男はドイツ車に乗ってさっそうと現れた。コロナがはやる前の上海でのこと。中国人の友人が旅行に行こうと言うので、待ち合わせ場所に立っていると、マリンブルーの派手な外車が現れた。しかもガソリン車。
中国の大都市ではガソリン車は今や高級品だ。ガソリン車のナンバープレート代が高いことが理由で、上海となると、車がもう一台買えるくらいの額になる。数年前まで地味な国産車に乗っていた友人。その変貌ぶりにとまどっていると、こう言われた。「株でもうかったんだ」
自動車業界は資産効果(株価などの上昇が消費を促進する効果)を受けやすい。金融関係者が以前そう言っていたのを思い出した。そんな自動車業界は4月にコロナの影響をもろに受け、5月からは反転攻勢といきたいところ。だが、中国株式市場は今年に入り低迷が続いている。投資家たちのコロナ後の購買力はいかに。(陳)
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。