五味洋治の北朝鮮ライブ

筆者紹介
東京新聞・五味洋治(ごみ ようじ)
1958年7月26日長野県茅野市生まれ。82年早大第一文学部卒。83年東京新聞(中日新聞東京本社)入社、川崎支局、社会部、政治部(官邸、野党担当)を経て97年、韓国延世大学に語学留学。99~2002年ソウル支局、03~06年中国総局勤務。主に北朝鮮問題を取材。08~09年、米ジョージタウン大に客員研究員として在籍。東京新聞本社外報部を経て編集委員。著書に「中国は北朝鮮を止められるか」(2010、晩聲社)、「父・金正日と私 金正男独占告白」(2012、文藝春秋)、「北朝鮮と中国」(2012、ちくま新書)、「女が動かす北朝鮮」(文春新書)、「金正恩 狂気と孤独の独裁者のすべて」(文藝春秋)など。
韓国政治
バイデン氏が米国の新大統領に就任する。内政、外交面で大きな変化が起きるに違いない。朝鮮半島政策に絞っ…
韓国政治
米国で、すったもんだの末、政権交代が実現した。当選を確実にしたバイデン氏が、新政府のスタッフの顔ぶれ…
韓国政治
前回のこの欄では、金正恩朝鮮労働党委員長が、韓国側に謝罪したことを書いた。韓国の公務員が北朝鮮側の海…
韓国政治
ただでさえ謎の多い事件が、さらに分からなくなった。北朝鮮の「最高尊厳」である金正恩朝鮮労働党委員長が…
韓国政治
韓国の諜報機関であるの国家情報院が8月20日、驚くべき内容の報告を行った。その内容は、たちまち世界に打…
韓国政治
朴智元(パク・チウォン)氏を知らない韓国人はいないに違いない。自ら「政治9段」と呼ぶほどの長い政治経…
韓国政治
6月は突然南北間の緊張が高まり、3週間で収まった。いったい何が起きていたのか。それを解く鍵は、北朝鮮…
韓国政治
「核戦争抑止力を一層強化し、戦略武力を高度の臨戦状態で運営するための新たな方針」
また北朝鮮が分かり…
韓国政治
いきなりだが、私は個人的には、文在寅大統領を高く買っている。理想を掲げ、ぶれないで進む姿勢だ。それが…
韓国政治
北朝鮮で大きな変化が生まれているようだ。金正恩朝鮮労働党委員長の妹の金与正の存在が、突然大きくなって…
韓国政治
新型コロナウイルスの感染確定者は、この原稿を書いている3月上旬現在、韓国で爆発的に増えている。感染者…
韓国政治
新型コロナウイルスによる感染は、この原稿を書いている1月末現在で日本をはじめ世界に拡散している。各国…
韓国政治
国連の安全保障理事会は、各国に北朝鮮の労働者を本国に送還するよう求めている。期限は2019年の12月22日だ…
韓国政治
2019年12月末、朝鮮半島に大きな節目がやってくる。
ひとつは、北朝鮮をめぐる非核化交渉。もう一つは、韓…
韓国政治
1999年に始まり、南北の共同事業の代表とされてきた北朝鮮の金剛山観光が危機に直面している。昨年は2回も…
韓国政治
日韓の葛藤が深まっているが、実は北朝鮮問題が深く関わっている。今回は、北朝鮮を巡る両国の心理を分析し…
韓国政治
ここ数カ月、日韓の対立が激しい。その間、北朝鮮では着々と新型ミサイルの開発が進んでいるのだが、日韓の…
韓国政治
韓国を巡る情勢が、日に日に厳しくなっている。北朝鮮との関係だけではない。日本との交流も急速に縮小して…
韓国政治
6月30日、板門店に世界の視線が集中した。
G20会議で日本を訪れ、その帰りに韓国に立ち寄ったトランプ米…
韓国政治
5月に行われた日米首脳会談で、トランプ大統領は北朝鮮の非核化について「急いでいない」と述べた。北朝鮮…