ミャンマー農業・畜産・かんがい省農業局のイェ・ティン・トゥン局長は8日、首都ネピドーに農産物の残留農薬を検査する施設を設置すると明らかにした。施設は来年8月にも完成する見通しだ。ミャンマー・タイムズ(電子版)が9日伝えた。
施設では、農産物に残留する農薬が政府の定める基準値を超えていないか、承認済みの農薬が使用されているかどうかなどを検査する。
建設地は、ネピドーのピンマナにある農業研究所の敷地内。ネピドーのほか、中部マグウェー管区や北東部シャン州の農産物を検査対象とする。
政府は今後、最大都市ヤンゴンや第2の都市マンダレーでも同様の検査施設を建設する計画。ヤンゴンの施設ではヤンゴンや中部のバゴー管区、エヤワディ管区を対象とし、マンダレーの施設ではマンダレーやシャン州、その他北部の農産物を検査する。
イェ・ティン・トゥン局長は、「全ての農産物を検査し、基準に適合する商品には認証を与える。農家の教育や、農業関連の調査も進めていく」と述べた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。