フィリピン【経営コンサルの視点】最終回 フィリピン人にとっての健康改善経済マクロ経済「AmBisyon Natin(我々が抱く大志)――。これは2040年にフィリピンが目指すべき姿について、国家経済開発庁(NEDA)がまとめた国家計画のタイトルである。…
フィリピン【経営コンサルの視点】第21回 マニラの治安が悪いは過去の話?経済マクロ経済英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が発表した2019年度版「世界の都市安全性指数ランキング」(Safe Cities Index …
フィリピン【経営コンサルの視点】第20回 首都圏の新たな玄関口経済マクロ経済フィリピンの大手財閥、サンミゲル・コーポレーション(SMC)によって計画が進められている新マニラ国際空港(NMIA)の建設が、2019年の10~12月期(第4…
フィリピン【経営コンサルの視点】第19回 問われる中国との関係経済マクロ経済フィリピンのドゥテルテ大統領の就任4回目となる施政方針演説(SONA)が7月22日に開催された。開始が予定より1時間以上遅れた演説は、直近に行われた中間…
フィリピン【経営コンサルの視点】第18回 ネガティブな報道に隠されたフィリピンの魅力経済マクロ経済「ドゥテルテ政権の超法規的殺人」「フィリピン南部で軍の精鋭を狙った自爆攻撃」「セブ島法人女性殺害」「『漫画村」元運営者、フィリピンで拘束」――。これら…
フィリピン【経営コンサルの視点】第17回 日本の競争力強化に向けて経済マクロ経済先日、米ブルームバーグに"Japan Is Cool But Has No Clue About Selling Itself"という名の記事が掲載された。「日本はイケているが、自分を売り込む術(すべ)…
フィリピン【経営コンサルの視点】第16回 農業生産性の向上に向けて経済マクロ経済エマニュエル・ピニョル農相は、2019年5月6日に調達プロセスに対して大きな変革を取り入れる旨の発表を行った。これまで農機や種の調達に際して、農民などの利…
フィリピン【経営コンサルの視点】第15回 環境改善に向けた取り組みが進むフィリピン経済マクロ経済環境政策・法律・規制2019年5月15日にフィリピンでは「Graduation Legacy for the Environment Act」と呼ばれる法律が制定された。この法律は、伐採の結果失われたフィリピンの森林を…
フィリピン【経営コンサルの視点】第14回 天災大国で養われたからこそある日本企業の商機経済マクロ経済2019年4月22日の午後5時02分、マニラ首都圏北郊のサンバレス州を震源としたマグニチュード6.1の地震が発生した。震源地に近いパンパンガ州では建物が倒壊。18人の…
フィリピン【経営コンサルの視点】第13回 セメント市場に見る、インフラ投資経済マクロ経済ガラス・セメントフィリピン政府は3月初頭、2018年の国庫支出金に占めるインフラ向けの支出が、前年比41.3%増の8,036億ペソ(約1兆7,270億円)だったと発表した。道路の建設・…
フィリピン【経営コンサルの視点】第12回 旺盛な消費へのさらなる期待経済マクロ経済卸売り小売り2018年のフィリピンの経済成長率について、多くの報道機関が「減速」を強調して取り上げた。確かに、6%台後半を記録してきた過去数年に比べれば、18年の6%台…
フィリピン【経営コンサルの視点】第11回 ミ島の政情安定に向けた住民投票経済マクロ経済文化・宗教旧正月の休暇が明けた2019年2月6日、イリガン市を除く北ラナオ州の全自治体と、コタバト州の7つの自治体において、新自治区「バンサモロ・ミンダナオ・イスラ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第10回 フィリピンにおけるSEAゲーム開催への期待経済マクロ経済インフラ観光スポーツ2018年も終盤に差し掛かった11月30日、パンパンガ州アンヘレス市のバヤニハン公園において、19年の東南アジア競技大会(SEAゲーム)まであと1年を記念するカ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第9回 2018年の振り返りと19年の展望経済マクロ経済2018年が終わり、19年に突入した。18年は、中長期的な発展を見据えるドゥテルテ政権が、経済面で痛みを伴う政策を実施した年となり、結果的に国内総生産(GDP…
フィリピン【経営コンサルの視点】第8回 フィリピン人の消費行動に見る特徴?商業IT一般通信社会一般小売り12月はフィリピンの多くの人々にとって特別な月である。町はクリスマスや新年を祝う飾りつけできらびやかな上、人々はクリスマスや新年のお祝いに向けた準備で落…
フィリピン【経営コンサルの視点】第7回 本当に中国のプレゼンスは高まっているのか?経済マクロ経済外交 フィリピン・マニラで2018年11月20日、フィリピン・中国首脳会談が開催された。マラカニアン宮殿(大統領府)での開催は13年ぶり。貿易、投資、金融、インフラ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第6回 人材の供給元としてのフィリピン経済マクロ経済「貧困」、これはフィリピンが長年抱えてきた課題だ。フィリピンの民間調査会社ソーシャル・ウェザー・ステーション(SWS)が10月9日に公表した、2018年9月…
フィリピン【経営コンサルの視点】第5回 活気づくフィリピンにおけるスタートアップ経済ベンチャー フィリピンの各種情報ウェブサイトに2018年9月に掲載された記事によると、フィリピンの発明家、カイクス・メンディオラ氏が空飛ぶ1人乗りの自動車「コンセプ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第4回 飛躍が期待される観光地としてのフィリピン経済マクロ経済観光 フィリピンの観光省は2018年8月23日、同年1~7月のフィリピンへの外国人観光客数が、同期間で過去最高の430万人(前年同期比9.7%増)だったと発表した。ボ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第3回 消費市場としての存在感増すフィリピン経済マクロ経済世界銀行は国民の1人当たり国民総所得(GNI)を用いて、各国を所得階層別に分類している。GNIは、経済指標として多く使われている国内総生産(GDP)に…
フィリピン【経営コンサルの視点】第2回 若手華僑系フィリピン人起業家の着眼点から学ぶ経済マクロ経済2018年6月30日に若手の華僑系フィリピン人起業家により構成される組合である、アンビル・ビジネスクラブ(Anville Business Club, Inc.)が、ミンダナオ地方のダ…
フィリピン【経営コンサルの視点】第1回 EV産業に抱く、将来の基幹産業としての期待経済マクロ経済2018年7月10日~11日の2日間、マニラ首都圏パサイ市のモールオブアジアのSMXコンベンション・センターで、「The 6th Philippine Electric Vehicle Summit」…