フィリピン政府ファンド設立法案、上下両院委で承認PICK UP経済マクロ経済インフラ政治一般政策・法律・規制財政フィリピン議会の上下両院委員会は5月31日、新たな政府ファンド「マハルリカ・インベストメント・ファンド(MIF)」の設立法案を承認した。5,000億ペソ(約1…
フィリピン政府ファンド法案、上院で可決経済政治一般政策・法律・規制財政フィリピン上院(定数24)は5月31日、新たな政府ファンド「マハルリカ投資ファンド(MIF)」の設立法案を可決した。19人が賛成した。 法案を巡る議論では、…
韓国労組法の改正案可決時、大統領は拒否権行使経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制野党単独で国会本会議に提出された、労働組合の違法行為に対する企業による損害賠償請求を制限する「労働組合および労働関係調整法」の改正案(黄色い封筒法)に…
フィリピン比海域の宣言法案、下院通過経済政治一般政策・法律・規制外交フィリピン下院は29日の本会議で、同国の海域を宣言する法案を可決した。南シナ海の領有権を巡る中国との対立を念頭に置いた動きで、今後は上院で審議される。 …
フィリピン相続税の特赦期限延長、上院で法案可決経済マクロ経済政策・法律・規制財政フィリピン上院は29日、租税特赦(タックス・アムネスティ)法の相続税に関する特赦について、適用期限を2025年6月14日まで2年間延長する法案を可決した。延長…
ミャンマー国軍、外国組織規制の法的枠組みを整備へPICK UP政治政治一般政策・法律・規制ミャンマー国軍の最高意思決定機関である国家統治評議会(SAC)は、外国系や海外から資金などの支援を受けている組織・団体による国内政治・経済・安全保障へ…
カンボジア新税法施行、関連規則統合で税制統一化経済マクロ経済政策・法律・規制財政カンボジアで17日、新しい税法が施行された。関連規則を統合し、税制を統一化するのが狙いだ。地元各紙が23日に伝えた。 新法は20章255条で構成される。主な改正…
フィリピン〔クラクション〕小中高生に宿題禁止法案、下院で提出社会社会一般教育政策・法律・規制フィリピンのサム・ベルソサ下院議員は、全国の小中高生に週末、宿題を課すことを禁じる「宿題なし法案」を議会に提出した。子どもたちには休息と充電が必要と理…
タイ新政権発足へ、8党が覚書公約発表、「不敬罪」に言及せずPICK UP政治政治一般政策・法律・規制タイの前進党やタイ貢献党を含む8党は22日、首都バンコクで新政権発足に向けた覚書を結んだ。会見では、連立政権としての公約を発表。新憲法草案の作成や同性婚…
フィリピンインフラ整備30年計画案、下院で可決経済インフラ政策・法律・規制フィリピン下院で22日、向こう30年間のインフラ整備に関する基本方針を定めた法案「国家インフラストラクチャー・プログラム(NIP)」が可決された。雇用を創…
ベトナム第15期第5回国会が開幕、8法案を審議へ政治政治一般政策・法律・規制ベトナムの第15期(2021~26年期)第5回国会が22日に開幕した。会期は6月23日までで、開会日数は22日間を予定する。価格法改正案など8法案および3つの政府決…
フィリピン財務相、最低賃金引き上げ法案に否定的経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制フィリピンのディオクノ財務相は、最低賃金を全国一律で1日当たり150ペソ引き上げる法案に否定的な見解を示した。マニラブレティン(電子版)が21日伝えた。 デ…
インドネシア首都法改正へ、土地収用の加速狙い経済マクロ経済インフラ政策・法律・規制インドネシア国家開発庁(バペナス)のスハルソ長官は16日、首都法『2022年第3号』を改正するよう、ジョコ・ウィドド大統領から直接指示を受けたと明らかにした…
フィリピン〔クラクション〕医療用大麻の合法化に意欲、下院議員医薬保健医療医薬品社会一般政策・法律・規制フィリピンで医療用大麻を合法化する法案を下院に提出しているパンタリオン・アルバレス議員が、法案成立に意欲を示している。ビジネスミラー(電子版)が15日伝…
ベトナム【労働法講座】第134回 労働法講座:社会保険法改正草案(2)経済雇用・労務前回に引き続き、現在パブリックコメント募集中の社会保険法改正草案(2025年1月1日施行予定)について、使用者側の企業にとって重要と思われる点をご紹介しま…
フィリピン最低賃金、再び引き上げ論上院で審議、インフレ加速懸念PICK UP経済マクロ経済インフラ雇用・労務政治一般政策・法律・規制フィリピンで最低賃金を再び引き上げる議論が活発になり始めた。2022年に約3年半ぶりに上がったばかりだが、上院では1日当たり150ペソ(約360円)以上を上乗せ…
韓国建設現場の違法行為撲滅へ、法改正を推進建設建設・プラント政策・法律・規制韓国政府が、建設現場での違法行為撲滅に向けて関連法の改正に乗り出すことが分かった。これまで政府が発表してきた建設現場での違法行為、不当行為対策を総網羅…
タイ各党、総選挙に向け環境対策を公約に政治環境政治一般政策・法律・規制タイで14日に実施される総選挙に向け、各党は環境保全に向けた政策を公約に盛り込んでいる。地元紙ネーションが、主要政党の主な公約をまとめた。 与党第3党の…
ベトナム法改正で金融リスクに迅速対処、中銀総裁金融金融一般政策・法律・規制ベトナム国家銀行(中央銀行)のグエン・ティ・ホン総裁は9日に開かれた国会常務委員会で、近く開幕する国会に提出予定の金融機関法の改正草案に関して、「銀行…
シンガポール不正銀行取引の情報共有、24年後半に開始金融金融一般政策・法律・規制シンガポールの国会で9日、不正な銀行取引を防ぐために金融機関の間で情報を共有することを認める法案が可決された。これによって情報交換のプラットフォームが…
フィリピン開発銀会長、合併案への反対姿勢を堅持金融金融一般政策・法律・規制国営フィリピン開発銀行(DBP)のダンテ・ティンガ会長は9日の記者会見で、政府が計画する同行とフィリピン土地銀行(ランドバンク)の合併に反対する姿勢を…
日本入管難民法案、国内外から厳しい目社会社会一般雇用・労務政治一般政策・法律・規制【共同】入管難民法改正案が9日、衆院を通過した。難民申請中の本国への強制送還停止を原則2回に制限し、3回目以降は送還可能とするため「母国に戻れば迫害を…
フィリピン〔クラクション〕101歳で100万ペソ支給法案、下院で可決社会社会一般政策・法律・規制フィリピン下院は8日、101歳の誕生日を迎えたフィリピン人に100万ペソ(約245万円)の現金を敬老祝い金として支給する法案を可決した。さらに80歳、85歳、90歳、…
シンガポールオンライン犯罪規制に新法、国会で審議社会IT一般通信メディア社会一般政治一般政策・法律・規制 シンガポールの国会で8日、オンライン上の犯罪を規制する新法「オンライン犯罪危害法」が審議された。成立すれば、政府が個人や団体、サービスプロバイダーな…
ベトナム不動産経営法改正案、VCCIが矛盾点指摘建設不動産建設・プラント政策・法律・規制ベトナム商工連盟(VCCI)は、不動産経営法改正草案について、一部の規定が土地法改正草案や投資法の規定と整合性が取れていないと指摘する文書を国会経済委…
香港解雇補償へのMPF充当廃止、25年5月にPICK UP経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は4月28日、企業が従業員に支払う解雇補償金を強制退職年金基金「強制性公積金計画(MPF)」の資金から充当…
フィリピン農業の外資規制緩和へ、下院に法案提出農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピンでコメ・トウモロコシ栽培の外資規制を緩和する法案が下院に提出された。海外から投資を呼び込むことで、コメ・トウモロコシ産業を活性化する狙い。 …
フィリピン財務省、自動車などの課税強化へ経済マクロ経済自動車食品・飲料鉱業政策・法律・規制フィリピンのディオクノ財務相は24日、歳入改革の一環として砂糖飲料、自動車、鉱業に対する課税を強化する方針を明らかにした。2025年までに法制化されれば、初…
インドタミルナド州の12時間労働、導入見合わせ経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制インド南部のタミルナド州政府は24日、このほど議会を通過した、工場での1日12時間労働を容認する法案の法制化を見合わせると発表した。労働組合の反対を受けて…
ベトナム再エネ新法制定へ調査指示、副首相公益電力・ガス・水道環境政策・法律・規制ベトナムのチャン・ホン・ハー副首相が3月、再生可能エネルギー関連の規定に特化した新法の制定に向け、商工省に調査を指示したことが分かった。ベトナム・イン…
フィリピンSIM登録法は違憲、記者協会など提訴ITIT一般通信政策・法律・規制フィリピンのジャーナリスト協会などは17日、携帯電話のSIMカード購入者に身元登録を義務付けるSIMカード登録法は憲法違反だとして、国家通信委員会(NT…
ベトナム所有期間の規定見送り、改正住宅法案が提出建設不動産政策・法律・規制ベトナム政府は14日、住宅法改正案を国会に上程した。集合住宅に所有期間を設定する規定はなくなったが、老朽化した集合住宅の使用期限と取り壊し・改修の責任に…
フィリピン国営銀の合併、法案可決なしに実行可能金融金融一般フィリピンの政府系企業統治委員会(GCG)は、国営のフィリピン土地銀行(ランドバンク)とフィリピン開発銀行(DBP)の合併について、議会による関連法案…
フィリピン財閥10社、増益は6社22年12月期、新法で追い風もPICK UP経済マクロ経済決算食品・飲料保健医療石油・石炭・ガス電力・ガス・水道金融一般不動産建設・プラントメディア社会一般政策・法律・規制小売りフィリピン大手財閥10社の2022年12月期連結決算(監査前)が17日までに出そろい、規模で2番目に大きいSMインベストメンツなど6社が増益となった。物価高や対…
ベトナム【労働法講座】第133回 社会保険法改正草案(1)経済雇用・労務ベトナムでは、社会保険法の改正が予定されており、現在、改正草案が公表されパブリックコメントを募集しています。順調にいけば、2024年半ばに国会で可決され、…
日本入管法改正案で論戦、難民申請中の送還可能に社会社会一般雇用・労務【共同】外国人の収容・送還に関するルールを見直す入管難民法改正案が13日、衆院本会議で審議入りした。2021年に野党の反発で廃案となった旧案を大筋で維持。現…
フィリピンSIM登録、期限延長を要請通信大手2社、月内の達成難しくPICK UPITIT一般通信政策・法律・規制フィリピンの通信大手2社は政府が進める携帯電話のSIMカード登録に関して期限延長を求めている。今月26日に期限を迎えるが、現時点で登録は全体で4割弱にと…
マレーシア【税務会計】2023年度修正予算案(4)経済マクロ経済政策・法律・規制<ポイント> ・医療費控除の拡大 ・電気自動車(EV)の完成車(CBU)に対する輸入関税および物品税免除、完全ノックダウン(CKD)生産にも拡大。 …
インドタミルナド州、オンライン賭博禁止法を承認ITIT一般娯楽インド南部タミルナド州のラビ知事は10日、賭けポーカーなどのカードゲームを含むオンラインギャンブルを禁止する法案を承認した。ビジネス・スタンダード(電子…
インドネシア保健法案、政府と国会が作業委員会を設置医薬保健医療政策・法律・規制 インドネシア政府と国会は5日、保健部門に関するオムニバス法案(重複する法令を統合した一括法案)を審議する作業委員会の設置に合意した。政府は国会に…