進化するエコカー

ハイブリッド(HV)や電気自動車(EV)など、エコカーは開発とともに普及に向けたインフラや支援の整備も進む。この分野を制するのはどのブランドか。アジアのエコカー事情を追う。

すべての文頭を開く

エコカーのシェア2割狙う:日産自、2モデル販売強化で(2014/10/10)

インドネシア日産自動車(NMI)は、2015年度(16年3月期)にインドネシアのエコカー市場でシェアを2割…

続きを読む

メタノール車をタクシーに、陝西省が200台(2014/10/09)

メタノールを燃料に走るメタノール自動車を、陝西省宝鶏市が市内タクシー用に200台導入する。低公害車の一種…

続きを読む

プロトンがEV開発強化、韓LGと=貿易産業相(2014/10/07)

国民車メーカー、プロトン・ホールディングスが電気自動車(EV)開発を強化している。ムスタパ・モハメド…

続きを読む

BOI、5社のエコカー投資計画を認可(2014/10/06)

タイ投資委員会(BOI)は3日、5社の小型低公害車「エコカー」プロジェクトを含む大型案件20件(修正2…

続きを読む

スズキ・セレリオ、欧州へ出荷:年3万台目標、大洋州へも拡大(2014/10/01)

スズキ・モーター(タイランド)は9月30日、東部チョンブリ県レムチャバン港で、タイ政府認定の小型低公害…

続きを読む

エコカーの普及目標1万台、福建省が発表(2014/09/29)

福建省政府は28日までに、エコカーの普及促進に関する通知を発表した。来年末までに省内で1万台のエコカー…

続きを読む

LUXGEN、EVを初めて一般向けに発売(2014/09/26)

自動車大手の裕隆グループは24日、自社ブランド「LUXGEN」の電気自動車(EV)を初めて一般消費者向…

続きを読む

旅客用電気自動車の試験導入を承認、HCM市(2014/09/26)

ホーチミン市人民委員会は、市中心部で旅客用電気自動車を試験的に導入する市運輸局の提案を承認した。運輸…

続きを読む

中国で自主ブランドEV生産へ、東風ルノー(2014/09/25)

自動車サイトの23日付蓋世汽車網によると、仏自動車大手ルノーと東風汽車集団(湖北省武漢市、DFG)の合…

続きを読む

比克電池が成都でエコカー生産、30億元投入(2014/09/24)

米ナスダック上場で、リチウムイオン電池メーカーの深セン市比克電池(深セン市、BAK)は四川省企業とと…

続きを読む

吉利集団、科力遠とHEV向け動力システム合弁(2014/09/23)

浙江省杭州市を本拠とする自動車メーカーの浙江吉利控股集団(浙江省杭州市、吉利集団)は22日までに、電池…

続きを読む

SUVとエコカーが乱戦模様:四輪ショー開幕、MPVも存在感(2014/09/19)

インドネシア国際モーターショー(IIMS)が18日開幕した。スポーツタイプ多目的車(SUV)の発表が相…

続きを読む

走る楽しみや環境をテーマに:日系各社、モーターショーが開幕(2014/09/19)

フィリピン自動車工業会(CAMPI)が主催する「第5回フィリピン・インターナショナル・モーターショー…

続きを読む

三菱自動車、ラオス政府に「i―MiEV」寄贈(2014/09/18)

三菱自動車は17日、ラオスの販売会社KLMインポート・エキスポート・ソールを通じ、ラオス政府に電気自動…

続きを読む

公共車両でエコカー推進、20年までに30万台(2014/09/18)

交通運輸省は16日、2020年までに全国の路線バスやタクシー、配送車など公共車両にエコカー30万台を導入する…

続きを読む

シグネットシステム、欧州で急速充電器を供給(2014/09/18)

電気自動車(EV)向け充電器メーカー、シグネットシステムが、販売代理店である丸紅を通じて、起亜自動車…

続きを読む

北京汽車、充電スタンド情報をアプリで配信(2014/09/12)

中国自動車大手の北京汽車集団(北京市順義区、北汽集団)は、電気自動車(EV)の充電施設情報を配信する…

続きを読む

合肥市、15年までにエコカー1万台の普及目指す(2014/09/10)

安徽省合肥市科学技術局の朱策局長はこのほど、市内を走る電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(…

続きを読む

鴻海董事長、電気自動車市場への参入表明(2014/09/05)

EMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手、鴻海精密工業の郭台銘董事長は3日、中国で電気自動車(…

続きを読む

独VWのエコカー生産計画、BOIが認可へ(2014/09/04)

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がタイで進めているエコカー組立工場の建設計画が、来週にも…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン