「インドネシアビジネス動向勉強会2025」

昨年に引き続き、本年も対面形式にてセミナーを開催いたします。

 

今回は「人員削減」「経済政策」「税務裁判」「AI活用」の4つのテーマに焦点を当て、全4部構成で実施いたします。

 

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

 

※講演はいずれも日本語となります。

※<The Daily NNAインドネシア版>無料トライアルのご案内

NNA有料サービス契約者様以外が当セミナーにお申込みの場合、開催日前後に<The Daily NNAインドネシア版>をPDFで無料配信いたします。

配信不要の方は sales_id@nna.asia までご連絡ください。

開催要項

       
開催国・地域 インドネシア・ジャカルタ
日時 2025年12月10日(水) 15:00~17:45(受付14:30~)
場所

The Ritz-Carlton Jakarta, Mega Kuningan Grand Ballroom

Jl. DR. Ide Anak Agung Gde Agung Kav.E.1.1 no.1, Mega Kuningan,Jakarta, Indonesia, 12950
内容

15:00~15:40

第1部 「プラボウォ新政権1年目の政治・経済総括と2026年の展望」

講師:京正 裕之 氏 NNAアセアン・インド第二編集部長

講師:小故島 弘善 氏 NNAインドネシア版編集長

(同時登壇)

プラボウォ政権発足から1年が経過した現時点において、主要政策の成果と課題を検証し、2026年に向けた政治・経済動向や投資環境の見通しを解説します。

 

15:40~16:20

第2部 「税務裁判が映す日系企業の現状」

講師:光武 大地 氏 PT. Japan Asia Consultants 取締役社長

税務裁判の判例をケーススタディとして紹介し、日系企業に求められる対応策とリスクマネジメントを考察します。

 

16:35~17:15

第3部 「インドネシア労務で見る2025年と今後の展望」

講師:森 智和 氏 パーソル・インドネシア

新政権発足後、労務はどう変わったか。昨今の不況の中、果敢に闘う企業と、インドネシア労務の展望を解説します。

 

17:15~17:45

第4部 「いまさら聞けない!生成AIの実態、現状と今後の展望」

講師:春山 雄一郎 氏 ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部

シニアコンサルタント 米国公認会計士

生成AIの概要や、直近でどのようなモデルが、どのようなビジネスシーンで利用されているかの基礎的なご説明と合わせて、在インドネシア日系企業の現場事例を交え、現時点でどのようにAIが業務に浸透しているかをご紹介します。また、生成AIの注目トレンドと合わせて、今後の生成AIの展望をご紹介します。

 

17:45~

懇親会(お食事・ビールをご用意しております)

講師
光武 大地

光武 大地(みつたけ・だいち) 氏

PT. Japan Asia Consultants 取締役社長

2008年にPT. Japan Asia Consultantsに入社。その後、会社設立、法務、ビザ、会計業務と一連の経験を経て2012年より税務業務にも従事。2017年6月から現在の役職に至る。NNA隔週連載「税務はやっぱりコワかった」を執筆。

 

春山 雄一郎

春山 雄一郎(はるやま・ゆういちろう) 氏

ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部

シニアコンサルタント 米国公認会計士

2008年ビジネスエンジニアリング株式会社入社。海外ERP導入プロジェクトに従事し、プロジェクトマネージャーとして15以上の国・地域で80社超のシステム導入と業務改善を支援。2017年GLASIAOUSビジネス立ち上げに参画、2018年米国公認会計士登録。現在はGLASIAOUSのプロダクトマネージャーとして、AI関連機能の組み込みや、インドネシアをはじめとしたASEAN+インドでの展開を主導している。

 

森 智和

森 智和 (もり・ともかず) 氏

パーソル・インドネシア

山口県出身。2003年にインドネシアへ移住し、2015年にパーソル・インドネシア法人で労務コンサルティング部を立ち上げ、日系会員企業数230社を超える。NNAコラム「労務のツボ」の連載、レポート「インドネシア労務のツボ」の発行など、精力的に労務情報を発信。労働法、賃金、会社規則、社員による不正、組合問題、人員削減、解雇など、幅広い人事労務コンサルティングを行っている。

 

京正 裕之

京正 裕之 (きょうしょう・ひろゆき) 氏

NNAアセアン・インド第二編集部長

通信社、出版社勤務を経て2014年にNNAに入社。2015年にThe Daily NNA ベトナム版編集、2018年に同タイ版副編集長、2019年にタイ版編集長。2021年に編集委員、2023年にインドネシア版編集長。2025年よりタイ版編集長。法政大学大学院公共政策研究科修士課程修了。

 

小故島 弘善

小故島 弘善 (おこじま・ひろよし) 氏

The Daily NNA インドネシア版編集長

2011年にNNAに入社。同年The Daily NNA インドネシア版編集、2015年に同タイ版編集、2018年にフィリピン版編集、2019年にベトナム版副編集長、2022年より一般社団法人共同通信社出向(ミャンマー勤務)、2025年よりインドネシア版編集長。

受講料

無料

定員 400名
主催

PT. JAPAN ASIA CONSULTANTS

PT PERSOLKELLY Consulting Indonesia

ビジネスエンジニアリング株式会社

PT. NNA INDONESIA

締め切り

2025年12月5日(金)

※定員になり次第、締め切らせていただきます

お問い合わせ

PT. NNA INDONESIA
World Trade Centre 2, 19th Floor, Jl. Jenderal Sudirman Kav. 29 - 31, Jakarta 12920 Indonesia
TEL:62-21-8665-7766
E-mail:sales_id@nna.asia

 


 

【個人情報の取扱について】

ご記入いただいた個人情報は、発送・請求・資料送付業務以外の目的では使用いたしません。

ご本人から承諾を得たとき、法令に基づくとき、正当な理由があるときを除き、個人情報を講師及び主催者・共催社・協賛社以外には提供いたしません。

弊社の個人情報保護方針につきましては、プライバシーポリシーをご覧ください。

 

 

【インドネシアビジネス動向勉強会2025申込書】

 



氏名 ※必須
会社名 ※必須
住所 ※必須
TEL ※必須
E-mail ※必須
E-mail(確認) ※必須
お申し込みきっかけ

出版物

各種ログイン