進化するエコカー

ハイブリッド(HV)や電気自動車(EV)など、エコカーは開発とともに普及に向けたインフラや支援の整備も進む。この分野を制するのはどのブランドか。アジアのエコカー事情を追う。

すべての文頭を開く

フォード、「豪市場への電気自動車投入ない」(2014/12/09)

フォードはこのほど、オーストラリア市場で電気自動車やハイブリッド車、プラグイン・ハイブリッド車の投入…

続きを読む

EV普及伸び悩み、まだ40台:環境公社、意識改革に本腰(2014/12/08)

マレーシアの日系自動車メーカーが相次いで電気自動車(EV)を市場投入して約1年半になるが、業界関係者…

続きを読む

貨物税減免措置、HVへの適用を厳格化(2014/12/08)

財政部はこのほど、ハイブリッド車(HV)への貨物税(物品税)の減免措置の適用を厳格化した。台湾で現在…

続きを読む

EVへの無料充電、来年末まで延長(2014/12/03)

香港で電気自動車(EV)に無料充電サービスを提供している電力2社のうち、香港電灯(ホンコン・エレクト…

続きを読む

広汽ホンダ、16年に中国国産HEVを投入へ(2014/12/02)

ホンダと中国自動車大手、広州汽車集団股フン(広州市、広汽集団)の合弁メーカーである広汽本田汽車(広州…

続きを読む

国際モーターエキスポ開幕:小型車・SUVが存在感(2014/12/01)

自動車展示・販売会「第31回タイ国際モーターエキスポ2014」が11月29日、開幕した。今月10日まで開催する。…

続きを読む

低速EVメーカーに打撃:政府、新規参入の技術条件引き上げ(2014/11/28)

中国の国家発展改革委員会(発改委)は27日までに、電気自動車(EV)の乗用車を生産する企業の参入条件に…

続きを読む

BOI、4社のエコカー投資計画を認可(2014/11/27)

タイ投資委員会(BOI)は25日、自動車メーカー4社の小型低公害車「エコカー」プロジェクトを含む大型案…

続きを読む

エコカー充電事業を全国展開、特鋭徳(2014/11/27)

深セン上場の変電設備メーカー、青島特鋭徳電気股フン(山東省青島市)は24日、広東省恵州市のリチウム電池…

続きを読む

重慶がエコカーに補助金、15年に3千台導入へ(2014/11/27)

重慶市政府は25日、市内でのエコカー購入に補助金を支給すると発表した。2015年までに2億6,700万元(約50億…

続きを読む

国内初の電気自動車レース:EV技術開発の試金石に(2014/11/25)

電気自動車(EV)を使用した世界初の全公道自動車レース「フォーミュラE」の第2戦が22日、行政都市プト…

続きを読む

来年のエコカー販売、14%増の20万台予測(2014/11/25)

インドネシア自動車製造業者協会(ガイキンド)のスディルマン会長は、低価格で燃費効率の良い小型車「ロー…

続きを読む

BYD、青島市にエコカー工場=30億元投資(2014/11/25)

電池・自動車メーカーの比亜迪(深セン市、BYD)は、山東省青島市でエコカー工場を建設する。投資総額は…

続きを読む

HKPC、EV用急速充電器を開発(2014/11/21)

香港生産力促進局(HKPC)の自動車部品研究開発センター(APAS)は19日、電気自動車(EV)向け50…

続きを読む

テスラが上海松江に充電設備、中国聯通と協力(2014/11/20)

米電気自動車(EV)大手のテスラモーターズは19日までに、上海市松江区に電気自動車(EV)向け充電スタ…

続きを読む

福特六和、環保署「CO2削減目標」達成1号に(2014/11/19)

米フォード・モーター系の福特六和はこのほど、行政院環境保護署(環保署)が推進する乗用車の二酸化炭素(…

続きを読む

リチウム電池産業に補助金、中央政府が検討(2014/11/18)

中国の政府当局は、動力用リチウムイオン電池産業に対する補助金の支給を検討しているもようだ。電気自動車…

続きを読む

BMWとテスラ、豪市場に相次ぎEV投入(2014/11/17)

オーストラリア国内の電気自動車(EV)の販売台数は、年初から10月までで205台となり、2012年と13年の年間…

続きを読む

科陸電子、南昌市でエコカー充電事業=合弁設立(2014/11/12)

深セン上場の電機メーカー、深セン市科陸電子科技(深セン市、科陸電子)は11日までに、公共バス運営を手掛…

続きを読む

珠海市でEVタクシー導入、40台が営業開始(2014/11/12)

広東省珠海市で11日までに、40台の電気自動車(EV)タクシーが営業を開始した。同市でEVタクシーが導入…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン