フィリピン経済区庁(PEZA)は29日、同庁に登録するIT・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)企業に対し、現行の法律に従って4月1日から社員全員のオフィス勤務を再開するよう指示した。
プラザ長官は、在宅勤務を含めた働き方には法整備が必要だと指摘。具体的な在宅比率の決定を含め、次期政権の課題になると説明した。「法律の定めには従う必要がある」と述べ、処罰を避けるためオフィス勤務を全面再開するよう呼び掛けた。一方、過去3年で在宅勤務の有効性は実証されたとの考えも示した。
業界側は、オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた「ハイブリッド勤務」を認めるよう求めていた。
経済区庁の登録企業は優遇措置を受けられるが、特区内のオフィスで業務をすることが条件になっている。新型コロナウイルスの感染拡大後、全社員の90%を上限に在宅勤務の導入が一時的に認められたが、政府の財政インセンティブ審査委員会(FIRB)が3月末での措置終了を決めた。
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。