ベトナム【CDI’s EYE】第10回:地場企業が見つめるベトナム市場の「今」経済マクロ経済先日、ホーチミン市で開催されたCEOフォーラムというものに参加してきた。ベトナム現地の大手民間企業の社長が集まり、パネルディスカッションや意見交換をす…
ベトナム【CDI’s EYE】第9回:ベトナムでM&A:「何か良い会社」の危険経済マクロ経済設備投資前回は、ベトナムでの合併・買収(M&A)におけるベトナム企業側の理解の低さを紹介した。これに対して、いくつかの具体的な問い合わせを受け、改めて本テーマ…
ベトナム【CDI’s EYE】第8回・「ベトナムのM&A」の現在地経済マクロ経済日越間のM&Aに対する関心が高まっている。弊社が昨年開催した「ベトナムM&Aセミナー」は、弊社がこれまで開催したセミナーの中で最も早く申込が定員に達し…
ベトナム【CDI’s EYE】第7回・「ASEANの中のベトナム」の事業戦略経済マクロ経済今後、ASEAN市場が拡大していくのに合わせて、各企業がASEAN域内に持つ拠点の数も増加していくであろう。こういった状況では、ベトナム1カ国の中でど…
ベトナム【CDI’s EYE】第6回・戦略に合致した「グローバル人材」経済マクロ経済近年、「グローバル人材」が日本企業の海外進出のキーワードの1つになっている。進出コンサルティング会社や社員研修会社、更には旅行代理店も、このキーワード…
ベトナム【CDI’s EYE】現法の競争力強化、ローカル社員がカギ経済マクロ経済前回の記事では、ビジネスパートナーとなるローカル企業とのコラボレーションに際して、共通認識を醸成することが重要であるとの議論させて頂いた。今回は、もう…
ベトナム【CDI’s EYE】現地提携先とのコミュニケーション:ローカルパートナーとの同床異夢経済マクロ経済弊社では、ベトナム進出を検討中または進出済みの日本企業だけでなく、日本企業との提携を模索または既に協業関係にあるベトナム企業と議論する機会も多い。日本…
ベトナム【CDI’s EYE】第3回・本社と現地の視点共有:「高品質ニッポン」の捉え方経済マクロ経済現地の顧客ニーズや競争環境、発揮すべき自社の強みについて、日本本社側と現地法人側の認識は、しばしば乖離(かいり)する。例えば「高品質な日本製品」という…
ベトナム【CDI’s EYE】第2回・ベトナム市場を捉えるには?:ローカル大手への挑戦経済マクロ経済卸売り小売りベトナムでは国営企業の影響が強いこともあり、いくつかの業界では、圧倒的なシェアを有するローカル大手が存在している。今回は、既にローカル企業が大きなシェ…
ベトナム【CDI’s EYE】第1回・ベトナム流通業界の特徴とは?:業界構造理解が内販戦略策定の前提経済マクロ経済貿易卸売りその他サービス社会一般文化・宗教小売り■業界構造の理解を ベトナムの内需を狙った外資系企業の進出が活発になるに従って、進出外資企業が現地企業と協業する機会が増加している。例えば、食品メーカー…