NNA ASIA

【ASEAN】不動産開発・建機業界から見るタイプラスワン・7

第7回 カンボジアとミャンマーではどちらが有力な進出先か(その7)
2月9日(木)付けのNNA記事「サイアムクボタ、昨年の売上高は1600億円」(http://www.nna.jp/news/result/1568951)によると、クボタのタイ法人サイアムクボタ(SKC)は2月7日に、2016年の売上高が前年比4%増の500億バーツ(約1,600億円)だったと発表した。同記事によると、輸出の拡大が増収に寄与しており、タイ国内の売上高が270億バーツ、輸出が230億バーツだった。特に、「輸出では、農地面積が大きく、農業機械の普及が進むミャンマーが最も高い伸びを示し、カンボジアとラオスが続いた」という。
クボタは1月、輸出強化に向けて、タイで今年10月にコンバインの年産能力を現行比5割増の2万台に引き上げる計画を発表。15年9月には、ミャンマー最大の都市ヤンゴン近郊のティラワ経済特区(SEZ)に農機販売会社を設立するなど、メコン事業を加速させている。
このように、アセアン全体での売上の底上げにミャンマーやカンボジアの市場が大きく貢献するような業種も出てきている。今後シンガポールやマレーシア、タイなどの、経済発展で先行したアセアン諸国の成長鈍化が予想される中で、ミャンマーやカンボジアに代表される新興アセアン諸国での成長力確保が重要なカギになってくるだろう。
さて、このシリーズ「不動産開発・建機業界から見るタイプラスワン カンボジアとミャンマーではどちらが有力な進出先か」では、こうした新興アセアンにおける市場選択やその違いを認識するために、カンボジアとミャンマーの市場を比較してきた。今までカンボジアにおける不動産開発(第1回)、建機業界(第2回)、そして建機ファイナンス業界(第3回)をそれぞれ見た上で、同じようにミャンマーの不動産開発業界(第4回)、建機業界(第5回、第6回)をカバーしてきた。
今回は、ミャンマーにおける建機ファイナンスの現況を見ていきたい。その上で、次回以降で、両国のそれぞれ不動産開発、建機業界、建機ファイナンス業界を比較したうえで、タイプラスワンの進出先としてのメリット・デメリットを確認していく。