香港【香港を制した巨龍たち】その61・李澤楷・愛憎社会社会一般述べてきたように、スターTVの創業、PCCWの設立、C&W・HKTの買収、そしてその売却、丸の内の不動産売却――など、リチャードの創業や数ある経営危機で、李嘉誠は…
香港【香港を制した巨龍たち】その59・李澤楷・身売り社会マクロ経済IT一般電子・コンピューター通信社会一般なんと06年春に、PCCWの中核資産である通信・メディア部門を売り払うことを明らかにしたのだ。事実上、PCCW本体を売却するようなものだ。 C&W・HKT買収劇からわ…
香港【香港を制した巨龍たち】その60・李澤楷・トウ小平との会談社会マクロ経済IT一般電子・コンピューター通信社会一般さらに信報には当初、香港の民主化に心血を注ぐ陳方安生(アンソン・チャン)元政務長官が取締役に加わるとの噂もあった。リチャードが親中派であれば出てきよう…
香港【香港を制した巨龍たち】その57・李澤楷・「ソフトバンクと光通信」社会マクロ経済IT一般電子・コンピューター通信社会一般スターTVを超高値でマードックに売却したことで、リチャードの評価は高まった。「超人」の異名を持つ父にちなみ、「小超人」がそれ以来、長男のビクターではなく…
香港【香港を制した巨龍たち】その58・李澤楷・「香港テレコム買収」社会マクロ経済IT一般電子・コンピューター通信社会一般ある日、主要取引先だったDDI(現在のKDDI)との架空取引が大量に発覚したとの報が市場に広まり、光通信の株取引は停止されてしまった。 上場後、飛ぶ鳥を落とす…
香港【香港を制した巨龍たち】その56・李嘉誠「ルパート・マードック」経済マクロ経済社会一般スターTVに課せられた2つの規制をめぐり、リチャードは「競争があるからこそ、業界全体が成長するのだ」と規制撤廃を主張すれば、呉光正は「香港という小さな都市…
香港【香港を制した巨龍たち】その55・李嘉誠「二代目の争い」経済マクロ経済社会一般先手を取ったのは李嘉誠だった。香港で初めて携帯電話事業ライセンスを取得。ハチソン・テレコムを設立して、携帯電話事業に乗り出した。 そしてもう一つ、李嘉誠…
香港【香港を制した巨龍たち】その54・呉光正「大観覧車(2)」経済社会一般石川は「怒りを通り越してあきれ返る」と漏らし、仲間をも欺く香港財閥のしたたかさに舌を巻いたという。 ところでそれから8年が経つ2008年、観覧車計画はその後…
香港【香港を制した巨龍たち】その53・呉光正「大観覧車」経済社会一般嫌な予感がした。荻野は看護師に尋ねると、看護師は困惑の表情を浮かべた。石川は、荻野が駆け付けるその直前に息を引き取っていた。胃の調子がおかしい、と気づ…
香港【香港を制した巨龍たち】その52・呉光正「シティスーパー」社会マクロ経済社会一般荻野は、石川のアイデアに「それはいける」と判断し、全面的に出資することを決めた。だが、石川が条件とした店舗面積2,800平方メートル以上ある物件はなかなか見…
香港【香港を制した巨龍たち】その51・呉光正「ある日本人」社会マクロ経済貿易社会一般包玉剛の死後、いったい何が録音されているのかいぶかったアンナがテープを聞いてみたところ、それは単なる英語教材テープだったという。 包玉剛は英語など役に立…
香港【香港を制した巨龍たち】その50・包玉剛「スタンチャートとドラゴン航空」社会マクロ経済保健医療石油・石炭・ガス不動産海運空運娯楽社会一般そのためドラゴン航空の会長に就任したのは、英国籍を持つ包玉剛だった。 包玉剛はドラゴン航空に1億HKドルを出資して株式の30%を握り、最大の株主になった。海…
香港【香港を制した巨龍たち】その49・包玉剛「仰天計画(2)」社会マクロ経済保健医療石油・石炭・ガス不動産海運空運娯楽社会一般「どんな噂でも飛躍するものだからね(笑)。事実はちょっと違う」ゾーメンはそう前置きして、やや戸惑いながらも話してくれた。 「天安門事件の直後、香港は非常…
香港【香港を制した巨龍たち】その48・包玉剛「仰天計画」社会マクロ経済保健医療石油・石炭・ガス不動産海運空運娯楽社会一般「というのも実は――」と、話してくれたのは、彼が日本企業を傘下に収めようとした体験である。 ゾーメンは2001年ごろ、社名はここでは伏せるが、独立系で日本の…
香港【香港を制した巨龍たち】その47・包玉剛「ヘルムート・ゾーメン」社会マクロ経済保健医療石油・石炭・ガス不動産海運空運娯楽社会一般ところで、包玉剛の娘婿の一人で、現在バーガソン・ワールドワイド(BWグループ)の会長を務めるヘルムート・ゾーメンに、インタビューすることができた。(ワー…
香港【香港を制した巨龍たち】その46・李嘉誠「ジャーディン・ショック」経済石油・石炭・ガス倉庫社会一般しかし、今度ばかりは成功しなかった。 ジャーディンは持ち株会社をジャーディン・マセソンとジャーディン・ストラテジックの2社に分割して株の持ち合い制を導入…
香港【香港を制した巨龍たち】その45・李嘉誠「香港電燈」経済社会一般李嘉誠はハチソンを買収した後も拡大ペースを緩めなかった。次に買収の狙いを定めたのは、同じく英国の巨大企業、ホンコン・エレクトリック(HEC、香港電燈)であ…
香港【香港を制した巨龍たち】その44・李嘉誠「主役の交代」社会マクロ経済保健医療石油・石炭・ガス不動産海運空運娯楽社会一般包玉剛がワーフを手に入れるのと軌を一にして英資財閥ハチソンを買収したのが、李嘉誠である。ここで、李嘉誠がハチソンを買収した背景を詳述してみたい。 ■HSB…
香港【香港を制した巨龍たち】その43・包玉剛「惨勝」社会マクロ経済不動産海運社会一般断崖絶壁に立たされた包玉剛は直ちに英国に立ち寄り、ある人物に会った。包玉剛のワールドワイド・シッピングに戦略出資していたHSBCのマイケル・サンドバーグ会…
香港【香港を制した巨龍たち】その42・包玉剛「TOB」社会マクロ経済証券社会一般政治一般包玉剛が保有船腹の大半を売却していく過程では、当然痛みを伴った。リース先の船会社が倒産し、リース料を回収できないケースもあったからである。「香港商戦風…
香港【香港を制した巨龍たち】その41・包玉剛「ある重大な決断」社会マクロ経済証券社会一般政治一般いつしか包玉剛(Y・K・パオ)は、世界の海運王の名にちなみ、「東洋のオナシス」と呼ばれるようになった。オナシスは70年代にかけて海運業で世界に名を馳せたギ…
香港【香港を制した巨龍たち】その40・包玉剛「神戸銀行」経済マクロ経済証券海運社会一般1950年代後半の世界情勢の混乱も、包玉剛(Y・K・パオ)の船舶ビジネスを後押しした。 56年に、エジプトの当時のナセル大統領がスエズ運河を国有化したことに端を…
香港【香港を制した巨龍たち】その39・包玉剛「山下汽船」社会マクロ経済証券政治一般そこで何を思い立ったのか、包玉剛は周囲を驚かすある決断をした。貿易業をやめて、全くの門外漢である船舶業を新たに始めると言い出したのだ。船会社の運営どこ…
香港【香港を制した巨龍たち】その38・包玉剛「日本帝国銀行」社会マクロ経済政治一般長江実業がハチソンを飲み込んだ舞台裏を説明する前に、李嘉誠からワーフを譲り受けた包玉剛の人物像に迫ってみたい。 ■3人の華人 海運業で大成功した華人は3人…
香港【香港を制した巨龍たち】その37・包玉剛「ワーフを買収せよ(2)」社会マクロ経済政治一般ホテルのコーヒーショップで、包玉剛(Y・K・パオ)は李嘉誠に意外なことを打ち明けた。 「李さん、実はこの私もかねてからワーフを手に入れたかったのです」。 …
香港【香港を制した巨龍たち】その36・包玉剛「ワーフを買収せよ」社会マクロ経済社会一般政治一般李嘉誠が最初に標的にしたのは意外にも、米国企業である。1977年に、セントラルにあったヒルトンホテル(現在は長江実業本社のある長江センター)や、インドネシ…
香港【香港を制した巨龍たち】その35・李嘉誠「ハチソン・ワンポア(2)」社会マクロ経済社会一般政治一般このころ既に、ハチソンは世界各国で約360社以上の子会社、関連会社を抱えていた。その大企業を支配するダグラス・クレイグは、HSBCの社外取締役も務めたほか、香…
香港【香港を制した巨龍たち】その34・李嘉誠「ハチソン・ワンポア」社会マクロ経済社会一般ちなみに、香港企業で500位にランク入りしたのは、このハチソンと、ジャーディン(当連載その32「ジャーディン・マセソン」参照)の2社だけである。一方、日本企…
香港【香港を制した巨龍たち】その33・李嘉誠「ジャーディン・マセソン」社会鉄鋼・金属社会一般ジャーディンは広州で設立されたが、歴史的に日本とも深い関係がある。1859年に、横浜港の開港と同時に営業拠点を横浜に開設し、貿易品の販売拠点としたからだ。…
香港【香港を制した巨龍たち】その32・李嘉誠「不動産業の地位確立」社会鉄鋼・金属社会一般地下鉄路公司(MTRC)が、セントラルとアドミラルティーの両駅ビル開発業者に指名したのは、長江実業だった。李嘉誠は飛び上がらんばかりに狂喜し、同僚たちと抱…
香港【香港を制した巨龍たち】その31・李嘉誠「地下鉄駅ビル入札」社会社会一般香港政庁は1960年代から、香港で初めての地下鉄を建設するプロジェクトの調査を進めていた。 その大プロジェクトにゴーサインが出たのは70年代に入ってからである…
香港【香港を制した巨龍たち】その30・李嘉誠「石油危機」社会社会一般1973年3月、香港証券取引所のハンセン指数は1,170ポイントの過去最高を記録した。香港の投資家は、右肩上がりの好景気に酔いしれていた。 ■狼狽売りの連鎖 だが…
香港【香港を制した巨龍たち】その29・李嘉誠「4つの証券取引所」社会社会一般30年以上前の資料とはいえ、なぜ資料ごとに新規上場企業のデータが異なるという齟齬が生じるのだろうか。 その理由を考えていて、はたと気がついた。実は当時、こ…
香港【香港を制した巨龍たち】その28・李嘉誠「熊谷組と東レ」社会社会一般■熊谷組 三光汽船、ソニー、永大産業に続いて1972年に上場したのは、熊谷組である。熊谷組は建設会社の中で、香港との歴史が最も古い建設会社の一つである。土地…
香港【香港を制した巨龍たち】その27「三光汽船とソニー」社会石油・石炭・ガス社会一般ところで1971~73年の3年間に、なんと日系企業が6社も香港市場で上場を果たしていることを知ってやや驚いた。現在でも、イオンクレジットやイオンストアーズ、吉…
香港【香港を制した巨龍たち】その26・李嘉誠「1972」社会社会一般だが、香港の復興に自信を持ち、現在の不動産市場を底値で買い占める好機と判断するデベロッパーたちがいた。その先頭にいたのが、李嘉誠だった。 プラスチック製…
香港【香港を制した巨龍たち】その25・李嘉誠「六七暴動」社会社会一般そして、香港史の分岐点となる1967年が訪れる。 ちょうどその前年の66年に、海を隔てたマカオで市民と警官隊が衝突する事件が起きていた。一部市民が、公的資金に…
香港【香港を制した巨龍たち】その24・李嘉誠「戦後初の金融危機」社会社会一般デベロッパーだけでなく、多くの銀行も不動産投資に進出し始めていた。だが、だれもこれがバブルであることには気が付かなかった。 大きな雪崩(なだれ)は、小さ…
香港【香港を制した巨龍たち】その23・李嘉誠「不動産バブル」社会社会一般1950年代末の香港は、世界の造花市場の8割を担う巨大生産地となり、その中でも長江プラスチックはトップシェアを誇るメーカーにのし上がっていた。李嘉誠の名は、…
香港【香港を制した巨龍たち】その22・李嘉誠「メディアの衰退(2)」社会メディア社会一般彼らは蘋果日報に広告を出さない理由を聞かれると、「商業上の理由」としか答えない。ライ会長は、その組織的とされる広告ボイコットについては詳述しなかったも…