NNA ASIA

【欧州の主なニュース】2月23日

経済

※英国 【英国】金融RBS、通期は10年ぶりに黒字復帰(ロイター、BBC) 【英国】航空IAG、通期は3.6%増益(ダウ・ジョーンズ) 【英国】ブックメーカーのウィリアム・ヒル、通期は11%増益(ロイター、BBC) 【英国】食品・家庭用品ユニリーバ、3月半ばに上場継続地を決定へ=英蘭政府が圧力(フィナンシャルタイムズ、テレグラフ) 【英国】保険スタンダード・ライフ・アバディーン、生保事業を同業フェニックス・グループに売却(ロイター) 【英国】メディアのピアソン、米の教育用ソフトウエア事業を売却(ロイター) 【英国】保険アビバ、スペイン事業の残り株を西金融バンキアに売却(ロイター) 【英国】金融バークレイズ、女性の賃金が男性を最大43.5%下回る(BBC) 【英国】エネルギーの新興企業オクトパス・エナジー、供給過剰時の電力需要家への報酬制度を導入(ロイター) 【英国】米グーグルなど大手IT企業、新税導入で納税額が大幅増加へ(BBC) 【英国】ハリー王子と婚約者のマークルさん宛てに不審な小包=ヘイトクライムの疑いで調査(BBC) ※ドイツ 【ドイツ】財政黒字、昨年は過去最高に(ダウ・ジョーンズ) 【ドイツ】GDP成長率、第4四半期は改定値も0.6%(ロイター、ダウ・ジョーンズ) 【ドイツ】連邦行政裁判所、自治体によるディーゼル車規制の是非巡る判断を27日に延期(ロイター) 【ドイツ】太陽電池の新興企業ソンネン、家庭用EV充電システムを提供へ(ロイター) 【ドイツ】欧州委員会、過去10年でドイツ向け映画館振興補助金を倍増(ウィルトシャフトウォッヘ) 【ドイツ】スイス産チョコレートの売上高、昨年はドイツで4年ぶりに増加(ウィルトシャフトウォッヘ) ※フランス 【フランス】マクロン大統領、移民・難民法の厳格化を提案(ロイター) ※EU 【EU】再生可能ガス、2050年までに欧州で年間1,400億ユーロ節約も=業界団体(ロイター) ※その他西欧 【オランダ】ノルウェー国営電力スタットクラフトの投資子会社、スマートパーキングの蘭パークビーに出資(プレスリリース) 【スイス】スイス再保険、通期は7.6%減益(ロイター) 【スイス】化学シーカ、通期は14.5%増益(ロイター) 【ギリシャ】議会、スイスの製薬ノバルティスと元首相含む政治家10人の汚職を巡り調査開始へ(BBC) ※中東欧・ロシア 【ポーランド】EV所有者の優遇措置など盛り込んだ「エレクトロモビリティー」法が施行(ポーリッシュ・ニュース・ブリテン) 【ポーランド】ポーランド国鉄傘下のPKPインターシティー、R&Dに370億ズロチ拠出へ(ワルシャワ・ボイス) 【ポーランド】ポーランド、大気汚染法違反との司法判断(ロイター) 【ポーランド】与党・法と正義、支持率は1.9ポイント低下(ポーリッシュ・ニュース・ブリテン) 【ハンガリー】スウェーデンの家具イケアのハンガリー事業、通期は14%増収(ハンガリー通信) 【ハンガリー】欧州投資銀行など、7千万ユーロ弱をハンガリーの中小企業に融資へ(ハンガリー通信) 【ハンガリー】オーストリア、パクシュ原発巡り欧州委を提訴(ハンガリー通信) 【ハンガリー】政府、所得税引き下げを検討(ハンガリー通信) 【ハンガリー】人口、昨年は4万人純減(ハンガリー通信) 【チェコ】輸出業者の4分の3「今年は投資を拡大」(チェコ通信、ラジオ・プラハ) 【チェコ】電力CEZ、ブルガリア事業をイネルコムに売却(ソフィア・グローブ) 【チェコ】エネルギー投資会社Pavel Tykac 、欧州の火力発電所への投資に向け新会社設立(ロイター) 【チェコ】独格安スーパーのリドル、チェコ事業で大幅な賃上げへ(ラジオ・プラハ) 【チェコ】バビシュ首相率いるANO2011、社会民主党と連立協議を開始(ユーラクティブ) 【ロシア】天然ガスのノバテク、サウジアラムコと北極共同開発も(ロイター) 【ロシア】複合企業En+とアルミのルスアル、デリパスカ前社長の後任にソロフィエフ氏を指名(イタルタス) 【ロシア】鉄道車両シナラ、ディーゼル列車8編成をキューバに納入(RT) ※日本企業の動向 【ドイツ】加賀電子、電流センサーのイザベレンヒュッテの「IVT―S」シリーズを発売(プレスリリース) 【スペイン】NTTデータ、新興企業ソーシャル・コインと地域理解ソリューション開発で協業(プレスリリース) **「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**

NNAからのお知らせ

SNSでNNAをフォロー