シンガポール【労働関係法の基礎知識】第128回最終回:シンガポールの労働安全衛生(その41)経済マクロ経済雇用・労務人材開発省は2022年9月1日から23年2月28日の6カ月にわたり、職場の安全衛生対策で安全強化期間を設けました。その後は安全強化期間を5月31日まで延長し、さ…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第127回シンガポールの労働安全衛生(その40)経済雇用・労務これまで4回にわたり、火事になると被害が大きくなる要素のある石油類および可燃物に関して、シンガポール民間防衛隊(SCDF)の規制に触れてきました。 消…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第126回 シンガポールの労働安全衛生(その39)経済マクロ経済雇用・労務前回、前々回では火事になると被害が大きくなる要素のある石油類および可燃物に関して、シンガポール民間防衛隊(SCDF)の規制に触れました。 消防(石油およ…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第125回 シンガポールの労働安全衛生 (その38)経済雇用・労務過去2回では、火事の際に被害が大きくなる要素がある石油類および可燃物のシンガポール民間防衛隊(SCDF)による規制について触れました。 消防(石油およ…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第124回 シンガポールの労働安全衛生(その37)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は火事の被害が大きくなる要素がある石油類および可燃物質について、シンガポール民間防衛隊(SCDF)の規制に触れました。 消防(石油および可燃物質)…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第123回 シンガポールの労働安全衛生 (その36)経済マクロ経済雇用・労務前回まで5回にわたり、シンガポール民間防衛隊(SCDF)の下での一般的建物の防火に関する施策について述べました。 今回は、火事の被害が大きくなる可能性…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第122回 シンガポールの労働安全衛生 (その35)経済マクロ経済雇用・労務前回は、シンガポール民間防衛隊(SCDF)が火災予防などのため2021年に指定施設で計1万1,075 件の立ち入り検査(査察)を実施し、2,555件の火災危険是正警告…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第121回 シンガポールの労働安全衛生 (その34)経済マクロ経済雇用・労務前回は、消防安全法第37条に基づき、所管の大臣(内務相)の通知で指定された施設について、緊急時対応計画(エマージェンシー・レスポンス・プラン)を常置する…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第120回 シンガポールの労働安全衛生 (その33)経済雇用・労務シンガポール民間防衛隊(SCDF)は4月1日から防火・避難訓練の再開を認めています。従業員の職場復帰が進む中、企業に緊急時に備えてもらうのが狙いです。…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第119回 シンガポールの労働安全衛生 (その32)経済マクロ経済雇用・労務前回は、消防安全法第38条と1994年に施行された消防(ファイヤー・セーフティー・マネジャー)規則第9、16条に基づき、一定以上の規模のビルや施設などの所有者…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第118回 シンガポールの労働安全衛生 (その31)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は消防安全法第35条に基づき、一定以上の入居者数、床面積、高さなどの条件を満たすオフィスビル、ショッピングセンター、産業用ビル、寮、病院、集合住宅の…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第117回 シンガポールの労働安全衛生 (その30)経済マクロ経済雇用・労務前回は、シンガポールでの消防、救急、緊急事態に対応するシンガポール民間防衛隊(SCDF)の組織について触れました。SCDFは長官と3人の副長官によって…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第116回シンガポールの労働安全衛生(その29)経済雇用・労務政策・法律・規制軍事前号では、2021年2月にシンガポール西部トゥアスの工場で発生した爆発を伴う労災事故などについて触れました。こうした事故で消防、救急、緊急事態対応を行う組…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第115回 シンガポールの労働安全衛生 (その28)経済雇用・労務政策・法律・規制約1年前の2021年2月、シンガポール西部トゥアスにある工場で発生した爆発を伴う火災で10人がやけどを負い、うち3人が死亡する労働災害事故が起きました。同年…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第114回 シンガポールの労働安全衛生 (その27)経済事件雇用・労務前号では、2013年以降年々減少していた労働災害死亡者数が、今年は既に前年を超えたことをお伝えしました。今号では、労災死亡事故での安全配慮義務違反の事例・…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第113回 シンガポールの労働安全衛生 (その26)経済雇用・労務政策・法律・規制11月15日に西部ブーンレイの建設現場で、インド人外国人労働者が建物の4階から転落して死亡したとの報道がありました。政府の統計では、労働災害死亡者数は2013…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第112回 シンガポールの労働安全衛生 (その25)社会保健医療社会一般雇用・労務政策・法律・規制以前の回では、シンガポール建築建設庁(BCA)が8月20日から建設現場の作業員を対象に即時抗原検査(ART)の実施を義務化したと述べました。また建設現場…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第111回 シンガポールの労働安全衛生 (その24)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は、建設現場などでの新型コロナウイルスの感染対策措置について述べました。今回は、それらの措置の実施の責任を負う職場安全衛生担当者(WSHO、Workpl…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第110回 シンガポールの労働安全・衛生(その23)経済マクロ経済雇用・労務シンガポール政府は、新型コロナウイルスの感染対策として実施している職場への出勤制限を、8月19日から緩和しました。在宅勤務を含むテレワーク(遠隔勤務)が…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第109回 シンガポールの労働安全・衛生(その22)経済保健医療雇用・労務前号では、2020年2月にシンガポール感染症法の第2付則に掲げられている危険な感染症のリストに新たに加えられた「新型コロナウイルス(COVID19)」の影響…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第108回 シンガポールの労働安全・衛生 (その21)経済保健医療雇用・労務政策・法律・規制シンガポールでは、新型コロナウイルスの感染対策のレベルが、今月14日から従来の「第2期の高度警戒」に代わって「第3期の高度警戒」と呼ばれる体制に移行され…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第107回 シンガポールの労働安全・衛生 (その20)経済マクロ経済雇用・労務政策・法律・規制過去の本連載(シンガポールの労働安全・衛生:その14)では、労働災害補償法(WICA)を改正した「新WICA2019」の施行に合わせ、人材開発省が指定する労…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第106回 シンガポールの労働安全・衛生 (その19)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は、労働災害補償法(WICA)を改正した「新WICA2019」の下で、労働災害が発生した際の人材開発省への報告義務について述べました。労働安全・衛生(…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第105回 シンガポールの労働安全・衛生 (その18)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は、労働災害補償法(WICA)を改正した「新WICA2019」の下で、労働災害が発生した場合の補償支給の可否について触れました。今回は労働災害であって…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第104回 シンガポールの労働安全・衛生 (その17)経済雇用・労務政策・法律・規制前号では、労働災害補償法(WICA)を改正した「新WICA2019」の下で、労働災害が発生した際の医療費の補償について触れました。今号では、前号を補足して…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第103回 シンガポールの労働安全・衛生 (その16)経済雇用・労務政策・法律・規制前回は、労働災害補償法(WICA)を改正した「新WICA2019」の下で、労働災害が発生した際の報告や労働災害補償請求について触れました。今回は前回を補足…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第102回 シンガポールの労働安全・衛生(その15)経済保険雇用・労務政策・法律・規制前号では、労働災害補償法(WICA)の改正(新型コロナウイルスの影響で一部は実施延期)を合理的に処理するため、当事者の全ての保険請求を政府が認定した民…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第101回 シンガポールの労働安全・衛生(その14)経済保険雇用・労務政策・法律・規制前回は、新型コロナウイルスの感染対策に伴う在宅勤務中にけがを負った場合、労働災害補償法(WICA)に基づいて労災補償が請求できることに触れました。今回…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第100回 シンガポールの労働安全・衛生(その13)経済保健医療雇用・労務シンガポールでは6月19日から、経済・社会活動の制限を3段階に分けて解除する第2期が始まりました。ただ政府は企業に対し、感染対策として第2期が終わるまで…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第99回 シンガポールの労働安全・衛生 (その12)経済雇用・労務新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、最も打撃を受けているのは航空、ホテル、旅行業界です。次いで建設業への打撃も大きくなっています。職場・学校を閉鎖する…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第98回:シンガポールの労働安全・衛生 (その11)経済マクロ経済雇用・労務シンガポールでは、6月19日から経済・社会活動の制限を3段階に分けて解除する措置の第2期に入りました。ただ政府は企業に対し、第2期が終わるまでは新型コロ…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第97回:シンガポールの労働・安全衛生 (その10)経済マクロ経済保健医療雇用・労務今回は、シンガポールで広く新型コロナウイルスの感染防止対策が取られる中、従業員が受ける精神的影響や雇用主の対応について触れます。 職場・学校を閉鎖す…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第96回:シンガポールの労働安全・衛生 (その9)経済雇用・労務前号では、新型コロナウイルスに関して、職場安全・衛生法(WSHA)の下で従業員に対する雇用主の一般的な義務や付随する留意点について触れた。今回は職場や…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第95回: シンガポールの労働安全・衛生 (その8)経済マクロ経済保健医療雇用・労務政策・法律・規制世界保健機関(WHO)は今月、新型コロナウイルス感染症について「パンデミック(世界的流行)」を宣言しました。今回は、こうした状況下で安全な職場環境の提供…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第94回:シンガポールの労働安全・衛生 (その7)経済マクロ経済雇用・労務前号では職場安全・衛生法(WSHA)の下で、職場安全・衛生を確保する責任を課されているステークホルダー(利害関係者)である元方事業者(principal)の義務…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第93回:シンガポールの労働安全・衛生(その6)経済マクロ経済雇用・労務今回は職場安全・衛生法(WSHA)の下で、職場安全・衛生を確保する責任を課されているステークホルダー(利害関係者)の中でも雇用主(Employer)や占有者(…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第92回:シンガポールの労働安全・衛生 (その5)経済雇用・労務政策・法律・規制前号では、職場安全・衛生法(WSHA)の下で、職場安全衛生を確保する責任を課されているステークホルダーの1人である雇用主(Employer)の義務に触れました…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第91回:シンガポールの労働安全・衛生 (その4)経済雇用・労務前号では、職場安全・衛生法(WSHA)で、職場安全衛生を確保する責任を課されているステークホルダー(利害関係者)を列挙しました。 今回は、ステークホル…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第90回:シンガポールの職場安全・衛生(その3)経済雇用・労務労働安全衛生を推進するため、職場安全・衛生法(WSHA)では、まず雇用主などの義務について定めています。 では、職場安全衛生を確保する責任は誰に課されて…
シンガポール【労働関係法の基礎知識】第89回:経済マクロ経済従来の工場法(the Factories Act)に代わって2006年3月に職場安全・衛生法(WSHA)が施行されました。当初は、従来の工場法が適用されていた、労働災害事故…