ベトナム【シン・ベトナム街道】故郷(くに)に帰るの意味(第7回)社会食品・飲料社会一般文化・宗教近所のオートバイ修理屋にドッグと言う名(名がないのと同じようなものか)の雑種犬がいた。私はその店でオートバイを買い、洗車や空気入れ、修理のときによく訪…
ベトナム【シン・ベトナム街道】30年ぶりのサムソンビーチ(第6回)社会観光社会一般30年前にオートバイで縦断旅行をした際、ハノイを出発して1泊目がこのタインホアであった。ハノイからは国道1号線を南下し、ニンビンを経由して約165キロメート…
ベトナム【シン・ベトナム街道】ミニバスの都市間移動(第5回)社会社会一般文化・宗教ナムディンからタインホア市までバスで南進した。バスのアプリで約35キロメートル南西に位置するニンビンまで予約した。ナムディンとタインホアは基幹輸送の起点…
ベトナム【シン・ベトナム街道】Phoの故郷 ナムディン(第4回)社会社会一般文化・宗教ふとしたことがきっかけで、2024年8月下旬に南進の旅第1弾が始まった。私が所属する東北アジア研究所のロン所長に誘われ、彼の実家のあるナムディンに同行した…
ベトナム【シン・ベトナム街道】軍政下のミャンマー(第3回)社会社会一般文化・宗教2025年1月、ハノイからミャンマーのヤンゴンへ赴いた。軍政下のヤンゴンはのんびりとした雰囲気で、ダウンタウンでさえも喧騒は少なく、それでも人が少ないわけ…
ベトナム【シン・ベトナム街道】居残りのテト(第2回)社会社会一般文化・宗教20数年ぶりにテトをハノイで過ごした。テトはベトナムの旧正月(春節)のことである。初めてベトナムのテトをハノイで迎えたのは1995年のことで、ただでさえ少な…
ベトナム【シン・ベトナム街道】ハノイ生活再始動(第1回)社会社会一般このコラム「シン・ベトナム街道」は3月まで三菱UFJ銀行の会員サイト「BizBuddy」に計22回連載してきたものの続編として新たに掲載機会をいただいた…