進化するエコカー

ハイブリッド(HV)や電気自動車(EV)など、エコカーは開発とともに普及に向けたインフラや支援の整備も進む。この分野を制するのはどのブランドか。アジアのエコカー事情を追う。

すべての文頭を開く

現代自とポスコICT、EV充電所で提携(2015/07/01)

現代自動車はポスコの子会社のポスコICTと業務提携し、プラグインハイブリッドカー、電気自動車(EV)…

続きを読む

蔚山に3DプリンターのEV工場、アジア初(2015/06/30)

蔚山市は、米国のベンチャー企業ローカルモーターズと3Dプリンターによる電気自動車(EV)生産工場の設…

続きを読む

上汽正大、エコカー生産計画を見直し(2015/06/29)

中国の自動車最大手、上海汽車集団(上汽集団、SAICモーター)とタイの大手財閥チャロン・ポカパン(C…

続きを読む

電気自動車産業への投資、外国企業の関心高まる(2015/06/29)

複数の外国企業がフィリピンでの電気自動車(EV)生産に関心を示している。EV関連の業界団体、フィリピ…

続きを読む

自家用車の無線充電が可能に、ZTEが開発(2015/06/29)

深セン上場で、通信設備・機器大手の中興通訊(深セン市、ZTE)はエコカー向け無線充電技術の開発を進め…

続きを読む

環境対応車の販売、政府補助金で弾み(2015/06/23)

政府による補助金の支給で、環境対応車の販売に弾みがついている。マヒンドラ・レバ・エレクトリック・ビー…

続きを読む

広汽集団、エコカーに20億元投資=外電報道(2015/06/19)

上海・香港上場の中国自動車大手、広州汽車集団(広汽集団)はエコカーの研究開発(R&D)や生産に新たに…

続きを読む

大洋電機、上海電駆動買収でEV向け事業強化(2015/06/18)

深セン上場で、中国大手電機メーカーの中山大洋電機(広東省中山市、大洋電機)はこのほど、電気自動車(E…

続きを読む

北京の番号申請、エコカー枠に最多の7141件(2015/06/11)

北京市当局は9日、今年3回目の自動車ナンバープレート抽選で、個人向けエコカー枠への申し込みが過去最多…

続きを読む

EV生産を異業種に開放:新規参入規定、7月施行(2015/06/09)

中国の国家発展改革委員会(発改委)と工業情報省は4日、電気自動車(EV)の生産企業新設に関する管理規…

続きを読む

成都がエコカー普及に注力、通行規制を撤廃へ(2015/06/09)

四川省成都市は、電気自動車(EV)をナンバープレート末尾数字による車両通行規制の対象から外すもようだ…

続きを読む

独VWと上汽集団、エコカー生産で合意(2015/06/05)

ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、上海汽車集団(上海市浦東新区、上汽集団)との合弁メー…

続きを読む

BYD、リチウムイオン電池増産=60億元投資(2015/06/05)

中国の電池・自動車メーカー、比亜迪(深セン市、BYD)は3日、第三者割当増資で最大150億元(約3,010億…

続きを読む

輸入EVにエコカー枠のナンバー交付か、北京市(2015/06/04)

北京市政府は海外から輸入した電気自動車(EV)に対し、自動車ナンバープレート抽選でエコカー枠の一部を…

続きを読む

EV充電場所の確保を、建物新築に合わせ=北京(2015/06/02)

北京市規画委員会は5月31日、建物を新築する際に電気自動車(EV)の充電スペースを確保するよう盛り込ん…

続きを読む

米テスラのEVが人気、秘密は販売手法に?(2015/06/01)

米テスラモーターズのセダン「モデルS」がオーストラリアで最も人気のある電気自動車(EV)となっている…

続きを読む

BYDの青島工場、11月操業開始へ(2015/05/29)

電池・自動車メーカーの比亜迪(深セン市、BYD)のエコカー工場の建設が山東省青島市で進められている。…

続きを読む

綿陽のエコカー生産高、20年に1千億元へ(2015/05/29)

四川省綿陽市は28日までに、エコカーと関連部品の分野での生産額を2020年までに1,000億元(約1兆9,960億円…

続きを読む

台達電、中国EV充電設備市場に参入(2015/05/27)

電源供給ユニット製造大手、台達電子工業(デルタ)の電気自動車(EV)やクラウドサーバー向け電源事業を…

続きを読む

山西省、エコカー1台に最大5万元の補助金支給(2015/05/27)

山西省経済・信息化委員会などはこのほど、エコカーの生産会社に対する補助金支給の実施規定「山西省新能源…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン