オーストラリア【ビジネス法最前線】第329回 不動産投資(税制改正)Build-to-Rentに対する投資促進のための税制改正経済政策・法律・規制2023年4月28日、オーストラリア連邦政府は、新しく建築されるBuild-to-Rent(BTR。不動産開発会社が開発後も保有・賃貸するためのマンション)プロジェクトの…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第328回 労働法(祝日勤務の条件)祝日勤務に関する連邦裁判所の判決経済政策・法律・規制オーストラリアの最低労働条件を定める全国雇用基準(NES)において、従業員には祝日に働かない権利が与えられていますが、これに関連して、近時オーストラリ…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第327回 国家再生基金(法案可決)国家再生基金(National Reconstruction Fund)の概要経済政策・法律・規制2023年3月28日、National Reconstruction Fund Corporation Bill 2023が連邦議会の上院を通過しました。これにより、「7つの優先分野」におけるプロジェクトは…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第326回 外国投資(新登録制度)外国投資家の資産保有に関する新登録制度経済政策・法律・規制外国投資家によるオーストラリア資産の保有についての新しい登録制度が2023年7月1日に発効します。今回はこの新しい登録制度について解説します。 ■新たな報告…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第325回 競争・消費者法(今年度の優先事項)ACCCのコンプライアンス・執行上の優先事項経済政策・法律・規制オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)の議長であるGina Cass-Gottlieb氏が、自身初の年次講話において、2023/24年度におけるコンプライアンス・法令執…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第324回 保険(AIの利用)ChatGPTの登場が保険業界に与える影響経済政策・法律・規制米国の人工知能(AI)研究機関であるOpenAIが開発したChatGPTが世界中で注目を集めています。ChatGPTは、ディープ・ラーニングの技術を適用したGPT(Genera…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第323回 気候変動(セーフガード・メカニズム)オーストラリアのセーフガード・メカニズムの改革経済政策・法律・規制オーストラリア連邦政府は、2022年後半のコンサルテーションを経て、セーフガード・メカニズムの改革案を公表しました。改革案では、各施設に排出量の上限として…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第322回 エネルギー(原産地保証制度)再生可能エネルギーおよびグリーン製品の原産地保証制度経済政策・法律・規制オーストラリア政府は、オーストラリアの新しい水素産業と国際的な水素市場の出現を見越して、過去2年にわたって水素についての原産地保証(Guarantee of Origi…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第321回 重要インフラ資産安全法重要インフラ資産に関するリスクマネジメントプログラム(RMP)経済政策・法律・規制2018年重要インフラ資産安全法(Security of Critical Infrastructure Act (Cth) 2018)は、事業者に対し、重要インフラ資産に関するリスクマネジメントプログラ…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第320回 個人情報保護法(法改正)プライバシー侵害に対するペナルティと執行の強化経済政策・法律・規制昨今サイバーアタックによる不正アクセスと情報漏洩の問題が世界的に拡大、深刻化していますが、オーストラリアでは個人情報保護法の改正法案「Privacy Legislat…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第319回 エネルギー(ネット・ゼロ)オーストラリアのネット・ゼロ目標と規制リスク経済政策・法律・規制オーストラリアのエネルギー制度は、1950年代以来の大変革を迎えています。オーストラリアのエネルギーの大半は、今でも伝統的な化石燃料(石炭とガス)に依存し…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第318回 倒産法(包括的な見直し)連邦政府による企業倒産法の見直しの開始経済政策・法律・規制企業が倒産すると、企業価値と利害関係者の利益が損なわれる結果となります。これを最小限に留め、利害関係者の公平を保つために、企業倒産法が定められているわ…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第317回 会社法(退任取締役のDirector ID申請義務)既存の取締役(退任取締役を含む)による申請期限迫る経済政策・法律・規制2021年10月31日以前に取締役に就任した方は、Director ID(取締役特定番号)の申請期限が2022年11月30日とされており、申請期限が迫っています。これらの既存の取…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第316回 企業規制法(重点的規制分野)ASICの4カ年計画「Corporate Plan for 2022-26」経済政策・法律・規制2022年8月22日、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は、今後4年間の計画としてCorporate Plan for 2022-26を発表しました。また、翌23日には、ASIC…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第315回 労働法(セクハラ防止義務)Respect@Work報告書に基づくセクハラ防止の積極的義務経済政策・法律・規制2020年1月にオーストラリア人権委員会(AHRC)がRespect@Work報告書を公表して以来、1984年性差別禁止法(連邦法)においてセクシュアル・ハラスメント(セ…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第314回 労働法(心理社会的ハザード)心理社会的ハザードに関する行動規範経済政策・法律・規制COVID-19のパンデミック(世界的大流行)がメンタルヘルスに与えた影響や、Work Health and Safety (WHS)法令モデルに対して近年行われたレビューを受けて、…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第313回 外国投資(FIRB申請)FIRBに対する承認申請手数料の大幅な引上げ経済政策・法律・規制2022年7月21日、オーストラリア連邦政府は、外資審議委員会(FIRB)への申請手数料の金額を2倍にする、新手数料規則(Foreign Acquisitions and Takeovers…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第312回 競争・消費者法(新政権の政策)制裁金の引き上げとスーパーコンプレインの新設経済政策・法律・規制オーストラリアの労働党政権は、制裁金の引き上げと「スーパーコンプレイン(Super Complaint)」機能の新設により、反競争的な行動に厳しく対処することを約束し…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第311回 個人情報保護法個人情報の海外への移転経済政策・法律・規制世界的なデジタル経済の発展により、企業がオーストラリアで収集した個人情報が海外に移転されることは避けられなくなっています。オーストラリアに拠点を置く企…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第310回 エネルギー(水素)水素原産地保証・証明制度のトライアル経済政策・法律・規制ネットゼロ達成の必要性が世界的に共有され、新興の水素市場において水素の原産地が注目を集める中で、強固で世界的に認知された原産地証明制度の重要性が水素業…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第309回 労働法(新政権の政策)労働党による政権奪還と労働政策の展望経済政策・法律・規制5月21日の連邦総選挙で労働党が政権を奪還したことにより、今後、雇用の保障に重点を置き、カジュアルやその他の不安定な雇用による搾取の阻止や男女間の賃金平…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第308回 訴訟・紛争解決(秘匿特権)秘匿特権の効用と確保に関する注意点経済政策・法律・規制豪州では、日本と異なり、依頼者と弁護士との間のやり取りは、一定の条件の下で秘匿特権(legal professional privilege、またはclient legal privilege)の対象…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第307回 外国投資規制(違反の罰則)外国投資の承認に付された条件遵守の報告と違反の罰則経済政策・法律・規制外資買収法(Foreign Acquisitions and Takeovers Act)上、財務大臣が外国投資提案を承認する場合、一定の条件を付することがあります。外国投資家は、そこで課…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第306回 会社法(従業員持株スキーム)非上場企業の従業員持株スキームの改正経済政策・法律・規制2022年10月1日から、非上場企業による従業員持株スキーム(employee share scheme。以下「ESS」といいます。)に基づく証券その他の金融商品の提供についての…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第305回 環境法(グリーンウォッシング)実質排出ゼロ・コミットメントとグリーンウォッシング経済政策・法律・規制世界中の多くの企業が、一定の目標日までに実質排出ゼロ(net zero emissions)を達成することにコミットし、アニュアルレポートやサステナビリティ・ポリシー、…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第304回 競争法(M&A審査)M&A案件について初めてとなるACCCによる事後審査の実施経済政策・法律・規制オーストラリア競争・消費者委員会(Australian Competition and Consumer Commission。以下「ACCC」といいます。)は、企業統合取引(企業買収や合併など。…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第303回 会社法(バーチャル会議)テクノロジーを利用した株主総会の開催(4月1日施行の改正法成立)経済政策・法律・規制2022年2月10日、テクノロジーを利用した株主総会の開催に関して、会社法を改正するCorporations Amendment (Meetings and Documents) Act 2022(以下、単に「改…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第302回 労働法(ワクチン接種義務)ワクチン接種を「最新状態」とするブースター接種への対応経済政策・法律・規制2022年2月10日、オーストラリア予防接種技術諮問グループ(Australian Technical Advisory Group on Immunisation、以下「ATAGI」)は、COVID-19のワクチン…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第301回 外国投資(法改正)近時の法改正に基づく「国家安全関連事業」の範囲の拡大経済政策・法律・規制2021年12月14日、2018年重要インフラ資産安全法(以下「SOCI法」)の改正法が施行され、外国投資法制における「国家安全関連事業」の範囲が著しく拡大されま…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第300回 会社法(取締役特定番号)取締役特定番号の申請受付開始経済政策・法律・規制2021年11月、Australian Business Registry Services(ABRS)のウェブサイト上で、取締役特定番号(Director Identification Number、 以下「DIN」)の申…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第299回 労働法(ワクチン接種義務)COVID-19のワクチン接種を拒否する従業員への対応経済政策・法律・規制COVID-19のワクチン接種によりオーストラリア全体が再開に向けて動き出し、政府が特定の産業や職業に従事する従業員にワクチン接種を義務付ける命令を出す動きが…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第298回 労働法(職場調査)職場調査における公正な手続き(バイアス)経済政策・法律・規制バイアスとは、特定の人やグループに対する偏見のことですが、職場において問題が発生した場合に実施される職場調査においてバイアスがあると、調査による事実認…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第297回 競争法(企業結合規制)VirtusによるAdora買収の仮差止命令経済政策・法律・規制2021年10月25日、連邦裁判所は、体外受精サービスの大手プロバイダーであるVirtus Health(Virtus)によるAdora Fertility(Adora)買収の実行を差し止める仮差止…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第296回 会社法(取締役特定番号)取締役特定番号(Director Identification Number)の運用開始経済政策・法律・規制以前のコラムでも紹介しましたが、取締役特定番号(以下、「DIN」)とは、政府や規制当局による取締役の個人責任追及を容易にすることを主たる目的として、会…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第295回 環境法(最新情報)気候変動、生物多様性、インフラ、再生エネに関する最新情報経済政策・法律・規制近年、地球温暖化、海洋汚染、水質汚染、大気汚染や森林破壊など、様々な環境問題について議論が繰り広げられ、豪州国内でも様々な法改正が検討・実施されていま…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第294回 労働法(セクハラ関連法改正)性差別やセクシャルハラスメントに関する法改正経済政策・法律・規制2021年9月2日、Sex Discrimination and Fair Work (Respect at Work) Amendment Act 2021が可決され、以下の法律が改正されました。 ・Sex Discrimination Ac…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第293回 競争法(買収・合併審査)買収・合併等の審査制度の抜本的見直し経済政策・法律・規制オーストラリア競争・消費者委員会(Australian Competition and Consumer Commission)(ACCC)は、オーストラリアにおける市場支配力の増大・集中によって…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第292回 会社法(バーチャル会議)バーチャル会議を認める新改正法の施行経済政策・法律・規制会計年度が6月30日で終了し、もうすぐ多くの豪州企業にとって株主総会シーズンが到来することになりますが、近時施行されたThe Treasury Amendments (2021 Meas…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第291回 再生可能エネルギー(洋上風力発電)オーストラリアにおける洋上風力発電の展望経済政策・法律・規制オーストラリアでは、洋上風力エネルギーは、より安価で入手しやすい太陽光発電や陸上風力エネルギーに比べ、あまり魅力的とは考えられてきませんでした。しかし…
オーストラリア【ビジネス法最前線】第290回 自然関連リスク(情報開示)自然関連財務情報開示タスクフォース経済政策・法律・規制2021年6月5日、G7財務大臣・中央銀行総裁会議後の声明において、「自然関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Nature-related Financial Disclosur…