水農林・水産イベント政策・法律・規制インドネシアの海洋・水産省は20日、首都ジャカルタで海洋・水産分野の投資フォーラムを開催した。ビジネスマッチングを通し、総額2兆ルピア(約188億円)の投資…
フィリピン国内最大のザリガニ養殖施設、地場企業開設農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピン農業省は21日、地場養殖事業者のファーム・フレッシュ・アーリー・キャッチが国内最大の食用ザリガニ養殖施設をマニラ首都圏北方パンパンガ州に開設し…
フィリピン稲作停滞で輸入依存高まる、アテネオ大指摘農水貿易食品・飲料農林・水産教育フィリピンのアテネオ・デ・マニラ大学は19日に発表した国内のコメ供給に関する報告書で、コメ生産は2017年から停滞して需要増加に追いついておらず、輸入依存が…
インド食糧穀物生産量、昨年度は過去最高を記録農水統計食品・飲料農林・水産インド農業・農民福祉省は20日、2024/25穀物年度(24年7月~25年6月)の食糧穀物生産量の最終推計を発表した。食糧穀物全体の生産量は前年度から約8%増加し、…
ベトナムホアファット農業がIPO、1.3兆ドン調達へ農水鉄鋼・金属農林・水産証券ベトナムの鉄鋼大手ホアファット・グループは20日、傘下のホアファット農業開発が新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。1株当たり4万1,900ドン(約250…
韓国長崎マグロを韓国売り込み、解体ショーも農水農林・水産【ソウル共同】水産物の販路拡大を図る長崎県が19日、韓国・ソウルで県産養殖マグロの試食会を開いた。解体ショーも行われ、食品流通業者ら約50人が、さばきたて…
タイジェトロ、日本産米おにぎりを学生に訴求農水貿易食品・飲料農林・水産イベント 日本貿易振興機構(ジェトロ)バンコク事務所は20日、タイの首都バンコクのチュラロンコン大学で、日本産銘柄米を使ったおにぎりを配布するテストマーケティ…
タイサトウキビ農家、火入防止に補助金倍増要請農水農林・水産環境政策・法律・規制タイ・サトウキビ農家連盟のナラティップ代表は、バーンハーベスト(火入れ収穫)をせずにサトウキビを収穫する農家に対する2025~26年収穫期の補助金をサトウキ…
日本ホタテ業者「痛手」、中国の水産物輸入停止農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】中国政府が日本産水産物の輸入手続きを停止したことを受け、ホタテ産地として知られる北海道と青森県の水産関係者に動揺が広がった。2023年、最大の取引…
日本日本水産物輸入停止、牛肉協議も=中国農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】中国政府が日本産水産物の輸入手続きを停止したことが19日、分かった。政府関係者によると、中国側は理由として、東京電力福島第1原発の処理水に関する…
中国日本水産物の市場存在せず、追加の報復示唆農水貿易自動車食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外交【北京共同】中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道局長は19日の記者会見で、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁が中国国民の「強烈な怒り」を招いたと指摘した…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(11月14日~11月20日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】米関税撤回、豪牛肉に特需到来 3Q輸出、すでに記録的 米国のトランプ大統領は14日、食料品価格の高騰に対処する目的で、コーヒーやバナナ…
中国日本水産物の市場存在せず、追加の報復示唆農水貿易自動車食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外交【北京共同】中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道局長は19日の記者会見で、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁が中国国民の「強烈な怒り」を招いたと指摘した…
インドネシア伝統放牧から近代化へ挑む2.7億人の胃袋を満たせ(3)独自農水食品・飲料農林・水産社会一般インドネシアの投資・下流化省が統合型畜産業への投資誘致を促進しているスンバワ島。地元畜産業の事を聞くために地元政府から紹介された同産業を営むムフリス氏…
ミャンマーヤンゴン地域で雨期米収穫、28万エーカーで農水農林・水産ミャンマー最大都市を抱えるヤンゴン地域の農業局によると、域内の雨期米作付面積114万2,155エーカー(約46万2,214ヘクタール)のうち、11月第2週目までに28万4…
日本鈴木農相がカキ養殖視察、大量死問題で=広島農水食品・飲料農林・水産【共同】10月に水揚げが始まっている広島県産の養殖カキが大量死する被害が発生した問題で、鈴木憲和農相は19日、同県東広島市のカキ養殖場を視察した。記者団に…
フィリピン主要農産物、米相互関税の対象から除外PICK UP農水貿易電子・コンピューター食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピンのロケ貿易産業相は18日、米国向け主要農産物が「相互関税」の対象から外れたことを明らかにした。 トランプ米政権はフィリピンに19%の相互関税を課…
韓国ポスコインター、パーム油会社の全持分取得農水食品・飲料バイオ農林・水産韓国ポスコグループの総合商社ポスコインターナショナルは18日、同社が東南アジアのパーム油事業のためにシンガポールに設立した持ち株会社アグパの株式を1兆2,…
中国「残念」中国の和食店、落胆と不満農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外食・飲食【上海共同】中国政府による日本産水産物の輸入手続き停止が報じられた19日、中国上海市の和食店からは「日本産鮮魚が使えると期待していたので残念」「政治家は…
中国牛肉の対中輸出再開協議が中止農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】日本産牛肉の対中輸出再開を巡る政府間協議が中国側の意向で中止となっていたことが19日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。