野田新首相誕生、アジアはこう伝えた

8月29日の民主党代表選挙で野田佳彦氏が勝利し、新首相に選出された。震災復興、原発事故収束など多くの課題に直面する日本の新リーダーを、アジアはどう見ているのか。

すべての文頭を開く

消費税引き上げなど経済政策に注目(2011/08/30)

野田佳彦氏が民主党の新代表に当選し、次期首相となることが決まったことについて、30日の主要紙はいずれも…

続きを読む

「タカ派」「反中派」と警戒感あらわ(2011/08/30)

野田佳彦氏の民主党代表選出を、30日付の香港各紙は国際面で大きく伝えた。一時は海江田万里氏が有利とみら…

続きを読む

事実だけ報道、論評なし=国営通信社(2011/08/30)

ベトナム国営通信(VNA)は、30日午前の閣議で菅内閣が総辞職し、野田佳彦氏が30日午後、首相に任命され…

続きを読む

「不十分な選択肢しかないことが問題だ」(2011/08/30)

公共放送ABCのニュース専門チャンネルは、野田氏が決選投票で新代表に選ばれると、日本の新首相として速…

続きを読む

事実だけ報道、論評なし=国営通信社(2011/08/30)

30日付主要各紙で、新首相誕生を大きく取り扱う紙面はなかった。各紙とも国際面では、米国の東部沿岸を北上…

続きを読む

親米反中姿勢、日台関係には益(2011/08/30)

台湾紙は、大手各紙が一斉に1面と国際面で父母は農家出身、自衛官の息子で、史上最年少29歳で千葉県議にな…

続きを読む

カリスマがすべてではないと思っている(2011/08/30)

英字紙ネーションが「日本の次期首相に野田佳彦氏、本人いわく『カリスマがすべてではないと思っている』」…

続きを読む

経済面では期待、歴史や領土で警戒感(2011/08/30)

各紙は野田新首相誕生の特集を組むなど、注目度は高い。野田氏の手腕については「政策通かつ演説上手であり…

続きを読む

経済畑の新首相、日中関係に不安も(2011/08/30)

30日付主要紙はそろって、野田氏の民主党代表選出を国際面で大きく報じた。有力経済紙の21世紀経済報道は、…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

出版物

SNSアカウント

各種ログイン