韓国【人事管理指南】第122回・緊縮経営とパンデミックの終息経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国最大企業のサムスン電子で先月中旬、賃金交渉が妥結しました。前年度の9.0%の半分にも満たない4.1%の賃上げ率でした。最近の業績悪化を反映した結果と言…
韓国【人事管理指南】第121回・労働時間規制を巡る論争経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国では今労働時間規制を巡る論争が激しくなっています。 雇用労働省は先月初め、新政府の労働改革1号法案というべき、「勤労基準法改正案」を発表しました…
韓国【人事管理指南】第120回・MZ労協の発足経済雇用・労務政策・法律・規制 20~30代の労働者が軸となったMZ世代(1980年代~2000年代生まれのミレニアル世代とZ世代)労働組合の集まり、「新たに直す労働者協議会」が先月末、正式に…
韓国【人事管理指南】第119回・在宅勤務の終焉?経済雇用・労務政策・法律・規制 IT(情報技術)大手のカカオが来月から「出社を基本にする勤務体制」への移行を発表しました。同社は他社に先駆けて2020年2月から「在宅勤務を原則とし、業…
韓国【人事管理指南】第118回・2023年、ここが変わる経済雇用・労務政策・法律・規制 今年1月1日から適用の最低賃金は2年連続5.0%引き上げられ、1時間当り9,620ウォン(約984円)になりました。したがってフルタイマーの最賃の月給は201万5…
韓国【人事管理指南】第117回・安全運賃制VS業務開始命令経済雇用・労務政策・法律・規制 硬派のナショナルユニオン、全国民主労働組合総連盟傘下の公共運輸労組貨物連帯本部は先月末から、いわゆる安全運賃制の恒久化などを求めてゼネストを行ってい…
韓国【人事管理指南】第116回・李在鎔サムスン時代の幕開け経済雇用・労務政策・法律・規制 李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長が先月末の取締役会で、会長に昇進しました。李会長はサムスングループ創業者の孫で、李健煕(イ・ゴンヒ)前会長の…
韓国【人事管理指南】第115回・不況でも相次ぐスト経済雇用・労務政策・法律・規制 グローバルな景気不況が続く中、自動車、製鉄、造船、金融などあらゆる業界でストライキが進行中か、計画中です。 まず、焼酎とビール最大手のハイトジンロの…
韓国【人事管理指南】第114回・食事手当の考え方経済雇用・労務政策・法律・規制 所得税法の改正により、来年から食事代の非課税限度が月10万ウォン(約1万200円)から20万ウォンに倍増されます。最近の物価急騰を考慮した19年振りの法律改…
韓国【人事管理指南】第113回・ジョブ型人事制度と職務分析経済雇用・労務政策・法律・規制 先月末、韓国の企画財政省は「公共機関革新ガイドライン」を発表し、全国340カ所の公共機関に対する改革に着手しました。ガイドラインの中には職務の難易度・…
韓国【人事管理指南】第112回・超インフレ下の最低賃金上げ経済雇用・労務政策・法律・規制 先月29日深夜の最低賃金委員会の議決で、来年1月1日からの最低賃金の時給が、2年連続の5.0%の引き上げ率の9,620ウォン(約1,000円)になりました。最低賃…
韓国【人事管理指南】第111回・賃金ピーク制判決を巡る混乱経済雇用・労務政策・法律・規制 大法院(日本の最高裁判所に当たる)が先月末に、年齢のみの理由で賃金を削減する賃金ピーク制は無効という判決を下し、産業界を混乱させています。 非営利の…
韓国【人事管理指南】第110回・3種類の年齢経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国乳業大手の南陽乳業の6年間にわたる法的労使紛争の結果、今年の3月に同社の賃金ピーク制の開始年齢が満55歳と確定しました。 争点は団体協約に「定年は…
韓国【人事管理指南】第109回・拝啓 次期大統領 尹錫悦様経済雇用・労務政策・法律・規制 少々遅くなりましたが、先月の大統領選挙での勝利、誠におめでとうございます。僅差とはいえ政権交代を果たしたのは、大いに意味があることだと思います。 さ…
韓国【人事管理指南】第108回・重大災害処罰法の施行(2)経済雇用・労務政策・法律・規制 「重大災害処罰等に関する法律」が施行されてから1カ月余り、期待と裏腹に重大災害はむしろ増えています。処罰を強化するだけでは事故が減らない証拠と言えま…
韓国【人事管理指南】第107回・重大災害処罰法の施行経済雇用・労務政策・法律・規制 先月27日、50人以上の事業場で「重大災害処罰等に関する法律」が施行されました。再来年1月からは5人以上の会社に適用が広がり、5人未満の会社には適用され…
韓国【人事管理指南】第106回・2022年、ここが変わる経済雇用・労務政策・法律・規制 今年1月1日から適用の最低賃金は昨年から5.0%引き上げられ、1時間当り9,160ウォン(約887円)になり、フルタイマーの最賃の月給は191万4,440ウォンになり…
韓国【人事管理指南】第105回・サムスンの人事制度改革経済雇用・労務政策・法律・規制 サムスングループは先月末、人事制度の全面的な改革案を発表しました。2017年以来の大幅な改編で、サムスン電子とサムスンディスプレーに先行導入します。 最…
韓国【人事管理指南】第104回・1年契約職の年次休暇は11日経済雇用・労務政策・法律・規制 先月20日、1年の有期契約社員の年次有給休暇は最長11日であるという大法院(日本の最高裁判所に当たる)の判決がありました。それまで26日という雇用労働部(…
韓国【人事管理指南】第103回・無労組の自動車会社の誕生経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国で労働組合のない自動車会社が誕生しました。株式会社光州グローバルモーターズ(GGM)の事です。 GGMは光州グリーンカー振興院と現代自動車などが…
韓国【人事管理指南】第102回・ワクチン接種の義務化経済雇用・労務政策・法律・規制 新型コロナウイルスのワクチン接種が、世界で義務化の動きを見せています。感染力の強いインド型(デルタ株)の大流行が最大の原因と言えます。 米ニューヨー…
韓国【人事管理指南】第101回・世界最高水準の韓国最低賃金経済雇用・労務政策・法律・規制 先月12日深夜の最低賃金委員会の議決で、来年1月1日からの最低賃金の時給が、5.0%の引き上げ率の9,160ウォン(約870円)になりました。文在寅(ムン・ジェ…
韓国【人事管理指南】第100回・振替休日制の全面施行経済雇用・労務政策・法律・規制 今まで旧正月3連休、旧盆3連休、こどもの日(5月5日)だけに適用されていた振替休日制が、全ての休日に拡大されました。これからは日曜日だけでなく土曜日…
韓国【人事管理指南】第99回・週休3日制の広がり経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国で週休3日制(週4日勤務制)の導入が広がっています。 化粧品メーカーのエネスティーでは、全社員が月曜日から木曜日まで1日8時間30分ずつ、週34時間…
韓国【人事管理指南】第98回・事務職労組の誕生経済雇用・労務政策・法律・規制 先月末、現代自動車グループで事務職の労働組合が誕生しました。正式名称は「現代自動車グループ人材尊重事務研究職労働組合」で、委員長は部品系列会社、現代…
韓国【人事管理指南】第97回・2021年度の昇給競争経済雇用・労務政策・法律・規制 オンラインゲーム業界の開発者獲得競争が、今年度の韓国の昇給率を高めています。 日本で上場したネクソン(Nexon)は2月に、開発部門の大卒初任給を…
韓国【人事管理指南】第96回・成果給をめぐる論争経済雇用・労務政策・法律・規制 SKハイニックスで始まった成果給をめぐる論争が白熱しています。同社は全役職員の約2万8,000人に今年の成果給として年収の20%を支給すると発表しましたが…
韓国【人事管理指南】第95回・通年随時採用の広がり経済雇用・労務政策・法律・規制 SKグループは先月末、来年から大学新卒の定期公開採用を全面廃止し、年中常時採用(通年随時採用)に転換すると発表しました。 同グループは2019年から定期…
韓国【人事管理指南】第94回・2021年、ここが変わる経済雇用・労務政策・法律・規制 今年1月1日から適用の最低賃金は昨年から1.5%引き上げられ、1時間当たり8,720ウォン(約826円)になり、フルタイマーの最賃の月給は182万2,480ウォンにな…
韓国【人事管理指南】第93回・中小企業での週52時間制の施行経済雇用・労務政策・法律・規制 昨年末に勤労監督が猶予されていた、50人以上300人未満の会社に対する週52時間勤務制が、来年から施行されます。韓国の雇用労働省が先月末に最終決定しました…
韓国【人事管理指南】第92回・AI人事管理の普及経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国でも人工知能(AI)を用いた人事管理が広がっています。今一番その効果を認められているのは配置転換(人事異動)の分野でしょう。 KB国民銀行では金…
韓国【人事管理指南】第91回・「在宅勤務総合マニュアル」サマリー経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国の雇用労働省が先月中旬、「成功する在宅勤務導入の為の手引 在宅勤務総合マニュアル」を出しました。在宅勤務の概要、導入および設計、関連規定の作成例…
韓国【人事管理指南】第90回・コロナウイルスと在宅勤務(3)経済雇用・労務政策・法律・規制 韓国で再び新型コロナウイルスが広がっています。政府は先月16日から首都圏に出していたソーシャル・ディスタンス(社会的距離)2段階を強化し、部分的に3段…
韓国【人事管理指南】第89回・急ブレーキのかかった最低賃金経済雇用・労務政策・法律・規制 雇用労働部(日本の厚生労働省に当たる)所属の最低賃金委員会は先月14日未明、来年1月1日からの最低賃金の時給を、1.5%アップの8,720ウォン(約775円)と…
韓国【人事管理指南】第88回・通年随時採用時代の幕開け経済雇用・労務政策・法律・規制 LGグループが先月、1957年以来63年ぶりに、今年の下半期から大学新卒の定期公開採用をやめて、年中常時採用(通年随時採用)にすると発表しました。 韓国の…
韓国【人事管理指南】第87回・コロナウイルスと在宅勤務(2)経済雇用・労務政策・法律・規制 日韓両国で事業を展開しているロッテ・グループは、5月末、韓国の持ち株会社で週1日在宅勤務制を導入すると発表しました。平日の中から1日を選択し、義務的…
韓国【人事管理指南】第86回・コロナウイルスと在宅勤務経済雇用・労務政策・法律・規制 モバイル通信最大手のSKテレコムは「常時デジタル・ワーク」制度を導入しました。出勤と在宅勤務を自由に選択できる制度です。 インターネット大手のカカオ…
韓国【人事管理指南】第85回・新型コロナウイルスの影響(2)経済雇用・労務政策・法律・規制 新型コロナウイルスの影響で、韓国企業の苦境が続いています。とりわけ、航空、旅行、観光宿泊、映画業界が深刻です。 航空最大手の大韓航空は今月から給与返…
韓国【人事管理指南】第84回・新型コロナウイルスの影響経済雇用・労務政策・法律・規制 新型コロナウイルスの韓国企業への影響が広がっています。 大韓商工会議所は136年の史上初めて、18万会員企業に出退勤時差制の実施を勧告しました。また、在…
韓国【人事管理指南】第83回・職務給の勧め経済雇用・労務政策・法律・規制 新年早々、韓国の生保大手の教保生命保険が、全ての役職員を対象に職務給制を施行すると発表しました。教保生命はいち早く役員と部署長に職務給を適用してきま…