中国【会計基礎知識】日本・香港租税協定の影響経済マクロ経済統計最終回 対中国投資―香港経由は不利になるのか ■日本・香港租税協定の基本合意 ご存知の通り、中国は1997年の香港返還後50年間、一国2制度を維持することとして…
中国【会計基礎知識】連結財務諸表について経済マクロ経済統計第70回 Q.いわゆる「新会計準則」を採用すると連結財務諸表の作成が必要であると聞いたのですが…。 1.実は以前から規定はありました。 実は、従来より一定…
中国【会計基礎知識】税効果会計について経済マクロ経済統計第69回 税務上の繰越欠損金に対する税効果会計について簡単に説明します。 1.はじめに 「旧」企業会計準則の下での企業所得税の会計処理については、未払税金法…
中国【中国の企業会計基礎知識】第68回・キャッシュ・フロー計算書経済マクロ経済統計中国におけるキャッシュ・フロー計算書開示制度について簡単に説明します。 中国のすべての企業は1998年度から財務諸表の1つとしてキャッシュ・フロー計算書(現金…
中国【中国の企業会計基礎知識】第67回・利益処分と日本の税制改正経済マクロ経済利益処分と日本の税制改正について簡単に解説します。 1.中国における外商投資企業における利益処分 中国における外商投資企業における利益処分は通常、決…
中国【中国の企業会計基礎知識】第66回・車船税について経済マクロ経済車船税の概要について簡単に説明します。 1.車船税とは 車船税とは、規定の車両及び船舶に対して徴収される税収です。現行の『中華人民共和国車船税暫定条…
中国【中国の企業会計基礎知識】第65回・原価計算について経済マクロ経済中国における原価計算について簡単に解説します。 1.制度としての原価計算 日本における原価計算は、「原価計算基準」が設定されており、そこで基本的な概念が定…
中国【中国の企業会計基礎知識】第64回・三項基金について経済マクロ経済利益処分時に積み立てる三項基金について解説します。 1.三項基金とは 三項基金とは、準備基金、企業発展基金および従業員奨励および福利基金の3つの法定積立金…
中国【中国の企業会計基礎知識】第63回・収益の計上基準経済マクロ経済収益の計上基準を、工事進行基準を中心に説明します。 1.中国基準 「旧」企業会計準則上、同一会計年度に開始し完了する役務は、役務が完了するときに収入を認識…
中国【中国の企業会計基礎知識】第62回・長期前払費用経済マクロ経済開業準備費用の処理方法について、いわゆる「旧企業会計準則」と「新企業会計準則」の違いを教えて下さい。 いわゆる「旧企業会計準則」では、開業準備費用はいっ…
中国【中国の企業会計基礎知識】第61回・税務関連のTopic経済マクロ経済ロイヤリティーに関する課税上の留意点について説明します。 ・営業税が課税される場合(原則) 配当による送金のほか、日本本社への送金として考えられる方法と…
中国【中国の企業会計基礎知識】第60回・棚卸資産の会計処理経済マクロ経済棚卸資産の評価について、簡単に説明します。 会計期末において保有する棚卸資産の正味実現可能価額が、棚卸資産の原価を下回る場合には、棚卸資産評価損失引当金…
中国【中国の企業会計基礎知識】第59回・貸倒引当金と貸倒損失経済マクロ経済会計・税務の処理方法について簡単に説明します。 「企業会計制度」では、定期的(少なくとも毎年年度終了時)に売上債権等の未収債権に対して回収可能性の検査を…
中国【中国の企業会計基礎知識】第58回・無形資産の会計処理経済マクロ経済無形資産の会計処理について、簡単に説明します。 無形資産とは、会社が商品生産あるいは役務提供、他者への貸出し、あるいは管理を目的として保有する実物形態を…
中国【中国の企業会計基礎知識】第57回・借入費用の資本化経済マクロ経済中国固定資産の会計処理の、借入費用の資本化を説明します。 多くの日系企業が現在採用している中国の「旧企業会計準則」において、固定資産を購入建設するための…
中国【中国の企業会計基礎知識】第56回・税務関連のTopic経済マクロ経済日中での立替給与に関する税務問題を説明します。 1.立替給与の回収 日本からの中国に出向している方で、日本で一定の日本円が必要である場合に、日本本社で給与…
中国【中国の企業会計基礎知識】第55回・固定資産の会計処理(3)経済マクロ経済固定資産の減損について、簡単に解説します。 1.はじめに 固定資産の減損とは、固定資産の回収可能価額がその帳簿価額を下回ることをいいます。回収可能価額とは…
中国【中国の企業会計基礎知識】第54回・固定資産の会計処理(2)経済マクロ経済固定資産の減価償却について、簡単に説明します。 1.減価償却期間 会計上、固定資産の耐用年数にわたって償却することになります。耐用年数の見積りに当たっては…
中国【中国の企業会計基礎知識】第53回・固定資産の会計処理(1)経済マクロ経済固定資産の会計処理について簡単に説明します。 固定資産の会計処理として、取得原価の決め方から簡単に説明します。 1.固定資産の取得原価 固定資産は取得原価…
中国【中国の企業会計基礎知識】第52回・現物出資の会計処理経済マクロ経済現物出資の評価および会計処理について簡単に説明します。 会社設立および増資に際して、契約書や協議書等に基づいた出資額を払い込む必要がありますが、中国にお…
中国中国の企業会計基礎知識「第51回開業準備費用の会計処理」経済マクロ経済会社の開業準備期間に発生した費用の処理について説明します。 1.開業準備期間中の会計処理 会社は、工商行政管理局が発行する営業許可証を入手することで設立し…
中国中国の企業会計基礎知識「第50回人民元記帳と記帳本位通貨」経済マクロ経済中国での記帳本位通貨について簡単に説明をします。 1. 概略 日本では、一般的に記帳に使う通貨は日本円とされていますので、記帳本位通貨という発想はさほど考え…
中国中国の企業会計基礎知識「第49回会社の合併」経済マクロ経済今回は、中国における外国企業の合併について簡単に説明いたします。 1. 合併の根拠法令及び意義 中国において、外商投資企業同士の合併及び外商投資企業と中国国…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第48回・企業の清算経済マクロ経済今回は企業の清算について簡単に説明します。 1.清算の種類 中国において、清算には破産による清算および破産以外の清算の2種類があります。破産による清算とは…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第47回・税効果会計経済マクロ経済今回は税効果会計について簡単に説明します。 1.「旧企業会計準則」での取り扱い 旧企業会計準則では、2002年から適用されている「企業会計制度」において「税効…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第46回・土地使用権経済マクロ経済今回は土地使用権について解説します。 ■はじめに 中国では、憲法1章10条で土地は全人民所有と集団所有のいずれか属すると規定されています。また、2007年10月…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第45回・分公司などの納税方法の変更経済マクロ経済2008年度より、本社機構から地域を跨って経営している分公司などの納税方法が変更されています。ちょうど確定申告のタイミングですので、今回改めておさらいした…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第44回・駐在員事務所経済マクロ経済今回は、中国における外国企業の駐在員事務所について解説いたします。 中国における外国企業の駐在員事務所(中国語で「常駐代表機構」)は、本来、本社のため…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第43回・外商投資持株会社(傘型会社)経済マクロ経済今回は外商投資持株会社(傘型会社)について説明いたします。 1.定義 外商投資持株会社は、外国企業の独資または合弁による一種の投資会社で、関係法規に基づ…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第42回・加工貿易経済マクロ経済中国の典型的な加工貿易形態、特に来料加工および進料加工を中心にその概要を解説いたします。 1.加工貿易の形態 加工貿易の形態としては、来料加工、進料加工…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第41回・社会保険制度経済マクロ経済今回は中国の社会保険制度の概要について解説します。 中国の社会保険制度には、養老保険、医療保険、失業保険、労災保険、出産保険の5項目があります。WTOの加盟…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第40回・J―SOXの功罪経済マクロ経済日本の金融商品取引法に基づく内部統制報告制度(通称:J―SOX)の適用初年度が、いよいよ最終局面に近づいています。新制度創設の発表から約3年が経った今、その…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第39回・技術移転と恒久的施設経済マクロ経済今回は技術移転にかかる税金と恒久的施設問題について解説します。 1.技術移転に関してロイヤリティを支払う場合 中国国外にある親会社などが中国国内にある子会…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第38回・特別納税調整実施弁法(第2回)経済マクロ経済前回に引き続き、「特別納税調整実施弁法」で明確になった事項につき、解説します。 1.前回の補足 前回文書化資料(同期資料)について解説しましたが、一部補足…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第37回・特別納税調整実施弁法(第1回)経済マクロ経済「特別納税調整実施弁法」で明確になった事項につき、2回に分けて解説します。 1.「特別納税調整実施弁法」の公布 2008年度から導入されている新企業所得税法に…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第36回・上海外高橋保税区と物流園区経済マクロ経済今回は、上海外高橋保税区と物流園区の概要について解説します。 1.外高橋保税区の概要 上海外高橋保税区は、1990年6月に国務院の認可により設立された中国最初…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第35回・中国版SOXの概略解説(第2回)経済マクロ経済前回は、公表された内部統制に関するルールの中から、「規範」と「応用ガイドライン」の主な内容を概観しました。今回は、その他のガイドラインおよび取組みの状…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第34回・中国版SOXの概略解説経済マクロ経済今回は、来年から義務化される内部統制に関するルールについて、2回に分けて概略の解説をしたいと思います。 1.企業内部統制基本規範と3つのガイドライン…
中国【中国の企業会計基礎知識】第33回・香港法人税2経済マクロ経済今回は香港事業所得税上の特徴である、オフショア所得非課税とキャピタルゲイン非課税の概要解説です。 1.オフショア所得非課税 前回、香港ではオフショア所得は…
中国【中国の企業・会計基礎知識】第32回・香港の事業所得税経済マクロ経済今回は香港の事業所得税の概要を解説します。 1.賦課課税制度 香港では賦課課税制度を採用しています。賦課課税制度とは、納税者が、各課税年度に係る課税…