セミナー・イベント

更新日:2015年10月25日


カンパサールアジア消費市場セミナー~豊かになるアジア人と、拡大する商機~

「アジアの消費市場を視る」というコンセプトのもと、2010年に創刊したカンパサール。これまでNNAの現地ネットワークを活かし、様々なテーマでアジア消費者の生の声をお届けしてきました。

この度カンパサール編集部では、アジアの生活者に根差した、マーケティングリサーチを得意とするインテージホールディングス、数々の企業のアジア進出と現地での事業改善コンサルティングを手掛けるローランド・ベルガーを協賛に迎え、セミナーを開催させていただきます。

紙面ではご紹介しきれない、アジア消費市場の「今」をお伝えいたします。

開催要項

開催国・地域 日本・東京
日時 2015年11月17日(火)14:00~17:00(13:30開場)
場所 共同通信社 研修・交流センター 特別研修室
〒104-0051 東京都中央区佃2-1-3
(東京メトロ有楽町線、都営地下鉄大江戸線 月島駅から徒歩10分)
TEL:03-3534-2231
内容
  • 14:00~14:45 第1部
    「カンパサールから見たアジアの消費者像」
    講師:中辻 淳一
  • 14:45~15:45 第2部
    「オリジナル調査データに基づく、 アジア3ヵ国生活者比較~バンコク、ホーチミン、ジャカルタ~」
    講師:根岸 正実 氏
  • 15:45~16:00 コーヒーブレイク
  • 16:00~17:00 第3部
    「アジアにおける市場の見える化~見える化の重要性とケーススタディー~」
    講師:山邉 圭介 氏、諏訪 雄栄 氏
講師

中辻 淳一

株式会社NNA 編集局 カンパサール編集長

出版社勤務、韓国への語学留学を経て、2001年に株式会社NNA入社。 The Daily NNA韓国版編集部を経験後、05年より東京勤務。東京編集局副編集長、ビジネスイノベーション本部・コンテンツ事業部長を経て、13年9月より現職

根岸 正実 氏

株式会社インテージホールディングス 海外事業統括室 シニアマネージャー

中央大学法学部を卒業後、日系調査会社にてグローバル調査を経験。主に、自動車・電機メーカーのグローバル調査を支援。2011年、インテージホールディングスに入社。インドやベトナムなど、現場での生活者調査に従事。14年より現職。海外子会社(特にベトナム)のマネジメントを担当。

山邉 圭介 氏

株式会社ローランドベルガー シニアパートナー アジアジャパンデスク統括

一橋大学商学部卒業後、国内系コンサルティング・ファームを経て、2000年にローランド・ベルガーに参画。自動車、部品、建設・住宅、航空、消費財、など幅広い業界を担当。営業・マーケティング戦略、ブランド戦略、グローバル戦略、事業再生戦略の立案・実行支援に豊富な経験を持つ。近年は、新興国戦略の分野で数多くのプロジェクトを手がける。10年よりアジアジャパンデスク担当。

諏訪 雄栄 氏

株式会社ローランドベルガー プリンシパル インドネシアジャパンデスク

京都大学法学部卒業後、2003年にローランド・ベルガーに参画。日本および欧州においてコンサルティングに従事。その後、ノバルティスファーマを経て、復職。製薬、医療機器、病院等のヘルスケア産業を中心に幅広いクライアントにおいて、成長戦略、海外事業戦略、マーケティング戦略、市場参入戦略のプロジェクト経験を多数有する。13年よりジャカルタオフィス在籍。

受講料 無料(事前登録制)
※同業者の方の参加はご遠慮いただいております。どうぞご了承ください。
定員 80名
主催 株式会社NNA
協賛 株式会社インテージホールディングス、株式会社ローランド・ベルガー
締め切り *定員になり次第
お問い合わせ 【事務局】
株式会社NNA クロスメディア事業部
〒105-7209 東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー9階
TEL:03-6218-4332
FAX:03-6218-4337
E-mail:crossmedia@nna.asia

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン