お知らせ

保守関連
2010年7月28日

個人情報漏えいと誤配信のお詫び(英国)

お客様 各位

平素より格別なご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

2010年7月27日、英国時間13:39にご案内差し上げました【NNAお知らせ】欧州発最新レポート(自動車/環境)のメール送信に伴いまして、お預かりしておりますお客様の一部メールアドレスを誤って漏えいさせる事故を発生させてしまいました。皆様に多大な御迷惑をおかけしておりますこと深くお詫び申し上げます。

本件につきまして、その原因、現在の状況、今後の対策およびお客様へのお願いを、以下にご連絡申し上げます。

(1)原因
弊社のご案内メールはメールサーバ専用の転送システムを使用しております。皆様のメールアドレス登録につきましては、社内で責任者を決め情報漏洩がないよう万全を期しておりましたが、この度の事故はメール送信段階における人為的ミスにより発生いたしました。このため、転送システムに登録されたお客様に、多数のメールが転送されるという事態を引き起こしました。ウイルス感染等による迷惑メールの発生や増殖では一切ございません。

(2)現在の状況
事故発生より約1時間後からお客様より「多数のメールを受信している」とのご連絡を受け、早急に調査をいたしました結果、お客様の1メールアカウントにつき約300通のメールが転送されている可能性があることが判明いたしました。

(3)弊社の対応の状況
状況把握の直後、16時29分にお詫びおよび状況説明のメールを第一報として関係者各位にお送りいたしました。同32分にメールサーバ上の転送システムからお客様のメールアドレスを完全に削除いたしました。
また今後の対応については電話およびファクスによりお客様へのお詫びとご説明を引き続き行っております。

(4)お客様へのお願い
お客様のメールアドレスは完全に削除しておりますので、新たな転送メールが届くことはございません。しかしながら、27日時点において、すでに転送されたメールはお客様のメールサーバ上に残っているため、今後、それらのサーバ上のメールを受信される可能性がございます。
そこで大変お手数ではございますが、ご利用のメールソフト上の受信ボックスから当該メールをすべて削除いただけますよう、お願い申し上げます。

(5)今後の対策
弊社では今後このような事態を二度と引き起こさないよう、メールシステム運用および管理につき、改めて社内基準を明確化いたしますと同時に、特に皆様の大切な個人情報については引き続き厳重かつ適正な管理を行い、再発防止マニュアルを作成し実施の徹底に努めていく所存です。

このたびは、皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけ致しましたこと、ここに謹んで深くお詫び申し上げます。また早期解決を目指して善処しておりますが、対応の遅れがございましたことを重ねてお詫び申し上げます。

皆様からの暖かいご支援・ご協力により、今後さらに一層の情報の安全管理に努め、よりよいサービスの提供に邁進していく所存でございます。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

管理本部長 古川健士

出版物

  • アジア駐在員福利厚生調査結果2025年<全国・地域版>
    アジア12カ国・地域の日本人駐在員を対象とした福利厚生の調査結果を、国・地域別、従業員数別、業種別に集計。回答数1,838社の実態を収録。
  • ASEAN EV電池市場2024
    ASEAN5カ国のEV電池市場について企業情報や最新動向を調査。世界の主要EV電池メーカー動向、自動車ブランドのEV戦略やEV電池の調達・内製状況も掲載
  • NNA中国業界地図2023年版
    中国主要60業界の市場概況、関連法令、企業分布図、業界動向などを詳細にレポート。のべ1200社の企業情報を収録
  • インドネシア労務のツボ
    連載企画『労務のツボ』がレポートになって発売!インドネシアに関わるすべての方の人事労務に関する問題解決や疑問解消の糸口に。
各種ログイン