2007/04/10

アジア・豪州経済統計(2007年4月10日)


日本
中国
香港
台湾
韓国
タイ
ベトナム
マレーシア
シンガポール
フィリピン
インドネシア
豪州
GDP成長率(%)

1.3

10.7

7.0

4.02

0.9

5.0

7.7

5.7

6.0

4.8

6.1

2.8

統計月
Q4/2006
12/2006
Q4/2007
Q4/2006
Q4/2006
2006通年
Q1/2007
Q4/2006
Q1/2007
Q4/2006
Q4/2006
Q4/2006
消費者物価上昇率(%)

-0.2

2.7

0.8

0.83

2.2

2.3

6.6

3.1

0.6

2.2

6.52

3.3

統計月
2/2007
2/2007
2/2007
3/2007
2/2007
2/2007
12/2006
02/2007
02/2007
03/2007
3/2007
Q4/2006
マネーサプライ(M2)伸び率(%)

1.1

17.8

17.3

5.64

11.3

8.1

N/A

16.8

21.9

22.4
(M3)

14.53

13.0
(M3)

統計月
2/2007
2/2007
2/2007
2/2007
1/2007
11/2006
02/2007
2/2007
2/2007
1/2007
12/2006
外貨準備高(億米ドル)

9.089

10,663

1,327

2,674.85

2,428.1

682

120

886.75

1,391.5

246.8

472.2

592.8

統計月
3/2007
12/2006
2/2007
3/2007
2/2007
2/2007
10/2006
03/2007
2/2007
3/2007
3/2007
1/2007
失業率(%)

4.0

4.1

4.3

3.78

3.7

1.0

5.6

3.0

2.6

7.8

10.28

4.5

統計月
2/2007
9/2006
2/2007
2/2007
2/2007
1/2007
2004通年
Q4/2006
12/2006
1/2007
08/2006
1/2007
<貿易>
輸出

6,417.66

1,687.12

1,713.89

197.60

264.7

103.73

37.2

119.1

307.83

39.86

83.17

177.81

輸入

5,440.93

1,291.02

1,789.35

175.50

252.7

95.65

39.7

97.1

275.44

37.14

46.63

191.18

収支

976.73

396.1

-75.46

22.10

12.00

9.08

-2.5

22.03

32.39

2.72

36.54

-13.36

単位
10億円
億米ドル
億HKドル
億米ドル
億米ドル
億米ドル
億米ドル
億米ドル
億Sドル
億米ドル
億米ドル
億豪ドル
統計月
2/2007
2/2007
2/2007
3/2007
2/2007
1/2007
3/2007
02/2007
02/2007
01/2007
2/2007
12/2006

政府公表資料により作成

伸び率は前年同月(期)比、日本と韓国のGDP成長率は前期比

日本のマネーサプライはM2+CD

韓国のマネーサプライは韓国銀行の新方式による

ベトナムの外貨準備高はIMF資料による

フィリピンの失業率は2005年4月から新基準により算出

インドネシアの失業率は中央統計局が発表した速報値で、石油値上げの影響を加味した数値を使用

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン