進化するエコカー

ハイブリッド(HV)や電気自動車(EV)など、エコカーは開発とともに普及に向けたインフラや支援の整備も進む。この分野を制するのはどのブランドか。アジアのエコカー事情を追う。

すべての文頭を開く

エコカーの補助金政策、基準額を5%引き下げ(2014/02/10)

財政省は8日、エコカーの普及に向けた補助金政策で、2014年の1台当たりの補助額基準を13年の基準から5%…

続きを読む

電気バスを国内生産:豪州と協力、16年に商業化目指す(2014/02/07)

マレーシア自動車研究所(MAI)は6日、オーストラリア機関などと協力し、国内で電気バスを生産するため…

続きを読む

2018年からEV量産、現代自が未来戦略(2014/02/03)

現代自動車が2018年の発売を目標に量産型の電気自動車(EV)開発に取り組んでいる。中央日報が伝えた。 現…

続きを読む

ヒーロー、ハイブリッドスクーターを公開(2014/01/31)

二輪車最大手のヒーロー・モトコープは29日、軽油と電気の両方を動力源に利用可能なハイブリッドのスクータ…

続きを読む

米テスラ、販売価格73万元に=中国工場建設も(2014/01/27)

米電気自動車(EV)大手のテスラモーターズ(テスラ)は23日、中国市場で1車種目となるスポーツサルーン…

続きを読む

EV免税を3年間延長、普及促進へ=財政部(2014/01/24)

財政部は22日、今月27日に期限を迎える電動車両(EV)の貨物税免税を3年間延長すると発表した。EV普及…

続きを読む

今年の完成車輸出20万台も、エコカー貢献で(2014/01/16)

産業省は、今年の完成車(CBU)の輸出台数を前年比16%増の20万台に引き上げる目標を明らかにした。新興…

続きを読む

自動車部品の和大、今年はテスラからの受注増(2014/01/13)

自動車用トランスミッション部品大手の和大工業は今年3月から、米電気自動車(EV)ベンチャーのテスラモ…

続きを読む

〔トラム〕空港のEVタクシー、充電に難あり客取れず(2014/01/13)

香港国際空港(チェクラプコク空港)で電気自動車(EV)タクシーを利用している運転手から、車両を液化…

続きを読む

米フィスカー、李沢楷氏による買収要請か(2014/01/06)

破産したエコカーベンチャーの米フィスカー・オートモーティブ(フィスカー)が、香港実業家の李嘉誠氏の次…

続きを読む

万向集団の買収拒否か、米フィスカー(2014/01/06)

自動車部品大手の万向集団(浙江省杭州市)によるエコカーベンチャーの米フィスカー・オートモーティブ(フ…

続きを読む

NAPで省エネ車の生産規制緩和か=自動車研(2013/12/30)

29日付エッジ・フィナンシャル・デーリーによると、通産省傘下のマレーシア自動車研究所(MAI)は、来年…

続きを読む

マカティのハイブリッドバス、運行台数が8台に(2013/12/27)

バス運行会社グリーン・フロッグ・トランスポートはこのほど、マニラ首都圏マカティ市で運行しているハイブ…

続きを読む

BOI、来年にエコカー第2弾誘致強化か(2013/12/25)

タイ投資委員会(BOI)のウドム長官は、23~27日にBOI海外事務所14カ所の代表者を集め、来年の投資誘…

続きを読む

電気タクシーの信頼性示す:大学合弁で開発、走行試験へ(2013/12/24)

南洋工科大学(NTU)と独ミュンヘン工科大学(TUM)の合弁事業体TUMクリエートは、今月1日まで開…

続きを読む

世界的工業デザイナーがEV設計、華夏神州(2013/12/24)

電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の開発を手掛ける華夏神州集団(北京市朝陽区、華夏神州)は19日、…

続きを読む

東風日産のEV車、広州市花都区が120台導入(2013/12/19)

広東省広州市花都区政府はこのほど、日産と東風汽車集団の合弁、東風汽車有限公司(湖北省武漢市、DFL)…

続きを読む

広州市、15年までにエコカー1万台を目指す(2013/12/19)

広州市は2015年までに、エコカーの保有台数1万台を目指す。同市発展改革委員会のトウ宏永副主任(トウは登…

続きを読む

BMW、来年にもEVを香港市場に投入(2013/12/16)

独BMWは13日、来年にも香港で電気自動車(EV)「i3」を市場投入すると発表した。自家用車向けで、発…

続きを読む

11月の新車販売10万台超:4社のエコカー、伸びけん引(2013/12/04)

インドネシア自動車製造業者協会(ガイキンド)がまとめた11月の新車販売台数(出荷ベース、速報値)は、10…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン