アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第25回)ポストコロナにおける日本復活を全世代で取り組もう経済マクロ経済貿易電子・コンピューター食品・飲料車部品ポストコロナが始まった。アフターコロナではない。世界はコロナ前に回帰するのではない。地球温暖化を含めた環境問題、安全保障を含めた平和への取り組み、世界…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第24回)シン・チャイナプラスワンでアジア経済は新しいステージに経済マクロ経済貿易電子・コンピューター食品・飲料車部品米国の対中国輸入の依存度が低下している。これには関税引き上げ策などの効果が出たという見方もあるが、他方で中国から東南アジア諸国(以下、ASEANと表記…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第23回)東南アジアが日本を凌駕する日経済マクロ経済選挙国際通貨基金(IMF)の経済見通しによれば、東南アジア諸国連合(ASEAN)の経済規模は、2027年に日本を上回る。輸出総額はすでに日本の2倍を超えている…
日本【アジアの風、日本のゆくえ】(第22回)タイ総選挙、変化を求めた中高年世代経済マクロ経済選挙2023年5月14日、タイで総選挙が実施された。野党2党が過半数を獲得したが、なかでも若者が支持基盤である前進党が第1党になったことは予想外だった。これは若…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第21回)「子孝行」の少子化対策を考えよう経済貿易自動車IT一般食品・飲料日本の少子化は「危機的状況」にあるという。日本だけではない。タイでも少子化が止まらない。タイの合計特殊出生率は1.3と日本と変わりがないのだ。しかし、経済…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第20回)2058年のアジアを考えよう!経済貿易自動車IT一般食品・飲料2058年に世界人口は100億人に達する。その時、世界はどうなるのか? アジアは? そして日本は? 他人ごとではない。わからなくても、頭をフル回転させよう。コ…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第19回)デジタルサービス貿易赤字を甘く見るな経済貿易IT一般2022年のサービス貿易赤字は、前年比43億米ドル(約5,770億円)増の428億米ドルに拡大した。外国人観光客の激減による旅行収入の低迷が主因であるが、デジタル関…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第18回)人口減少後の中国をどうみるか経済マクロ経済自動車電機食品・飲料繊維中国国家統計局は、2022年に人口が減少に転じたと発表した。同年の経済成長率が3.0%にとどまったこともあって経済鈍化の懸念が高まっている。しかし、中国は世界…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第17回)勢い増す高額消費、想像以上に高い購買力経済マクロ経済貿易自動車電機食品・飲料繊維2022年12月にタイ・バンコクで開催されたモーターショーで高額の電気自動車(EV)が飛ぶように売れた。東南アジアの購買力を軽視してはならない。とくに都市部…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第16回)コロナ禍で重要性増すカンボジア貿易経済マクロ経済貿易自動車電機繊維2022年11月に東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議のホスト役を見事にこなしたカンボジア。そのカンボジア経済が米国向け輸出拡大を受けて好調である。この…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第15回)高齢化対策を日中協力の主柱に経済マクロ経済貿易自動車電機2022年、日本の高齢化率は29.9%と世界最高の水準にあり、中国の高齢者人口は1億9,600万人と世界最大の規模を持つ。中国の高齢化は「未富先老(豊かになる前に老…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第14回)少子化に負けるな日中韓!!経済マクロ経済貿易自動車電機2022年に中国の人口が減少に転じた。東アジアでは日本、韓国に続いて3カ国目である。これまで東アジア経済を牽引(けんいん)した3カ国が人口減少社会に突入し…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第13回)「12カ月連続貿易赤字」の本当の姿経済マクロ経済貿易自動車電機日本の貿易収支が2021年8月以来、12カ月連続して赤字となった。資源価格高や円安がその原因と指摘されているが、輸出競争力が鈍っていることを軽視してはならな…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第12回)変わるアジアの人口地図と未来経済マクロ経済貿易国連は7月、「世界人口推計(World Population Prospects)」の最新版(2022年版)を発表した。前回(2019年版)に比較して少子化が加速したとして、世界人口は…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第11回)ASEANを主語とした企業戦略を書いてみよう経済マクロ経済貿易2023年は「日本ASEAN友好協力50周年」に当たる。政府は、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の新しい関係を目指し、その準備に入った。1980年以降に投…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第10回)フィリピンの未来に注目せよ経済マクロ経済IT一般政治一般2022年5月のフィリピン大統領選挙でマルコス氏が圧勝し、次期大統領に選出された。これにはソーシャル・メディアの活用が功を奏したといわれる。フィリピンの人…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第9回)「不都合」がデジタル化を加速する経済マクロ経済貿易自動車IT一般食品・飲料東南アジア諸国でもビジネスのデジタル化が加速している。よく観察すると、そこには途上国ならではのブレークスルーが見えてくる。デジタル化の鍵は「不都合を解…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第8回)スマホが変えるアジアの都市経済マクロ経済貿易通信21世紀最大の出来事の一つはスマートフォンの普及と社会の変化と言っていい。アジアの都市は、すべての若者がスマホを持っている状況にある。よく観察すると、都…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第7回)コロナ後に備えよ、新興国経済の質の変化に注意経済マクロ経済貿易自動車電機1人当たりGDP(国内総生産)が4,000米ドル(約50万円)にも満たないベトナムで、同国新興企業のビングループが電気自動車(EV)の国産化に乗り出した。これ…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第6回)アジアのなかの日本、日本のなかのアジア経済マクロ経済貿易自動車電機21世紀に入って、アジアのなかでの日本の立ち位置は大きく変化している。日本を除くアジアの国・地域の経済規模は2006年に日本を追い抜き、21年には日本の5倍近…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第5回)アジアの下克上時代をバリューチェーンから観察する経済マクロ経済貿易自動車電機インドは半導体国産化のため、そのパートナーに鴻海(ホンハイ)精密工業を選んだ。アジアの電子・電機産業を日本企業が牽引する時代は終わったのだろうか。サプ…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第4回)FTAを活用して国際競争力を高める経済貿易自動車政策・法律・規制サプライチェーン(供給網)の拡大は、日本企業だけではなく、アジアの経済発展のメカニズムをも変えた。今回は、東南アジアにおける自動車メーカーの集積地化に…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第3回)サプライチェーン強靱化はデジタルとアナログの二刀流で経済貿易自動車IT一般食品・飲料政策・法律・規制小売り不透明感が高まる現在において、サプライチェーン(供給網)管理は付加価値の創造と同時に、強靱性の強化が求められるようになっている。それにはデジタルとアナ…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第2回)サプライチェーン立国を目指そう経済貿易自動車IT一般食品・飲料政策・法律・規制小売り2021年のわが国の貿易収支は1兆7,500億円の黒字であった。19年の3兆100億円のほぼ半分に減少した。かつて貿易立国と呼ばれた頃は16兆円を稼ぎ出してきた。もう…
アジア【アジアの風、日本のゆくえ】(第1回)RCEPは輸出回復の起爆剤になるか?経済貿易自動車IT一般食品・飲料政策・法律・規制小売り日本は戦後、輸出をてこに急速な経済発展を実現した。アジアでもっとも早く工業化し、先進国入りした日本は、アジア諸国の羨望(せんぼう)の的であった。日本に…