台湾日台は最適の戦略パートナー:尹啓銘・行政院政務委員経済マクロ経済貿易IT一般電子・コンピューター電力・ガス・水道金融一般証券建設・プラント中台間の経済協力枠組協議(ECFA)の発効は日本企業にとっても大きな商機となる。日台の企業が共に中国や他のアジア市場を開拓できる可能性が生まれてきたか…
台湾一度は撤退、東元と中国へ再挑戦:モスフードサービス商業食品・飲料卸売りその他サービス小売り台湾企業との提携で中国市場開拓に取り組んでいるのが、「モスバーガー」を展開するモスフードサービスだ。台湾事業を順調に拡大しながら、昨年は福建省厦門(ア…
台湾進む台湾企業の“日本買い”:狙いは高技術の取得経済マクロ経済IT一般電子・コンピューター設備投資“日本買い”と聞いて何を思い浮かべるだろうか。多くの人が中国の企業や投資ファンドによる対日M&Aをイメージするのではないか。高技術を持ちながらも、経営…
台湾中国進出、ここに気をつけろ!:黒田健二弁護士経済マクロ経済設備投資政策・法律・規制日台の企業が連携し、いざ中国進出へと踏み出す際に、具体的に何に気をつければよいのか。中国での弁護士、コンサルティング活動が長く、日本の弁護士事務所とし…
台湾企業文化の一致こそ成功の条件:統一企業グループ・林蒼生総裁食品マクロ経済貿易電子・コンピューター食品・飲料金融一般設備投資卸売りその他サービス政治一般政策・法律・規制外交小売り日台連携を語る上で、食品製造・流通大手の統一企業(ユニプレジデント)グループほどそれを体現してきた企業はない。設立から43年。食品から飲料、外食、小売り…
台湾世界初、海外でゲームクリエーター育成:ソニー・コンピュータエンタテインメントITマクロ経済IT一般電子・コンピューター設備投資娯楽教育世界に冠たる台湾の電子産業で、日台の製造分野の提携は数多いが、ソフトウエアやサービスではまだ少ない。ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は…
台湾輸出加工から巨大市場の共同開拓へ:日本企業の台湾投資・提携の変遷経済マクロ経済設備投資日本企業の戦後の台湾投資は1960年代ごろにさかのぼることができる。台湾の位置付けは当初の輸出加工拠点から、ハードウエア製造を中心とする電子産業への投資先…
台湾「日本企業の方がメリット多い」:拓殖大学政経学部・朱炎教授経済マクロ経済統計政策・法律・規制外交中台間の経済協力枠組協議(ECFA)締結により、台湾企業は日本企業にとってこれまで以上に無視できない存在となりそうだ。台湾企業のビジネスモデルに詳しく…