ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの裁判制度および人民裁判所組織法改正―その2(第23回)経済政策・法律・規制前回は、ベトナムの裁判所制度の概要を紹介させていただきました。今回は、ベトナムの裁判所、裁判官について規定する法律である人民裁判所組織法の現行(法律番…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの裁判制度および人民裁判所組織法改正―その1(第22回)経済政策・法律・規制ベトナムの裁判所、裁判官の制度について規定する法律を人民裁判所組織法といいます。現時点では、2014年に成立した人民裁判所組織法(法律番号62/2014/QH13…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの「判例」について―その3(第21回)経済事件政策・法律・規制今回も、前回と同様に、条文の記載文言を形式的に文理解釈(※1)していると解し得るベトナムの判例をご紹介します。ただし、今回ご紹介する、2022年10月14日付…
ベトナム【解説ベトナム法】VTP事件に見るベトナム刑事手続きの実際―その3(第20回)公判手続き(2)経済事件政策・法律・規制■1 判決書の記載事項 今回はVTP事件の判決書を見ていきたい(※1)。はじめに、刑事訴訟法が定める第一審判決の判決書の記載事項を確認しておきたい。以…
ベトナム【解説ベトナム法】VTP事件に見るベトナム刑事手続きの実際―その2(第19回)公判手続き(1)経済事件政策・法律・規制■1 VTP事件の公判の特徴 今回からVTP事件の公判手続きを取り上げる。本件の公判の特徴はまず関わった人数の多さである。一つの事件の公判の被告人が80…
ベトナム【解説ベトナム法】VTP事件に見るベトナム刑事手続きの実際―その1(第18回)捜査手続きについて経済政策・法律・規制本稿(「VTP事件に見るベトナム刑事手続きの実際」の題名下の記事をいう。以下次回以降も同じ。)では、ベトナムの刑事手続きのより深い理解を目的として、具…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの「判例」について―その2(第17回)日本と比較して経済事件政策・法律・規制前回は判例に関する一般的理解と、日越の判例についての考え方につきご紹介しました。今回からは、ベトナムにおける法令の理解の仕方に関連して特徴のある具体的…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの「判例」について―その1(第16回)日本と比較して経済事件政策・法律・規制今回から、ベトナムの「判例」についてご紹介をしたいと思います。判例とは、厳密に言えば多義的な概念なのですが、この記事でご紹介するのは「具体的な事件につ…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムにおける行政手続改革(第15回)2024年の重点計画と民間からの提案の対応などについて経済政治一般政策・法律・規制ベトナムの行政手続改革の推進における民間からの提案の対応などについて、2024年の重点計画の概要とともに、これまでの活動などを通じて承知した範囲で、日本と…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの弁護士および弁護士連合会(第14回)日本と比較して経済政策・法律・規制国際協力機構(JICA)ベトナム「法整備・執行の質および効率性向上プロジェクト」の協力対象機関の一つにベトナム弁護士連合会(英語ではVietnam Bar Federa…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムにおける行政手続改革(第13回)最近の主な動き経済政策・法律・規制ベトナム政府は、行政改革の一環として、行政手続改革について、国家の重要な任務と掲げて取り組みを進めている。国際協力機構(JICA)ベトナム「法整備・執…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの刑事手続き―その4(第12回)汚職防止の取り組み経済政治一般政策・法律・規制■はじめに ベトナムが今、重点的に取り組んでいる法整備・法執行の1つは汚職防止であろう。ベトナムにおける汚職摘発の特徴は、共産党による党員の規律処分と…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの刑事手続き―その3(第11回)公判段階での日越の違い経済事件政策・法律・規制今回は、刑事手続きの公判段階での違いをご紹介する。ベトナムは職権主義を採用しており、当事者主義の日本とは法制度が異なる。(※1)また、統治機構や政治体…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの刑事手続き―その2(第10回)日越の検察官の違い経済事件政策・法律・規制検察官(※1)の役割は、その国の歴史や制度によって異なる。本稿では、日本とベトナムの検察官の違いをいくつかご紹介する。 ■刑事事件が主な任務ではない? …
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの刑事手続き―その1(第9回)起訴段階での日越の違い経済事件政策・法律・規制市民にとって逮捕、起訴、裁判などの刑事手続きは身近なものではなく、外国の制度であればなおさらだろう。しかし、企業関係者にとって、進出先の国について少な…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの立法プロセスについて―その3(第8回)法律の数および形式面の特徴について経済政治一般政策・法律・規制過去2回の記事では、法律が制定されるまでのプロセスについて概観しました。本稿では、そのようなプロセスを経て制定される法律の数や形式面の特徴などについて…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの立法プロセスについて―その2(第7回)法律案の起草~国会での審議経済政策・法律・規制前稿では、ベトナムで法律が制定されるためには、原則として国会が決議する立法計画に掲載されなければならないことをご説明しました。本稿では、法律案の起草か…
ベトナム【解説ベトナム法】ベトナムの立法プロセスについて―その1(第6回)立法計画の策定経済政策・法律・規制今回は、ベトナムにおいて法律が制定されるまでのプロセスについて、日本と異なる点を中心にご説明します。 ■1 国会における立法計画の決議 ベトナムで法…
ベトナム【解説ベトナム法】日越の基本的法的制度の違い―その4(第5回)故意過失の証明責任―不法行為経済政策・法律・規制■1 不法行為における故意過失の証明責任 各国の民事法には、他人の権利・利益を違法に侵害して損害を加える行為につき、その行為者が当該行為をなすにつき故…
ベトナム【解説ベトナム法】日越の基本的法的制度の違い―その3(第4回)日本法にない時効―提訴時効経済政策・法律・規制■1 日本法における時効 各国の民事法には、継続する事実状態を法律上の権利に反映させる時効という制度があります。日本法では長期間他人の物を占有した者が…
ベトナム【解説ベトナム法】日越の基本的法的制度の違い―その2(第3回)登記の効力の違い経済政策・法律・規制◆1 日本法における不動産登記の効力は「第三者に対する対抗力」 日本において、住宅の建築・購入、土地の購入、またはそれらに対する抵当権の設定など、不動…
ベトナム【解説ベトナム法】日越の基本的法的制度の違い―その1(第2回)新たな法令の適用対象の違い経済政策・法律・規制◆1 はじめに 日本で会社を規律対象とする法律(会社法〔平成十七年法律第八十六号〕)と、ベトナムで会社を規律対象とする法律(「企業法〔59/2020/QH14…
ベトナム【解説ベトナム法】JICA法整備支援プロジェクトの概要経済政策・法律・規制◆1 はじめに(注1) 読者の皆さまにおかれては、ベトナムに対して日本政府が法整備支援を実施していることはご存じかもしれないが、その具体的内容や意義は…