• 小
  • 大

2022/09/07(水)


2022年8月のアジア記事ベスト10


インドネシアの首都ジャカルタで問題となっている地盤沈下について、東カリマンタン州への首都移転に伴い抑制されるとするジャカルタ特別州のアフマド・リザ・パトリア副知事の発言に専門家らが否定的な考えを示したことに注目が集まりました。


記事一覧


第1位 【インドネシア】ジャカルタの地盤沈下、首都移転も好転せず

インドネシアの首都ジャカルタの地盤沈下は、東カリマンタン州への首都移転に伴い抑制される――。ジャカルタ特別州のアフマド・リザ・パトリア副知事によるこの発言に、専門家らが否定的な考えを示している。ジャカルタへの人口の流入は移転後も続き、地盤沈下の原因である地下水のくみ上げはなくならないと見るからだ。

第2位 【アジア】生産コスト増、見えぬ収束 原料・物流費に人件費上昇も重く

原材料の不足や国際的な燃料価格の上昇、米ドルの独歩高など、国をまたいだサプライチェーン(調達・供給網)を活用するメーカーにとって、生産や輸送コストの高騰は頭の痛い問題だ。NNAは8月、東南アジアとインドに製造拠点を持つメーカーにアンケートを実施。回答した9割以上の企業が、生産・物流コスト上昇に直面していることが分かった。大半の企業は状況が沈静化するまでには最低でも半年はかかり、長期化は避けられないとの認識を持っている。

第3位 【タイ】「大麻ソムリエ」が接客 娯楽目的の販売所がオープン

タイ政府が6月に麻薬として禁止するリストから大麻を除外したことを受けて、バンコク・スクンビット地区では8月に、娯楽目的での大麻の販売所「ディペンサリー」が出現した。店舗の責任者は「事業ライセンスを取得しており、完全な合法」と話す。「大麻ソムリエ」と呼ばれる専門家が接客し、食用と喫煙用を販売している。最前線の現場をリポートする。

第4位 【ASEAN】東南ア車生産、200万台突破 1~6月コロナ克服も先行き不安

東南アジア諸国連合(ASEAN)での自動車生産台数が今年、6月までに200万台を突破した。前年と比べると2カ月早いペースでの突破で、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)前と同じ水準に戻った。ただ、新車販売台数は回復しきっておらず、各国の景気刺激策の終了や世界的なインフレ圧力の高まりといった不安要素がちらつく中、自動車市場の本格回復は見通せない。

第5位 【香港】ホテル隔離3日間に短縮 12日から、4日間は行動制限

香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は8日午前に会見を開き、海外と台湾からの入境者に課している最短7日間の強制隔離期間を、12日から3日間に短縮すると発表した。指定検疫(隔離)ホテルでの隔離を終えた後も4日間は、バーや飲食店への出入りを禁止するなど一定の行動制限が課される。

第6位 【ミャンマー】7月FDIは12億ドル規模に 21年5月以来、件数も政変前以来

ミャンマー投資委員会(MIC)によると、2022年8月の海外直接投資(FDI)認可額(ティラワ経済特区=SEZ=を除く)は11億9,853万米ドル(約1,640億円)、認可数は19件になった。ともに過去1年で最大だった。シンガポールや中国の企業による複数の案件が認可されたためだ。金額が10億米ドルを超えたのは昨年5月以来のこと。ただ専門家は、政情不安が続き投資環境が好転していないとして、先行きには厳しい見方を示した。

第7位 【シンガポール】来年1月から新就労ビザ導入 高月給対象、求人掲載日数は半減

シンガポール人材開発省は29日、新たな就労ビザ「海外ネットワーク&専門知識パス」の導入など4つの施策を実施すると発表した。海外の優秀な人材を確保する政策の一環で、新就労ビザは月給3万Sドル(約298万円)以上の人が対象。来年1月1日から申請受け付けを開始する。一方、専門職向け就労ビザ(EP)の申請前に企業に義務付けている官営の求人求職サイトへの求人掲載は、掲載日数を従来の半分となる14日に短縮する。今年9月1日から実施する。

第8位 【フィリピン】GDP7.4%増、高成長続く 4~6月期、コロナ規制緩和で

フィリピン統計庁(PSA)は9日、2022年4~6月期の実質国内総生産(GDP)が速報値で前年同期比7.4%増だったと発表した。伸び率は1~3月期の8.2%増(改定値)からやや鈍化したものの、5四半期連続でプラスとなった。新型コロナウイルス対策の規制が最も緩い水準で据え置かれ、経済活動の再開が進んだことが追い風となった。

第9位 【中国】四川の電力難の影響が表面化 長引けば電池・化学品が供給不足

中国四川省が電力不足を理由に、省内の企業に生産の一時的な停止を命じた影響が徐々に表面化している。各企業は直近で相次ぎ減産量などの具体的な影響を発表。中でも四川省に生産拠点が集まる化学品産業や電池産業で、影響が目立っている状態だ。生産停止命令が長期化した場合は、こうした原材料の供給が不足し、幅広い産業に打撃を与える恐れがある。

第10位 【ベトナム】丸紅の火力発電所が本格稼働 25年売電、北部の電力5%増強

ベトナム北部タインホア省で丸紅が主導する企業連合が整備したギソン第2石炭火力発電所が、商業運転を開始した。投資額は23億5,000万米ドル(約3,230億円)になる見通しで、国営ベトナム電力グループ(EVN)に25年にわたり売電する。総出力は120万キロワットで、北部の設備容量を5%拡大し、電力の逼迫(ひっぱく)の緩和につなげる。28日に開催された記念セレモニーにはグエン・スアン・フック国家主席やレ・バン・タイン副首相らが駆けつけ、電力事情の改善に向けた重要プロジェクトであることを印象付けた。

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン