ミャンマー軍政、西部ラカイン州3都市で通信復旧へIT通信政治一般軍事選挙NEWミャンマー軍事政権は、9月にも西部ラカイン州の3郡区で電話とインターネット回線を復旧させる計画だ。12月下旬に予定する総選挙を見据えた動きとなる。ビルマ…
ミャンマー選管委、総選挙に向け登録済み61政党と会合政治政治一般選挙NEWミャンマー選挙管理委員会(UEC)は首都ネピドーで26日、軍事政権が12月末から段階的な実施を計画する総選挙に向け、登録した61政党の代表者との会合を開いた…
オーストラリア〔政治スポットライト〕豪野党が気候変動巡りまた混乱、緊張が頂点に政治環境政治一般政策・法律・規制選挙NEWオーストラリアの野党保守連合(自由党・国民党)内で、気候変動政策を巡り対立が再燃し、今週開かれた党内会合で緊張が頂点に達した。温室効果ガス排出量実質ゼ…
韓国地裁が前首相の逮捕状審査、内乱ほう助など政治事件政治一般選挙NEW【ソウル共同】韓国のソウル中央地裁は27日、韓悳洙(ハン・ドクス)前首相の逮捕状発付の是非について審査を非公開で始めた。尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統…
台湾原発再稼働視野に予備調査台電、住民投票受け方向変換PICK UP公益電力・ガス・水道社会一般政策・法律・規制選挙台湾電力(台電)の曽文生董事長(会長)は25日、停止中の原子力発電所3カ所の再稼働に向けた予備調査を早期に実施する方針を示した。これまでは与党・民主進歩…
ミャンマー選管、現職閣僚の選挙準備を正式に許可政治政治一般政策・法律・規制選挙ミャンマー選挙管理委員会(UEC)は21日、12月下旬から段階的に実施する予定の総選挙に向け、出馬を希望する現職閣僚らに選挙準備の開始を正式に認めた。独立…
ミャンマー在外ミャンマー人、総選挙の投票拒否の構え政治政治一般選挙ミャンマー軍事政権が12月28日から段階的に実施する予定の総選挙について、在外ミャンマー人は投票を拒否する姿勢を示している。一方、旅券(パスポート)などの…
オーストラリア〔政治スポットライト〕QLD与党、ネットゼロの撤回動議採択政治環境政治一般選挙 オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の与党自由国民党(LNP)はこのほど、連邦政府が掲げる「2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロ(ネットゼ…
台湾総統、原発再稼働に柔軟姿勢住民投票受け、「安全」基準にPICK UP公益電力・ガス・水道社会一般政治一般選挙台湾の頼清徳総統は23日、台湾電力第3原発(南部・屏東県)再稼働の是非を問う住民投票が同日実施されたことを受けて談話を発表し「最低限の関門には達しなかっ…
台湾経産相に行政院秘書長が内定、内閣新人事PICK UP政治政治一般政策・法律・規制選挙台湾の頼清徳総統は、25日にも閣僚など行政院(内閣)の主要幹部を入れ替える改造人事を発表する意向だ。野党・国民党の立法委員(国会議員)に対する罷免請求(…
台湾盧台中市長、国民党主席選への不出馬表明政治政治一般選挙台湾・台中市の盧秀燕市長は24日、10月18日に予定されている最大野党、国民党の次期主席(党首)選に出馬しない意向を表明した。中央通信社が伝えた。 台中市の…
ミャンマー議会招集は全ての投開票終了後、選管が言明政治政治一般選挙ミャンマー選挙管理委員会(UEC)はこのほど、12月末から段階的に実施される総選挙について、全段階の投開票が終了し公式結果が発表されるまで、議会は召集さ…
台湾次期民進党秘書長の徐氏、選挙勝利に決意政治政治一般選挙 台湾の与党・民主進歩党主席(党首)を兼任する頼清徳総統は20日、徐国勇・元内政部長(内相)を秘書長(幹事長)に正式に任命した。徐氏は同日の記者会見で「…
台湾原発再稼働問う投票、最低の関門は500万票超公益電力・ガス・水道社会一般政治一般選挙台湾の中央選挙委員会(中選会)は19日、台湾電第3原発の再稼働を巡って23日に実施される住民投票で、投票権を持つ18歳以上の有権者は全国で2,000万2,091人と発…
ミャンマー国軍は「政治に介入せず」、総司令官が明言政治政治一般軍事選挙ミャンマーの安保平和評議会(State Security and Peace Commission)の議長を務めるミンアウンフライン国軍総司令官は18日、国軍は政治に介入せず、憲法が定める…
マレーシア「AI国家」の実現目指す第13次マレーシア計画始動(下)PICK UP経済マクロ経済IT一般社会一般政治一般政策・法律・規制選挙財政マレーシアの5カ年計画は昔から、その時々の流行の経済学やビジネスのコンセプトを真っ先に取り入れる傾向があった。過去にはマレーシアの経済発展の段階と目指…
ミャンマー総選挙12月から、親軍政権へ「民政移管」政治政治一般選挙【ヤンゴン共同】ミャンマー軍事政権は18日、「民政移管」に向けた総選挙を12月28日から段階的に実施すると発表した。総選挙は民主派を排除した上で行うことから…
ミャンマー中国が総選挙への支持を表明 外相会談で政治政治一般選挙外交ミャンマー軍事政権が副首相兼外相に任命したタンスエ氏は14日、中国雲南省安寧市で同国の王毅(おう・き)外相と会談し、ミャンマーで予定されている総選挙に対…
オーストラリア円卓会議きょうから、改革に向け議論開始政治マクロ経済政治一般政策・法律・規制選挙財政オーストラリア連邦政府はきょう19日から3日間の日程で「経済改革円卓会議」を開催し、生産性向上や政府支出の持続可能性、税制改革に向けた議論を本格化させる…
ミャンマー総選挙の選挙区を発表、非支配地でも実施へ政治政治一般選挙ミャンマー選挙管理委員会(UEC)は15日、12月に予定している総選挙の選挙区を発表した。 情報省によると、連邦議会のうち国民代表院(下院)は単純小選挙区…
オーストラリア〔政治スポットライト〕QLD与党、リー自由党党首に気候変動で圧力政治環境政治一般選挙オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州の自由国民党(LNP)が、連邦自由党のリー党首に対し、気候変動政策の見直しを迫る動きを強めている。来週予定…
タイ現職国会議員の働き、6割が不満=世論調査政治社会一般政治一般選挙タイの国家開発行政研究所(NIDA)が17日発表した調査で、国民の6割が現職国会議員の働きに満足していないことが分かった。5割以上が、きょう選挙があって…
ニュージーランド〔政治スポットライト〕NZ首相、「政府は経済再興に全力」政治政治一般選挙ニュージーランド(NZ)のラクソン首相は、経済低迷が続く中で政府の対応が後手に回っているとの批判に対し、「政府の関心はすべて経済に向けられている」と反…
ミャンマー選挙安全監督中央委員会、第1回会議を開催政治政治一般政策・法律・規制選挙ミャンマー軍事政権は13日、選挙安全監督中央委員会の第1回会議を開催した。情報省が14日伝えた。 委員長を務めるトゥントゥンナウン内相や委員のほか、ミャン…
台湾今月下旬、内閣改造の公算経済閣僚など交代、野党と協力へPICK UP政治マクロ経済貿易政治一般選挙災害台湾の頼清徳総統が今月末に内閣改造に踏み切る公算が大きくなっている。7月下旬に24小選挙区で行われた住民投票では野党・国民党の立法委員(国会議員に相当)…
香港立法会選、立候補届け出は10月24日から政治政治一般選挙香港政府は13日、立法会(議会、定数90人)議員選挙の立候補届け出期間は10月24日~11月6日に決まったと発表した。これに伴い、今立法会の会期は10月24日までと…
ミャンマーマレーシア外相ら9月訪問、選挙詳細確認か政治政治一般軍事選挙外交マレーシアのモハマド・ハサン外相は、ミャンマーの軍事政権が12月に実施を予定する総選挙の詳細を確認するため、9月にミャンマーを訪問する予定だ。独立系メデ…
韓国前大統領妻を逮捕、複数疑惑=夫婦で拘束社会社会一般事件政治一般選挙【ソウル共同】韓国メディアは13日、特別検察官があっせん収財や資本市場法違反などの疑いで尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の妻、金建希(キムゴンヒ)容疑者…
ニュージーランド〔政治スポットライト〕NZ野党労働党、支持率で国民党逆転政治政治一般選挙ニュージーランド(NZ)の調査会社キュリア(Curia)が実施した最新の世論調査によると、第1党の国民党の政党間支持率が31.8%と7月の前回調査から2.1ポイン…
ミャンマー軍政が米ロビー団体と契約、正統性主張へ政治政治一般政策・法律・規制選挙外交ミャンマー軍事政権は、先ごろ米政策ロビー団体「DCIグループ」と年額300万米ドル(約4億4,200万円)の契約を締結していたことが明らかになった。年内に予定…
フィリピン自治政府選の日程変えず、10月13日政治文化・宗教政治一般選挙【マニラ共同】フィリピン政府は10日までに、南部ミンダナオ島での議院内閣制の自治政府樹立に向けた議会選を、予定通り10月13日に実施するとするマルコス大統領…
フィリピンバランガイ選挙延期、ミ島自治区選挙を優先政治文化・宗教政治一般選挙フィリピン大統領府は9日、マルコス大統領が12月に実施が予定されているバランガイ(最小行政単位)と青年評議会の選挙の延期を決めたと発表した。ミンダナオ地…
マレーシア【政党政治からみるマレーシア】第8回民主行動党の変遷:野党から与党第一党へ政治社会一般文化・宗教政治一般選挙 希望連盟(PH)の一員である民主行動党(DAP)は、2022年の総選挙後、再び政権に加わっている。18年にマハティール率いる当時の野党連合PHが歴史的な政…
ミャンマーASEANは軍政の拒否を、東南ア議員団政治政治一般選挙外交東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の国会議員らで構成するASEAN人権議員連盟(APHR)は4日、ミャンマー軍事政権による体制再編に関する声明を発…
バングラデシュ政変1年で「7月宣言」、来年2月に総選挙へ政治マクロ経済社会一般政治一般政策・法律・規制選挙 バングラデシュのハシナ前政権崩壊から1年がたった5日、暫定政権を率いるユヌス首席顧問は、今後の国家の方向性を示す「7月宣言」を発表した。また、2026年…
ミャンマー総選挙は段階的に実施、総司令官が再び表明政治政治一般政策・法律・規制軍事選挙ミャンマー国軍トップのミンアウンフライン総司令官は7月31日、年末の実施を計画している総選挙について、全国一斉ではなく、安全保障上の理由から地域ごとに段…
インドネシアメガワティ元大統領、「中立」宣言=党大会政治政治一般選挙インドネシアのメガワティ元大統領(78)は2日、同氏が率いる国会第1党・闘争民主党(PDIP)の党大会における演説で、同党が「中立的な立場にある」と話し…
インドネシア【続・政経ウオッチ】憲法裁決定と大統領の反応政治政治一般選挙第101回 6月26日、憲法裁判所は中央での大統領選挙・国会議員選挙・地方代議員選挙と地方での地方首長選挙・地方議会議員選挙との同年実施を改め、地方での選挙…
ミャンマー軍政が内閣を改造、新首相は軍系企業トップ政治政治一般政策・法律・規制選挙ミャンマーの国防治安評議会(NDSC)は7月31日、新内閣を発表した。 国軍トップのミンアウンフライン総司令官は首相職を離れ、新たに国軍系複合企業ミャン…
ミャンマー民主派排除の選挙に懸念、ミャンマー巡り外相談話政治事件政治一般選挙外交【共同】岩屋毅外相は1日、ミャンマー情勢に関する談話を発表し、民主派を排除した総選挙を12月にも行う軍事政権の方針に懸念を示した。民主派らとの対話や被拘…