ミャンマー【ミャンマー進出関連法】企業に対するDICAからのアナウンスメント 第314回経済マクロ経済設備投資政策・法律・規制本稿では、投資企業管理局(DICA)が発布した企業に対する法令順守の注意喚起を促す内容のアナウンスメントを紹介する。 ■第1.はじめに DICA(DI…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】国境貿易輸入の銀行決済 第313回経済マクロ経済貿易金融一般政策・法律・規制本稿では、商業省が発布した国境貿易輸入の銀行決済に関するNewsletterを紹介する。 ■第1.はじめに 商業省は2022年10月31日付で国境貿易輸入の銀行決済に…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(13) 第312回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、倉庫の種類に応じた運用などに関して紹介する。 ■31.倉庫の種類に応じた運用 (1)展示会のための倉庫申請があるときは、保税倉庫の開設手続きに従っ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(12) 第311回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、申告に係る手数料の支払いなどに関して紹介する。 ■29.申告に係る手数料の支払い (1)税関申告に係る手数料の納付は、保証金をもって行うものとす…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(11) 第310回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫免許の取り消し要求に関する前稿の続きを紹介する。 (2)オフィスチームは、保税倉庫部門の通知第17条に基づく部門長による免許取り消しに関…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(10) 第309回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫免許の取り消し要求などに関して紹介する。 ■27.保税倉庫免許の取り消し要求 (1)保税倉庫免許保有者が取り消しを要求した時に、以下の行為…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(9) 第308回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫の監査、保税倉庫免許の準備と場所の変更などに関して紹介する。 ■24.保税倉庫の監査 (1)保税倉庫課および監査チームは、保税倉庫の監査…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(8) 第307回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、輸出のための保税倉庫渡しEDでの貨物の搬出、製品の移動に関して紹介する。 ■22.輸出のための保税倉庫渡しEDでの貨物の搬出 (1)貨物を運送しよ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(7) 第306回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、税関部門の職務に関して紹介する。 ■21.税関部門は、以下のことを行う。 (a)MACCSで提出された保税倉庫渡しIDの確認は、MACCS標準運用手順に従…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(6) 第305回運輸マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫検査官の職務、貨物を倉庫に搬入するために他の部門の承認を得るための要件、家庭消費用の倉庫からの貨物の搬出などに関して紹介する。 ■19…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(5) 第304回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、申告情報の正確性に対する責任、倉庫内輸入申告書の提出における商品価格の設定、倉庫内輸入品が入港する前に行うべき事項などに関して紹介する。 …
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】2022年の法令の動き 第303回PICK UP経済マクロ経済金融一般空運政策・法律・規制明けましておめでとうございます。今年でミャンマー駐在開始から11年目となります。昨年は4月に外貨規制という新たなビジネス上の困難が生じました。他方、同時…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(4) 第302回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫部門事務局の職務、現場検査チームの職務、商品を倉庫に運送し、倉庫に搬入する際の損害に対する責任などに関して紹介する。 ■11.保税倉庫…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(3) 第301回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、倉庫免許保有者の義務および責任、港湾・空港倉庫運営者の義務および責任、免許の申請と許可に関して紹介する。 ■8.倉庫免許保有者の義務および責…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(2) 第300回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、入庫税関の職員の職務と責任、既存の税関署の義務と責任、倉庫主任者の職務と責任に関して紹介する。 ■5.入庫税関の税関職員の職務と責任 入庫税…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】保税倉庫の標準業務手順書(1) 第299回経済マクロ経済倉庫政策・法律・規制本稿では、保税倉庫の標準業務手順書(SOP)のうち、組織構造、オフィスチームの責任、評価・監査チームに関して紹介する。 ■第1.はじめに 計画財務産…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】FATFによるブラックリストへの追加 第298回PICK UP金融マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、FATFによるミャンマーのブラックリストへの追加に関する発表に関して紹介する。 ■第1.FATFとは 金融活動作業部会(Financial Action Tas…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】ノンバンク金融機関に関する指令(5) 第297回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、中央銀行への報告、罰則などに関する規定を紹介する。 ■リストの作成と決算報告の提出 金融機関が100%出資するノンバンク金融機関および合弁事業へ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】ノンバンク金融機関に関する指令(4) 第296回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、事前の許可を得るために必要な事項、取締役会などに関する規定を紹介する。 ■事前の許可を得るために必要な事項 パートナーシップを認められたノン…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】ノンバンク金融機関に関する指令(3) 第295回PICK UP経済マクロ経済ベンチャー金融一般政策・法律・規制本稿では、実施可能な事業の変更、登録証明書または許可の取り消しなどに関する規定を紹介する。 ■実施可能な事業の変更 外国金融機関が100%所有するノンバン…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】ノンバンク金融機関に関する指令(2) 第294回PICK UP経済マクロ経済ベンチャー金融一般政策・法律・規制本稿では、2022年7月13日に金融機関法に基づき中央銀行より発布された、外国金融機関による100%所有のノンバンク金融機関の設立およびノンバンク金融機関へのベ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】ノンバンク金融機関に関する指令 第293回経済マクロ経済ベンチャー金融一般政策・法律・規制本稿では、2022年7月13日に金融機関法に基づき中央銀行より発布された外国金融機関による100%所有のノンバンク金融機関の設立および、ノンバンク金融機関へのベ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】2022年8~9月に中央銀行より発布された通知および公告 第292回経済マクロ経済通信金融一般政策・法律・規制本稿では、2022年8月から9月に中央銀行より発布された通知および公告を紹介する。 ■第1.22年36号通知 8月5日付で中央銀行より22年36号通知が発布された…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外国人のビザ延長に関するアナウンスメント 第291回経済マクロ経済政策・法律・規制本稿では、2022年9月に投資企業管理局(DICA)より発布された外国人のビザ延長に関するアナウンスメント(以下「本アナウンスメント」という)を紹介する。…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】8月26日付外貨に関する中央銀行のレター 第290回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、2022年8月26日に中央銀行より発布されたレターを紹介する。 ■レター番号FE-1/PaKa/2071 8月26日付で中央銀行よりレター番号FE-1/PaKa/2071が発布…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】2023年祝日に関するアナウンスメント 第289回経済マクロ経済社会一般文化・宗教本稿では、2023年の祝日に関するアナウンスメント(以下「本アナウンスメント」という)を紹介する。 ■第1.本アナウンスメントの内容 1951年休暇および休日…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】工場およびワークショップにおけるシフト勤務の手続きに関する指示 第288回経済マクロ経済その他製造雇用・労務政策・法律・規制本稿では、工場および施設における時間外労働に関する指示(以下「本指示」という)を紹介する。 ■第1.本指示の内容 1951年工場法の67条の規定に基づき、ワ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】工場および施設における時間外労働に関する指示 第287回経済マクロ経済食品・飲料化学一般その他製造農林・水産石油・石炭・ガス電力・ガス・水道雇用・労務政策・法律・規制本稿では、工場および施設における時間外労働に関する指示(以下「本指示」という)を紹介する。 ■第1.本指示の内容 1.提出先 工場および施設より時間…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】公共調達に関する指令(4) 第286回経済マクロ経済政策・法律・規制本稿では、入札の招集、直接販売の場合、その他の関連する指令を紹介する。 18.連邦レベルの組織、連邦レベルの省庁、ネピドー評議会、管区・州政府の組織は、…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】公共調達に関する指令(3) 第285回経済マクロ経済政策・法律・規制本稿では、入札委員会の役割、入札期間などに関する規定を紹介する。 10.調達については、入札委員会は以下の通り実施する。 (a)2,000万チャット(約131万円…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】公共調達に関する指令(2) 第284回経済マクロ経済電力・ガス・水道政策・法律・規制本稿では、入札方法、特定の入札方法を利用する場合についての規定を紹介する。 3.以下の入札方法は、連邦レベルの組織、連邦省庁、ネピドー評議会、管区・…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】公共調達に関する指令(1) 第283回経済マクロ経済電力・ガス・水道政策・法律・規制本稿より、国家行政評議会より発布された公共調達に関する指令の内容を紹介する。 ■第1.はじめに 国家行政評議会事務局より2022年3月17日に公共調達に関す…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】所得税申告書・年間所得申告書・年間商業税申告書の提出 第282回経済マクロ経済政策・法律・規制財政本稿では、所得税申告書・年間所得申告書・年間商業税申告書の提出に関する通知を紹介する。 ■第1.はじめに 計画および財務省の内国歳入局より2022年6月に…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関する7月15日付指示 第281回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関する7月15日付指示を紹介する。 ■第1.はじめに 2022年4月3日、ミャンマー中央銀行(以下「CBM」という)は、外貨のミ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(6) 第280回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関して、外資10%以上の投資企業管理局(DICA)企業に対しても適用される旨が決められた会議の議事録を紹介する。 ■第1.議事…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(5) 第279回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関して中央銀行から公布されたレターを紹介する。 ■第8.レター (a)参照で言及しているミャンマー中央銀行による通知第3条に従っ…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(4) 第278回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関して中央銀行から公布されたQ&AのQ7からQ13を紹介する。 Q7:通知に従い、外貨口座にある全ての外貨もまた1営業日以内に…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(3) 第277回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関して中央銀行から公布されたQ&AのQ1からQ6を紹介する。 ■第7.Q&Aの内容 ミャンマー中央銀行の通知No.12/2022に関す…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(2) 第276回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関する中央銀行指令第4号および指令第6号を紹介する。 ■第5.指令第4号の内容 2022年4月3日に発布された通知第12号に関して…
ミャンマー【ミャンマー進出関連法】外貨の強制両替に関連する通知など(1) 第275回経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制本稿では、外貨の強制両替に関する通知第12号および指令第5号を紹介する。 ■第1.はじめに 2022年4月3日に発布された中央銀行通知第12号(以下「通知第12号…